2014年に女子アイドル好きという共通点で何となく集まった仲間、なでksジャパン。モデル、振付師などが夜ごと集い、好きなアイドルについて語り合うこの集団から、『月刊エンタメ』12月号では、振付師の竹中夏海先生とモデルの日笠麗奈さんに登場していただき、2014年のアイドル界を振り返る対談を開催していただいた。
ところが、2人のトークの熱さは編集部の思惑を遥かに超え、予定の取材時間を大幅にオーバー。『月刊エンタメ』本誌では誌面の都合でそのほとんどが掲載できなかった。そこでエンタメnextでは、内容量300%増し、ほぼ未公開の特別ver.をお届け! 女性ならではの目線に、目から鱗がドボドボ落ちること間違いなし!――2014年に女アイドルヲタ5人で結成されたなでksジャパンですが、どんな活動をしているんですか。 竹中 そんな大層な活動はしてなくて、ただの仲良しグループなんです。共通してアイドルが好きなので、友達同士でもメンバーカラー決めてみるか、とノリでちょっと遊び始めました。 ――やはりメンバーが集まるとアイドル話が中心なんですか。 日笠 そうでもないですね(笑)。 竹中 次は誰のライブに行くって話では盛り上がるんですけど、ライブ後に感想戦はほぼしないですね。 ――そこは男性ヲタと違いますね。 竹中 ライブ後にゴハンは行くんですけど、あくまでゴハンがメインです。 日笠 食事をする場所に移動するまでにアイドル話は終わるかなぁ。 竹中 アイドルを愛でる感じなので、好きな子に関しては全肯定なんです。
アイドル本人にモノ申すこともないし、接触も行かないので、仕切りや運営にイライラすることもないんです。 ――アイドルの発言から裏を読んだりはしないんですか。男性ヲタはけっこうしていると思うんですよね。 竹中 同性だし、近い道は通ってきたから、裏を読まなくても分かる、ところはあるかもしれないですね。 日笠 女性ファン同士だとそれを討論するまでもないんじゃないですかね。同じ女の子なら分かるよね、みたいな。もちろん正解かは分からないですけど、何となくは予想が付きますよね。 竹中 逆にグッズに関して執着は男性より強くて、あそこのグッズは可愛いって話はしますね。 ――実際に購入したアイドルグッズは? 日笠 リリスク(lyrical school)、Negicco。 竹中 クルミ(クロニクル)ちゃんも可愛い。リリスクのTシャツは何枚? 日笠 私は3枚ぐらい。 竹中 同じぐらいだ。
あとトートも買いました。Negiccoはスウェットとスマホケースも持ってます。 日笠 私はクルミちゃんのスウェットは予約中です。Tシャツは全種類あるかもしれません(笑)。 ――実際ライブに着ていくんですか。 二人 もちろん! 日笠 ライブのない日も着ています。 竹中 普段から着られるもの、持ち歩けるものが購入する基準ですね。 ――なでksジャパン結成元年となる2014年のアイドル業界を振り返っていきたいんですが、AKB48の大島優子、モーニング娘。'14の道重さゆみ、アイドリング!!!の菊地亜美、私立恵比寿中学の瑞季、SUPER☆GiRLSの八坂沙織など、人気グループから中心的メンバーの卒業が相次ぎました。 日笠 私は、さゆ(道重さゆみ)の卒業が全てです! 竹中 さゆの卒業はモーニング娘。'14と言うより、アイドル界全体の出来事ですよね。後世まで語り継がれることだろうから、11月26日に横浜アリーナで開催された卒業コンサートは絶対に見ておかなきゃって気持ちでした。
――途中で道重さんが足を痛めるアクシデントもありました。 日笠 私は会場に行けなくてスカパーで観ていたんですけど、『ララピピ(ラララのピピピ)』が始まった瞬間にアップで顔が抜かれて「痛!」って表情を浮かべていたんですよ。よりによって『ララピピ』で、この表情か……って。ドラマティック過ぎますよね。ライブが終わった後も早く検証をしなきゃと思って、速攻で最初から観返しました。 竹中 正直、コンサートの演出自体は、個人的にはこうしてもよかったんじゃないかって思う部分もあったんです。例えばセトリ。スカパーで中継して、全国でライブビューイングもやって、いつもよりコンサートを観る人の数が多かった訳じゃないですか。だから、もっとベタにショーケースでいいんじゃないのかなとも思ったんです。 日笠 ベストメドレーを期待していたところもありましたよね。 竹中 ただ、さゆの一挙手一投足が良かったし、スピーチもさすがでした。その素晴らしさは演出を超えていたので、全体としては歴史に残る素晴らしい卒業公演でした。
