首ニキビができる原因|対策方法と炎症を抑えるおすすめの市販薬

「首ニキビ」はメイクで隠すことができないパーツ。顔と違ってスキンケアをしない人が多く、一度できてしまったら治りにくかったり、後に残ってしまったりします。

そこで今回は、首ニキビにおすすめの市販薬をご紹介します。この記事では、以下の内容に関してもまとめました。

  • 首ニキビの特徴
  • 首ニキビができる原因
  • 首ニキビができたときの対策

首ニキビの特徴やニキビができたときの対策方法を知って、正しくお手入れができるようにしましょう。まずは、首ニキビの特徴から解説します。

先に首ニキビにおすすめの市販薬を知りたい方は、「首ニキビにおすすめの市販薬」から読んでみてください。

※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。

1.首ニキビの特徴

首ニキビは、できてしまうとメイクで隠すことができないのが特徴です。アゴの裏から喉仏にできたり、喉仏よりも下にできたりすることが多く、自分では見つけにくい場合もあります。首の後ろにできるケースもあり、人に指摘されて気がつくことも。

このように首ニキビは、普段あまり見ることがない箇所にできてしまうため、お手入れや治療が遅れてしまうのです。でき始めのニキビが悪化しやすく、跡に残りやすくなります。

首のニキビも「毛穴詰まり」が原因でできる

首にニキビができる原因は、顔にできるニキビと同じです。首周辺にある毛穴が詰まり、原因菌などの細菌が増殖することでニキビができてしまいます。

じつは、首は顔のTゾーンなどと比較すると皮脂線が少ないパーツ。しかし、毛穴も皮脂腺も存在しています。汗をかいたり汚れがつきやすい部位なので、ニキビができると症状が悪化しやすいのです。

「首ニキビ」といっても、できる場所によっても原因が異なると言われています。次の章では、ニキビができる場所別に、「首ニキビができる原因」を解説していきます。

2.首ニキビができる原因

首ニキビができる原因を、3つの場所別に解説していきます。

  1. アゴの裏から喉仏
  2. 喉仏よりも下
  3. 首の後ろ

アゴの裏や喉仏、首の後ろにできるニキビなどの原因を知ることで、予防対策ができるはずです。首ニキビができる原因を詳しくみていきましょう。

2-1.アゴの裏から喉仏

アゴの裏から喉仏にできる首ニキビは、メイクや汚れの落とし忘れでできることがあります。特にフェイスラインは、首のなかでも皮脂腺が多いエリア。毛穴詰まりが起きやすいです。アゴの裏は、顔を洗うときに流し忘れが多い場所でもあります。そうなると、皮脂汚れやメイク残りが毛穴に詰まってしまうのです。

アゴの裏から喉仏にできる首ニキビは、ストレスなどによるホルモンバランスの乱れが原因でできることもあります。ホルモンバランスが乱れていると、肌もトラブルが起きやすい状態になります。毛穴が詰まり汚れや皮脂が溜まることで、首ニキビが発生してしまうのです。

ホルモンバランスの乱れと肌の不調の関係性について、補足して説明しますね。

ホルモンバランスの乱れ

ニキビは、ホルモンバランスの乱れが原因でできやすくなります。特に女性は、生理前などにニキビができやすいです。それは、生理でホルモンバランスが乱れることが原因。女性ホルモンである黄体ホルモンが増えるため、皮脂の分泌を促進してしまうことが関係します。

また、ホルモンバランスの乱れは、肌の生まれ変わりである「ターンオーバー」にも影響があります。ターンオーバーの周期が乱れてしまうと、古い角質がそのまま肌に停滞。毛穴が詰まりやすくなって、首ニキビの原因である原因菌を繁殖させてしまうのです。

2-2.喉仏よりも下

喉仏よりも下のニキビができる原因は、2つ考えられます。

  1. 紫外線の影響
  2. 血の巡りが悪い

外的環境が原因なだけではなく、血行不良が原因で首ニキビができることもあるのです。ひとつひとつ説明していきます。

紫外線の影響

喉仏よりも下にできる首ニキビは、紫外線の影響が原因かもしれません。紫外線を浴びると、皮膚のバリア機能を低下させたり、炎症を起こしたりするからです。

肌のバリア機能が低下すると、肌内部を外的刺激から守るために肌が厚くなります。厚くなった肌は、毛穴の入り口が塞がりやすくなるのが特徴。毛穴が詰まりやすくなります。

さらに、紫外線ダメージによる「肌の乾燥」も、首ニキビができる原因になります。皮膚は、乾燥すると皮脂の過剰分泌を引き起こすため、結果として首ニキビを作ってしまうのです。

