
新型コロナウイルスによるパンデミックで、各地の学校が閉鎖となり、外出制限を厳しく命じられている国では、外で思いっきり遊べずに家の中で退屈に過ごしているという子供たちも決して少なくない。
ただ、十分な社会的距離を実行しながら、人の多くない場所での散歩を1日1回のみ認められている国もあるため、子供たちは短い時間をほんの少しだけ楽しむことも可能だ。
そこで最近、各地域で広がっているのがベア・ハンティング(熊狩り)ムーブメントだ。子供たちが道を歩くだけで楽しい気持ちになれるようにと、各家庭が窓辺に熊のぬいぐるみを置き、子供たちに笑顔をもたらしているという。
【イギリスの人気児童書を基にベア・ハンティングが拡散】
ここ最近、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドなどの各地域で広がっているのが、「ベア・ハンティング(熊狩り)」だ。
Going on a Bear Hunt? Come and spot Barnsie! He’s beary excited to see you! Read the book that inspired this global scavenger hunt by taking advantage of our BOPIS curbside pickup from 10am-5pm! #bnclarence #familyfun #goingonabearhunt pic.twitter.com/LGjQg54gHi
— Barnes&NobleClarence (@BNClarence) March 31, 2020
これは、子供たちの冒険を描いたマイケル・ローゼンとヘレン・オクセンバリーによるイギリスの人気児童書『We’re Going on Bear Hunt(きょうはみんなでクマがりだ)』(1989年初出版)が基になっており、外出制限中で退屈な子供たちがほんの短い時間の散歩でも楽しめるようにと、窓辺に熊のぬいぐるみ(時に犬や猿などもアリ)を置いて地域全体を元気づけようとする活動だ。
[画像を見る]
インターネットでは、ハッシュタグ「#GoingOnABearHunt」がSNSで拡散され、多くの地域で窓辺に熊を見つけた、もしくは熊を飾ったという投稿がシェアされている。
[画像を見る]
こちらのTwitterでは、地域の50軒以上の家の窓辺に熊のぬいぐるみが飾られてあるから、親は子供たちを車に乗せてベア・ハンティングに連れて行けることがツイートされている。
More than 50 homes in our neighborhood have put bears in their window so parents can drive younger kids around to find them. The activity pairs with the Bear Hunt book. #NKlearnsathome #goingonabearhunt pic.twitter.com/G6HnyIjgPF
— Lauren (@LOpett_VA) March 24, 2020
【地域社会の精神を活性化させ、子供も大人も笑顔に】
パンデミックで外出自粛を命じられている人々は、不安や心配を抱え、社会からの隔離により一層の孤独を感じ、気分が滅入ることも多いだろう。
そんな中で、ささやかではあるがこのベア・ハンティングは、封鎖中の地域社会の精神を活性化させるいい活動となっているようだ。
[画像を見る]
[画像を見る]
[画像を見る]
[画像を見る]
[画像を見る]
[画像を見る]
[画像を見る]
[画像を見る]
[画像を見る]
Put a bear in your front window for families to see when they take a walk. #goingonabearhunt pic.twitter.com/KDPiArkDYO
— Pat (@PatGrove864) March 25, 2020
What’s that I spot.... #GoingOnABearHunt pic.twitter.com/TSFrqtLjA6
— Kirsty Myron (@kirstmyron) March 26, 2020
Taking part in neighbourhood #goingonabearhunt pic.twitter.com/OZMxiJt023
— joanne allen (@jocreates2day) March 25, 2020
このように多くのユーザーらが、TwitterやInstagramのハッシュタグに参加している。
References:mashable.comなど / written by Scarlet / edited by parumo
記事全文はこちら:外出制限されている子供たちに自宅から楽しみを。各地で広がる「熊狩り」ムーブメント http://karapaia.com/archives/52289431.html
あわせて読みたい
-
犬と猫の背中の語る哀愁。外出制限解除の後、いつも一緒にいた飼い主が会社に行ってしまったときの犬と猫の反応が切なすぎる
-
【喜び爆発】数ヶ月に渡った自宅隔離、友達を気にかける子供にママたちが仕掛けた素敵なサプライズ!
-
活動制限で人と会えず、うつ状態となっていた寂しんぼうの魚「タマカイ」に子供たちから激励のメッセージが届く(オーストラリア)
-
外出制限中で買い物に行けないおばあさんのために、おつかいをしてくれる隣の家の犬(アメリカ)
-
【マジか】外出自粛でもどうしても泳ぎたいフィリピンの若者が自宅の1室をプールに改装してしまう!
-
世界各地で人間の移動は制限されているのに、二酸化炭素の排出量があまり低下しないのはなぜ?
-
目に見えるコロナウイルスで外出制限延長命令に対する抗議デモに警告(アメリカ)
-
しょんぼりがすぎる。コロナで外出制限がかかり、大好きな子供たちにあえず全身でがっかりを表現している犬(アメリカ)