次ページ/夏のリリスク、冬のNegicco――では2014年でベストアクトを挙げるとしたら? 竹中 早い者勝ちで私が先に言っちゃっていい? 日笠 被る気がしますね(笑)。 竹中 『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014』のリリスク(2014年8月10日に出演)。 日笠 やっぱり! ですよね。すごく良かった。 竹中 2014年は何度もリリスクのライブを観に行ったんですけど、この日は持ち時間が少なかったからメドレーだったんです。 日笠 アイドル枠で6組が連続で出たんですけど、一組の持ち時間は15分ぐらいでした。 竹中 そのメドレーがリリスクで観たい曲を全部やってくれたっていうぐらい選曲が良くて、曲の繋ぎもカッコ良くて。メンバーの状態もすごく良くてキラッキラでした。あまりにも良過ぎて、しばらく余韻に浸ってボーッとしたかったんですよ。ところがリリスクの次に(武藤)彩未ちゃんが出てきて『なんてたってアイドル』を歌ったんです。それを聴いた瞬間、「やっぱアイドルだよね」って泣いちゃいましたよ(笑)。 ――リリスクの魅力はどこにあると考えていますか。
竹中 ラップアイドルって王道とはちょっと違うしグループ数も少ないですけど、無理矢理やらされている感がないんですよ。メンバー全員が自然体で楽しそうにしています。あと曲がいいですよね。特にtofubeats作品! 中でも2014年は『FRESH!!!』! 日笠 2014年の夏は『FRESH!!!』でしたよね。 竹中 そして冬はNegiccoの『光のシュプール』! 日笠 初めて『光のシュプール』のMVを観た時、イントロが流れた瞬間に「トップテン入りは大丈夫!」って思いました。Negiccoは曲も良いですけど、衣裳も含めてアートワークも素晴らしいですよね。 竹中 本当に好きな人が集まって作っているのが伝わってきます。それだけNegiccoに人を引き寄せる力があるんでしょうね。 日笠 3人とも人柄が良いですからね。 竹中 Negiccoは最近同性人気も高くて、ちょっと前にリリイベに行ったら若くてこじゃれた女の子のファンがすごく増えていました。 ――日笠さんはリリスクの他に印象に残っているライブはありますか。 日笠 でんぱ組.incの武道館(2014年5月6日開催)ですね。
2014年はスマ(スマイレージ)、9nine、チームしゃちほこなど、アイドルを観に何度も武道館に行きました。3月にももクロちゃんが国立競技場で単独公演を行いましたけど、2014年はアイドルが目標に掲げていた場所で夢を叶える1年だったと思うんです。だから何かが終わっちゃうのかなって気持ちもあったんですけど、でんぱ組.incの武道館ライブは“涙”って感じじゃなくて、あんまりドラマ性に頼らず、ただただ楽しかったんです。ちゃんと次を見据えているステージでしたよね。それが伝わってきたので、まだまだアイドルは続いていくんだなって。7月15日のスマの日本武道館も感傷的ではなく本当に楽しかったので安心しました。 ――武道館に向けてドラマを作る時代が終わったとも言えますよね。他に2014年で良かったなと感じたアイドルはいますか。 日笠 私はアイドルネッサンスですね。持ち歌が全てカバー曲なのも斬新だし、選曲も絶妙なんです。 ――ロック系のカバーが多いですけど、ちゃんとアイドル曲として成立していますからね。 日笠 アイドルっぽいアレンジって訳でもないんですけど、あの子たちが歌うと、ちゃんとアイドル! っていうのが面白いですよね。あと運営の愛も感じます。常に舞台裏でスタッフの方がカメラを回しているんですけど、それを全てYouTubeにアップして見せてくれるのも嬉しいですよね。メンバー全員、楽しそうにやっているし、伸び伸びと育っている姿に癒されます(笑)。 ――一種の親心ですね(笑)。竹中先生はどうですか。 竹中 私はドロシー(Dorothy Little Happy)ちゃんやチキパ(Cheeky Parade)など、中堅どころを再発見する1年でした。先ほどの武道館の話もそうですけど、いろんなアイドルグループが物語を作り出そうとして、ありとあらゆることをしてきたじゃないですか。 ――ほぼ出尽くした感はありますよね。 竹中 ドロシーちゃん、チキパは出尽くす前に出てきた子たちですよね。それぞれカラーは違うけど、奇抜過ぎず、ちゃんと自分たちのスタイルがあって改めて良いなと思ったんですよね。私はアイドルを学校に例えるのが好きなんですけど、チキパは中学のイケてる男子サッカー部っぽいなって。ちょっとチャラめな可愛い顔をした男の子たちがいっぱいいて、誰か一人が好きと言うよりは、まとめてカッコ良い、みたいな。もしくは誰か一人に告白してフラれたいなって思う。恋が叶っちゃダメなんです(笑)。 日笠 あくまで追いかけていたいんですね(笑)。 竹中 一方のドロシーちゃんはカトリック系の女子校に通っていて、聖堂でお参りしてから授業に出ている感じがする(笑)。 ――分かるような気がします(笑)。 次ページ/2015年、革命児になるのは誰?――グループとしてではなく、個人で注目しているアイドルはいますか。 竹中 スパガ(SUPER☆GiRLS)の(浅川)梨奈ちゃんですね。コピンクスで一緒にお仕事をしたんですけど、アイドルに対する愛情の深さがすごいんですよ。