血の巡りが悪い

喉仏よりも下にできる首ニキビは、血の巡りが悪いことが原因でもできてしまいます。血の巡りが悪くなると、血行不良が起きます。体の代謝が落ちることで、体の中に老廃物を溜め込みやすくなります

そうなると、お肌ではターンオーバーが正常に行われなくなることもあります。肌に古い角質が溜まると、毛穴が詰まるため首ニキビを引き起こすことになるのです。

2-3.首の後ろ

首の後ろにニキビができる原因は、2つ考えられます。

  1. すすぎ残し
  2. 過剰な皮脂分泌

体を洗った時のすすぎ残しなどは、気をつければ防ぐことができます。2つの原因を詳しく解説していきます。

すすぎ残し

首の後ろにニキビができる原因に、「すすぎ残し」があります。これは、ボディソープやシャンプー、リンスなどのすすぎ残しを意味します。

毎日綺麗に洗い流しているつもりでも、首の後ろは目で見えにくいため気がつかないうちにすすぎ残しが出てしまうのです。

特に、リンスなどの成分には油分が含まれていることが多いです。残ったままだと、穴に入り込み原因菌などを繁殖させてしまう原因になってしまいます。

過剰な皮脂分泌

首の後ろにニキビができる原因には、過剰な皮脂分泌があります。じつは首の後ろは、匂いを発生させる場所でもあります。汗腺や皮脂線もあり、油分の分泌が活発な場所です。

首の後ろで皮脂の過剰分泌が引き起こることで、毛穴が詰まったり原因菌が繁殖しやすくなったりします。過剰な皮脂分泌が起きることで、首ニキビができてしまうのです。

首ニキビができる原因を知ることができましたね。次の章では、首ニキビができた時の対策をご紹介します。

3.首ニキビができたときの対策

首ニキビができたときの対策は、7つあります。

  1. ニキビに触れない
  2. 汗を拭く
  3. リンパマッサージをする
  4. スキンケアで保湿をしっかりする
  5. バランスの良い食事を心がける
  6. ストレスを溜め込まない
  7. 枕カバーを清潔に保つ

すぐにできることから始めて、首にできてしまったニキビを早く治せるようにしましょう。首ニキビができた時の7つの対策方法を詳しく解説します。

3-1.ニキビに触れない

首ニキビができたときは、ニキビに触れないようにしてください。ニキビは、患部への摩擦が原因で悪化することがあるからです。また、気になるからといって触ってしまうと、指の皮脂や雑菌などがついてしまうため、原因菌を増殖させることにも繋がってしまいます。

できたばかりの首ニキビを見つけたら、髪の毛や洋服が触れないように気を遣う必要があります。髪の毛が当たらないように結んだり、首元まである服を着ることを避けたりして、摩擦が起きないように工夫してみましょう。

3-2.汗を拭く

首ニキビができたときは、こまめに汗を拭くようにしてみてください。汗をかいたままだと雑菌が繁殖しやすく、首ニキビの症状を進行させてしまう場合があります。汗をかいたらすぐに清潔なハンカチやコットンなどで拭うようにしてください。

また、首ニキビができているとき、汗をふく時にそっと触るようにしましょう。ハンカチを当てて少し押さえつけるようなイメージで汗を拭いていきます。擦ったり、強く触れたりしないことが重要です。首ニキビができたら、いつでも汗を拭けるように、清潔なハンカチを持ち歩いておいてくださいね。

3-3.リンパマッサージをする

首ニキビができたとき、リンパマッサージをするのも効果的。理由は、ニキビができてしまうのは、身体の毒素が溜まってしまうことと関係しているからです。リンパの働きが悪くなってしまうと、肌の機能も低下。肌荒れを起こしやすくなってしまいます

