
■EXO/【EXO-L-JAPAN presents EXO CHANNEL"E.X.O"】イベントレポート
2016.05.04(TUE)at 日本武道館
(※画像7点)
スホ、ベクヒョンの誕生日パーティも! 普段はなかなか見られないメンバーの姿に大興奮
アジアを中心に絶大な人気を誇るダンス・ボーカルグループEXOが、5月1日(日)~3日(火)の3日間、日本武道館で計6万5千人動員するファンクラブイベント【EXO-L-JAPAN Presents EXO CHANNEL“E.X.O”】を開催した。
昨年11月に発売した日本デビュー・シングル『Love Me Right~romantic universe~』が初週14.6万枚で海外アーティスト歴代デビュー・シングルのセールス記録を更新。

「たくさんの思い出を作りましょう!」
VTRの後、会場中央の360度円形ステージに据えられたLEDの中から、ベクヒョン、チャンヨル、カイ、セフンの4人が登場。一方、シウミン、スホ、チェン、ディオの4人はアリーナの客席から現れるというサプライズで、オープニングからファンを喜ばせる。そして、全員がステージに並ぶと、「EXO-L-JAPANの皆さんとFCイベントで会えて嬉しいです。たくさんの思い出を作りましょう!」(スホ)、「みんなで最後まで楽しみましょう!」(チャンヨル)、「今日は幸せな時間を送りましょう」(ディオ)、などとメンバー一人ひとりこの日の意気込みや、ファンへの思いを日本語で話していく。
そして、スペシャルMCのロバートも登場して、最初のコーナー“TELEPHONE CHANNEL”へ。これは、事前に選ばれた会場にいるファンが、好きなメンバーを一人選んで生電話が出来るというもの。一人目に選ばれたファンはその事実だけで胸がいっぱいになってしまったようで、電話をする前から泣いていて、メンバーから「大丈夫ですか?」と心配される。涙声で「大丈夫です……」と答えながら、何とかディオを指名し「女の子に言われてドキッとする言葉は何ですか?」と質問。ディオは優しく「泣かないで」と声をかけつつ、ご飯を美味しそうに食べる女の子が好きなようで「美味しいです。
「負けると思ってました」
2つ目のコーナーは“CHANNEL O”という、日替わりのゲームコーナー。1日目が“CHANNEL E”、2日目が“CHANNEL X”と、3日間違うゲームが行われ、この日は、クッション取り合い対決と、障害物競走の2種目を実施。チーム対抗ということで、くじ引きで、シウミン、スホ、ベクヒョン、カイのブラックチームと、チェン、チャンヨル、ディオ、セフンのホワイトチームに分かれる。だが、決まった途端にベクヒョンは「スホさんはずっと負けてるんですよ。きっとこれも負けると思います」と、同じチームのスホがこれまでのゲームですべて負けていることを暴露。スホは苦笑いしていた。
そんな中、クッション取り合いゲームがスタート。

「笑わせようという気はないのに、自然と体が震えてきます」
障害物競走は、リレー形式で、1人目がスプーンの上にピンポン玉を乗せてステージを一周し、次に1
人目と2人目が背中同士でボールを挟んで一周、続いて、2人目と3人目が二人三脚で一周、最後に、4人目が三輪車に乗って一周するというルール。1人目はスホとディオ。
いつもならここで次のライブコーナーになるのだが、この日は5月6日、22日にそれぞれ誕生日を迎えるベクヒョンとスホのサプライズバースデイパーティが行われた。突然、会場にバースデイソングが流れると、スタッフがステージ後方から二人の似顔絵が描かれたケーキを運んでくる。みんなから「おめでとう~」と声をかけられるベクヒョンとスホ。二人は少し照れながらも一緒に願いを込めてろうそくの火を吹き消していた。「誕生日の前にこんなふうに祝ってもらって嬉しく思っています。ろうそくの火を消しながら願い事をしたのですが、きっとその願い事も叶うと思います」(スホ)、「ステージの上で、こんなふうに誕生日を祝ってもらうのは、僕は初めてです。本当に感動しました」(ベクヒョン)と、サプライズをとても喜び、会場のファンとともに記念写真も撮影した。

「今年、半そでを着る季節くらいに会いましょうね」
いよいよイベントも終盤。ライブコーナーの“LIVE CHANNEL”へ。メンバーはカジュアルな衣装から、フォーマルなステージ衣装へとチェンジして、ステージ中央のLEDの中から再び登場。日本デビュー曲「Love Me Right~romantic universe~」をキレのあるダンスと共に披露する。

