上の画像を見ていただければ、その影響の大きさは一目瞭然です。
■ この記事の完全版(全画像、コメント付き)を見る
遅延・運休が発生したのは中央線、総武線、南武線、横浜線、山手線、埼京線の6路線
横浜線は工事中の電柱が倒れ一部運休、南武線はポイント故障で運休&遅延、中央線・総武線は人身事故、山手線(内回り)はドアが壊れ運転見合わせ、埼京線は乗客の荷物がドアに挟まったようで遅延。
入場規制が行われた駅もあったようです。
▲入場規制で大混雑する駅
一つ一つはあり得ることでもここまで同時間帯に集中するのはかなり珍しい事態。
首都圏のダイヤが乱れに乱れまくり、その影響を受けた人がさまざまなツイートを投稿しています。
▲色々な叫びがツイッター上に
3日連続で電車遅延に巻き込まれ嘆く人から、自分の利用路線が遅延しておらず遅刻の言い訳に使えずがっかりする人、ちゃっかりお店の宣伝に盛り込む人も。
お昼を過ぎた現在では一部を除いてほぼ遅延も解消された様子。
朝から遅延に巻き込まれた人はお疲れ様でした。
今日も1日頑張ってまいりましょう。
(いまトピ編集部)