今はアイドルヲタアイドルのポジションって珍しくないですけど、それとは一線を画すものがある気がします。スパガはもちろん、アイスト(iDOL Street)全体、ひいてはアイドル全体への愛情が深いんです。あの子は革命児になるんじゃないかなぁ。アイドルグループで最終的に注目されるのって愛情のある子だと思うんです。それは、指原(莉乃)さん、さゆ、ねむきゅん(夢眠ねむ)などに共通していることです。メンバーのことをすごく見ていて、愛していて、自分もアイドルなんだけどメンバーの良いところを伝えたくてしょうがない、みたいな。梨奈ちゃんは2014年にスパガに加入したばかりの第2章メンバーですけど、新メンバーというポジションでありながら、それができているのがすごいなって。先ほど挙げた3人ってポジション的に包容力のあるお姉さんじゃないですか。梨奈ちゃんは年少として年上のメンバーばかりのグループに入ったからどんな化学変化を起こすのかな、と思っていたんですが、見事に隅々までスパガへの愛情が行き渡ってるなぁと。あんな風に懐かれたらメンバーは受け容れるしかないだろうなと思います(笑)。ゴマキ(後藤真希)みたいにセンターに置いて輝く存在ではなくて、指原さんやさゆみたいにジワジワと、上に立った時に上手くグループが循環していくような存在になるのではないでしょうか。 ――大絶賛ですね。日笠さんはどうですか。 日笠 私は歌の上手い子が好きで、アイドルネッサンスの石野(理子)さんは歌唱力が圧倒的ですけど、あくまでグループ推しなんですよね。アイドルネッサンスってボケとマジメしかいないんですよ。ツッコミのできるメンバーがいないから、いろんなボケが空中に散らばっているんです(笑)。そういうメンバーの関係が愛おしいんですよね。歌唱力で言うと、たこやきレインボーの清井咲希ちゃんに注目しているんですけど、めちゃめちゃ声がエモいんですよ。 竹中 落ちサビ声だ。 日笠 そうそう。初めてたこやきレインボーのライブに行った時のことなんですけど、まだ歌割りが分からなくて、落ちサビで「咲希ちゃん来い!」って願っていると、ちゃんと来るんですよ(笑)。 ――年々、アイドル現場に女性ファンが増えていますが、2014年は特にそれが顕著だったような気がします。女性ファンのお二人はどのような背景があると考えていますか。 竹中 AKB48のブレイクでアイドルファンの母数が飛躍的に増えて、メンバーそれぞれの顔を認識できるももクロちゃんが出てきた。そこからアイドルには選択肢がいっぱいあるんだって女の子にも拡がっていったのかなと。あと最近は新規でアイドルに入る時の敷居が低くなっていますよね。 日笠 お試しシステムがいっぱいあるんですよね。YouTubeで動画を見て気になって、リリイベに行って無料で遠くから観て、みたいな段階を踏める。あとアイドルがロック系のイベントで対バンする機会が増えたのも大きいと思います。 竹中 アイドルとロック、どっちも好きって層が増えましたよね。 日笠 なでksのメンバーでも、もともとロック好きでアイドルにハマった子が二人いますからね。 竹中 先ほどもお話しした『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014』では、リリスクちゃんとtofubeatsさんがスペシャルコラボをしていました。どっちかが好きだと親和性が高いから、どっちにもハマるんですよね。 日笠 女性ファンが増えたことに関しては単純に嬉しいし、その流れは2015年も続くと思います。 〈インタビュー・文/猪口貴裕 撮影/西邑泰和〉 猪口貴裕 実話誌から飲食系の業界誌まで節操なく執筆しているフリーライター。最初に好きになったアイドルは斉藤由貴、心の師と仰ぐアイドルはメロン記念日。
編集部おすすめ
トピックス
- マウスコンピューターがAmazon ブラックフライデーに参加! 対象ゲーミングPC・ディスプレイがお買い得
- ヨドバシ福袋! PS5、iPhone、PC本体に周辺機器の福袋抽選受付開始EC会員限定実施でGOLD POINT CARD+会員などには確率優遇も
- ReFaのウルトラファインバブルシャワー 節水ボタン付き
- クアルコムがiPhone「AirDrop」とAndroid「Quick Share」の連携に意欲、Snapdragon搭載スマホも対応予定か
- 『ドラゴンボール』人気キャラ投票の結果発表 1stステージは人造人間18号が健闘
- Snow Manの佐久間大介さんがアニメ『ハイスクール!奇面組』色男組リーダー・切出翔として出演決定! キャスト陣トークショー付きの第1話先行上映会にも登壇
- 【あんスタ!!】fine、2wink、Ra*bits、Knightsのアイドルたちが登場! オリジナルカード付き『あんさんぶるスターズ!!チップス2 Vol.1 うすしお味』が発売決定
- 【本日みつけたお買い得品】48時間限定KindleとFire TV Stickのセットがさらに1,800円オトク!