「今日は短い時間だったんですけど、ファンの皆さんと僕たちEXOのメンバーが一緒に楽しむことが出来て良かったです。お別れするのは残念なんですけど、今年、また日本の皆さんに会う計画がありますので、そのときまでどうか期待していてください。寂しい気持ちが大きいほど、また会いたいという気持ちになるので、皆さん、待っていてください」(セフン)
「今日はEXO-L-JAPANの皆さんと一緒に過ごして、もっともっと仲良くなれた気がして、とっても気分が良いです。僕より、お姉さんの人も、妹の人も、そして同じ年の人、もいると思いますが、“これからは友達だよ!”(笑)。皆さんにずっと会いたいと思っていたんですけど、こんなふうにお会いして、そして、ゲームもして、ステージもお見せ出来て、本当に嬉しかったです。僕たちのことを、この前のコンサートの後もずっと忘れないでいてくださった皆さんに、本当にありがとうございますという気持ちを伝えたいです。今年、半そでを着る季節くらいに会いましょうね」(ベクヒョン)
「最終日となりましたけど、皆さんとこうやってお会い出来てとても幸せでした。何よりも僕も今日はゲームに勝てて、とっても嬉しいです。
「本当に今日は汗がたくさん出てるんですけど、皆さんは楽しんで頂けましたか? 皆さんがこうやって笑顔でいてくださることが、僕たちにとって大きな力になります。これからも僕たちにたくさん会って、かわいい笑顔をたくさん見せてくださいね。これらも僕たちEXOは一生懸命努力して頑張ります。“皆さん、好きだよ”」(チェン)
「まずは皆さんの前で、ステージに立って、ダンスが出来て、歌を歌うことが出来てとても幸せです。実は、僕は足のケガが治ってから間もないんですけど、日本のファンクラブイベントをやる前にダンスが出来るコンディションになれて良かったです。自分にとってはまだ完璧な状態にはなっていないんですけど、それでも皆さんの前で素敵なステージを届けることが出来て、とても嬉しかったです。そして、今日来てくださったすべての皆さんが、思いっきり楽しんでくださって、良い思い出として持ち帰ってくださったら嬉しいです。“皆さんにプレゼントがあります。気になりますか? 僕の心です! ありがとうございます”」(カイ)
「今日、皆さん、幸せでしたか? 僕も本当に幸せでした。こんなふうにみんなで同じ感情を持てたというのは、すごく素敵なことだと思います。そして、今年のEXOを思いっきり期待していてくださいね。身体をいつも大事にしてください。健康が第一です」(ディオ)
「“今日は雰囲気が本当に楽しかったです! 今日はファンクラブイベントのラストデイです。本当に残念です”。今日が最後というのがとても寂しいんですけど、すぐにまた皆さんに会えると信じています。次回、もっと素敵な姿で戻ってきます。“日本のファンの皆さん、ありがとう”」(チャンヨル)
「今日はEXO-Lの皆さんに事前に誕生日パーティもして頂きましたし、そしてゲームも出来てとっても嬉しかったです。決して、勝ったから気分が良いというわけではないですよ(笑)。相手のメンバーが敢えて負けてくれた気もします。僕とおなじチームのメンバーが僕のために頑張ってくれたんだとも思います。そして、EXO-Lの皆さんが応援してくださったので勝てたんだと思います。僕たちが韓国語で話してもすぐに反応してくれるくらい、僕たちに関心を持ってくださって、本当にありがとうございます。僕たちも日本語一生懸命頑張ってはいるんですけど、なかなか勉強出来なくて申し訳なく思っています。だから次は、もっと上手になって来たいと思います」(スホ)
そして、「最後のステージ、もっと盛り上げて行きましょう!」とスホが叫ぶと、「DROP THAT」がスタート。武道館全体が巨大クラブのような盛り上がりを見せ、ラストは「Call Me Baby」。完璧なダンスフォーメーションでEXOのライブの醍醐味を見せつけると、メンバー全員が晴れ晴れとした笑顔でステージを後にした。


単純なゲームに闘争心を燃やしたり、誰からがちょっとでも言い間違えたりすると、一斉にみんなでツッコミを入れたり、普段のライブでは見ることのできないメンバーの姿も堪能できた今回のファンクラブイベント。日本では活動の機会があまり多くないEXOだが「日本で、皆さんと会える機会をたくさんつくって行きたいです。先輩たちにも負けないように、もっと皆さんに知ってもらえるように頑張って行きたいです」と、セフンもコメントを寄せているので、また近いうちにさらに成長したEXOに会えることを期待したい。
≪セットリスト≫
1. Love Me Right~romantic universe~
2. Growl
3. 3.6.5
4. DROP THAT
5. Call Me Baby
EXO オフィシャルサイト
EXO 掲載記事一覧
エキサイトミュージック レポート掲載記事一覧
excite music official Twitter
excite music official Facebook
excite music official YouTube channel