三段壁は、熊野吉野国立公園内、千畳敷の南海岸にそそり立つ長さ2キロ、高さ50~60メートルに及ぶ断崖絶壁の名勝。
展望台からは、荒々しく削り取られた岩肌と、雄大な海が織りなすダイナミックな風景を楽しむことができます。
そして、この地下36メートルに位置するのが三段壁洞窟。
三段壁洞窟には、平安時代、源平の合戦で活躍した熊野水軍が船を隠したという伝説が残っており、歴史のロマンと自然のエネルギーをあわせて体感できる場所なのです。
地上から地下36メートル地点の洞窟まではエレベーターで約24秒。洞窟にエレベーターで下りるという体験自体が新鮮です。
洞窟内に足を踏み入れると、パワースポットとして知られる牟婁大辯才天を祀る祠が目に入ります。地下の洞窟内で見るこんな光景は、なんだかいっそう神秘的。
ここに鎮座する辯才天は、日本最大級。大黒天、毘沙門天を従え、どんな願いも叶えるといわれています。さぁ、あなたは何をお願いしますか。
さらに奥へと進んでいくと、史料に基づいて再現された熊野水軍の番所小屋の展示があります。
洞窟内に設けられた探訪歩道は約200メートル。薄暗く、ところどころ濡れているので、若干不気味な感じですが、それがまた臨場感を高めます。
三段壁洞窟は、雄大な大自然の営みを観察する絶好の場でもあります。
熊野灘から押し寄せる波が洞窟の岩肌にぶつかり、水しぶきを上げる光景はなんともダイナミック。ザバーンと寄せては返す波の音が洞窟内に響き渡ります。
洞窟の対岸に見えるのが潮吹き岩。打ち寄せる波の圧力により、数メートルの高さまで塩を吹き上げる岩盤はまるでクジラのよう。自然が「生きている」のだということを肌で感じます。
洞窟の天井に目をやれば、およそ1600年前に作られた漣痕(リップル)が。
波や潮の流れによって地層の表面にできた波状の模様のことで、無数の漣痕が重なった岩盤からは、太古から現在に至る、自然の営みの途方もない長さを感じずにはいられません。
洞窟内から見える海上には、岩肌に10の石像が見えるという「十像岩」があります。
スフィンクス、人面岩、狼岩など……あなたはいくつ見つけられるでしょうか。目を凝らし、想像力を働かせてみれば、見えてくるかも。
熊野水軍の伝説が残る歴史の舞台であり、ダイナミックな自然のエネルギーに触れられる三段壁洞窟。行った人にしかわからない面白い世界が待っていますよ。
Post: GoTrip! http://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア
名前 三段壁洞窟
住所 和歌山県西牟婁郡白浜町2927-52
営業時間 8:00~17:00(最終入場16:50)
公式HP http://sandanbeki.com/



![BE-PAL(ビ-パル) 2024年 10 月号【特別付録: AIGLE 2WAY"はっ水"MINIボストン】[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51noLuhXazL._SL500_.jpg)


![[キャプテンスタッグ] キャリーバッグ 600D 2~3泊対応 マチ幅拡張機能付 2wayリュックスタイル(33~48L) BK](https://m.media-amazon.com/images/I/41FD0WhjNzL._SL500_.jpg)
![[VELSKYF] 現役客室乗務員監修 スーツケース キャリーケース キャリーバッグ 機内持ち込み TSAダイヤルロック[日本企業企画]一部パーツ無期限メーカー保証 ダブルキャスター (Sサイズ 1-3泊 2.8kg 37L ワインレッド 深紅)](https://m.media-amazon.com/images/I/31kz4Sfb2eL._SL500_.jpg)
![[AM Aomoide] スーツケース 機内持ち込み フロントオープン TSAローク搭載 ファスナー式 キャリーケース Sサイズ USBポート付き カップホルダー付き 静音 360度回転キャスター 超軽量 ビジネス 出張 1-3泊 41リットル (ダークブラック, Sサイズ/機内持込(1-3泊))](https://m.media-amazon.com/images/I/41Blf7Y8brL._SL500_.jpg)