- 【本日みつけたお買い得品】JBLのワイヤレスイヤフォンが7,020円引きでセール中
- エクセルシオールカフェの福袋「パディントン」とコラボしたバッグ&ポーチ、ドリンクチケット付き
- 金融資産1150万円「毎日の食卓は半額弁当や総菜。楽しみは野球観戦」68歳男性の年金暮らし
- 無重力で最もつらい姿勢は?JAXA公式SNSの4択トリビアクイズが「これは腰が辛そう」「こっちは姿勢保てなさそう」と話題
- 乾杯するとき、グラスを「カチン!」……ってするよね? プロが伝授、間違えてしまいがちな「グラス作法」
- 「三日月と小花のブローチ」の作り方
- サーティワン×ゴディバ、2年連続コラボ ビターとホワイトのチョコフレーバーにきらめくリボンがとろ~り
- 愛され続けて11年『シュガーバターの木 炭火ショコラがけサンド』が今年も登場 キレのあるショコラ×芳醇なバターのぜいたくな味わい
- 12月の大阪モーターショーでJAFが出展 「JAF-FAST専用の災害支援車」を展示
- 日々の食生活や奈良の鉄道をテーマに社会人向け講座 奈良国立大学機構が受講者を募集
- 甘みと酸味のバランス良く…ミニトマト『ハニーレット』の収穫作業が最盛期 愛知県内有数の産地・豊川市
- 声帯を切られた『元繁殖犬』→100日以上も家族が決まらず…思わず涙があふれる『素敵な結末』に反響「泣けちゃう」「たくさん愛してもらって」
芸能総合ニュースランキング
-
1
今田美桜、最近作るのにハマっている料理を明かす「やっぱり手軽なのが良いなと思う」
-
2
柳原可奈子、脳性まひ公表の長女とリハビリ後に乾杯 就学準備も着々と進行
-
3
浅尾美和、息子たちと動物園満喫 兄の優しさに「素敵すぎませんか?」
-
4
「弟みたいにかわいいやつ」巨人・坂本勇人と岡本和真、年1回の食事約束で微笑ましいやり取り
-
5
川口葵、結婚式での父親との温かいエピソードを投稿 7月に格闘家の武尊と結婚
-
6
『SASUKE』史上初! “2夜連続”12.24&25放送が決定 過去最大スケールで計8時間の戦い
-
7
妻夫木聡、年末ジャンボ宝くじCM「ジャンボ兄弟」5周年で全員集合「やっぱり5人でなくちゃね!」
-
8
「あざとくて」ポーズで田中みな実の誕生日を祝福「山里さんがご馳走してくれました」…弘中綾香アナが公開
-
9
スーパー戦隊シリーズ後継は「ギャバン」 赤いヒーロー活躍の新展開
-
10
Sexy Zone松島聡、菊池風磨に感じる“安心”語る「本気で僕のこと見てくれてんだな…」
-
11
高木豊氏、19歳年下妻と袋田の滝へ小旅行 紅葉と川魚を堪能
-
12
37歳・小嶋陽菜、“美谷間”あらわの衝撃 “完熟マシュマロボディ”大胆に
-
13
中川翔子、双子育児の合間にYouTube撮影「手が8本欲しい」
-
14
柳原可奈子、娘2人の誕生日を家族で祝福「元気に、楽しく、大きくなぁれ」
-
15
中川翔子、双子の可愛い“スライム似”エピソード紹介 復帰コンサートの詳細も公開
-
16
紅白「追加発表」は矢沢永吉かサザンか中島みゆきか…“サプライズ企画”を大予想
-
17
中川安奈アナ、デコルテ全開の“チューブトップ姿”に「またまた反則ですよ」「綺麗過ぎて言葉が見つからない」
-
18
田中将大、巨人軍ファンフェスタに初参加 長野との身長差をからかう微笑ましいエピソードも披露
Amazonおすすめランキング PR
更新:2024-09-10 14:44
-
【Amazon.co.jp限定】HIKARU UTADA SCIENCE FICTION TOUR 2024 (完全生産限定盤) (Blu-ray) (オリジナルA4クリアファイル(Type.B)付)19,800円 -
【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]16,500円 -
【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]11,000円
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
お買いものリンク PR




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