リンパは、耳の付け根当たりから鎖骨あたりに多く集まっています。その部分を撫でるようにマッサージすると、リンパの巡りをよくすることに繋がります。

注意点は、首ニキビには触らないようにマッサージを行うこと。ニキビ部分には刺激を与えないようにしてください。また、マッサージにオイルなどを使用するのも避けた方が良いでしょう。使用するなら、オイルフリーの乳液やニキビ専用のクリームなどがおすすめです。

https://www.excite.co.jp/beauty/cosme/acne-moisturizingcream

3-4.スキンケアで保湿をしっかりする

首ニキビができたときは、スキンケアで保湿をしっかりと行なってください。保湿ケアは、ニキビの悪化を防いだり予防したりするのに効果的です。お風呂上がりなどに、ニキビ専用のスキンケア製品を使ってお手入れをするようにしてみましょう。

首ニキビができているときは、刺激が強いものや油分が多い製品を使うのはNG。「ニキビ専用」「ノンアクネジェニック」などと記載されているものが安心です。

3-5.バランスの良い食事を心がける

首ニキビができたときは、バランスの良い食事をとるように心がけてください。首ニキビを見つけてしまったら、一度普段の食生活を見直すようにしましょう。

肌や粘膜を作るために重要な働きをする「ビタミンA」、皮脂分泌をコントロールする役割がある「ビタミンB」などは、ニキビができているときに積極的に摂りたい栄養素です。栄養バランスの良いメニューを考えて、食事をするようにしてみてくださいね。

3-6.ストレスを溜め込まない

首ニキビができた時は、ストレスを溜め込まないようにしましょう。ストレスを溜めないために、気を遣わない友人と過ごす時間を作ってみたり、一人でリラックスする時間を作ってみたりしましょう。

ストレスが溜まっていることは、自分では気がつけない場合もあります。定期的に趣味に取り組む時間や休暇をとっておくことで、ストレス解消ができます。首ニキビができたときは、ストレスが溜まっていないか、自分に問いかけてみてくださいね。

ストレスでニキビができる原因とは?できやすい箇所やストレス解消法も
繰り返すニキビの原因は、ストレスが溜まっているからかもしれません。この記事では、ストレスでニキビができてしまう理由や原因を詳しく解説していきます。記事の最後には、すぐにできるストレス解消方法までを説明しているので、参考にしてみてくださいね。

3-7.枕カバーを清潔に保つ

首ニキビができたときは、枕カバーを清潔にしてみてください。寝ているとき、首に当たる枕が汚れているとニキビの症状を悪化させることに繋がります。また、雑菌がついてしまうと新たな首ニキビができる可能性も高まります。

首ニキビ対策として、寝具は常に清潔にしておくのが鉄則です。毎日洗うのが難しい場合は、枕カバーを活用しましょう。頻繁に取り替えるようにしておくと、首ニキビの悪化を防ぐことに繋がります。

首ニキビができたときの7つの対策方法を知ることができましたね。次は、首ニキビができてしまったときにおすすめの市販薬をご紹介します。

4.首ニキビにおすすめの市販薬

首ニキビにおすすめの市販薬をご紹介します。市販薬なので、ドラッグストアに行って自分で購入が可能。クリニックに行く必要もないため、気軽に治療がスタートできます。

首ニキビの市販薬は、外用薬や内服薬など種類も豊富。ひとつひとつ解説していくので、自分に合うものを見つけてみてくださいね。

4-1.外用薬

首ニキビにおすすめの外用薬をご紹介します。外用薬は、肌を清潔した状態で使うようにしましょう。朝・晩使うだけでも数日で効果を感じやすいのが魅力。また、ニキビ跡の予防にもなります。

イハダ アクネキュアクリーム【第2類医薬品】(IHADA)

製品名 イハダ アクネキュアクリーム【第2類医薬品】(IHADA)
内容量/価格 880円(税込)/16g
1,210円(税込)/26g
市販薬の詳細

首ニキビには、ジェルクリームタイプで使いやすい「イハダ アクネキュアクリーム」がおすすめです。特に、フェイスラインにできてしまった首ニキビを治療するのに効果的。ベタつきが少なく、塗った後もさっぱりとしているので、洋服にも付きにくいのがポイントです。

  • 消炎・殺菌の有効成分が配合
  • 2種類の有効成分が、首ニキビのでき始めと症状が出ている首ニキビをケア

「イハダ」というブランドは、乾燥しやすい肌やデリケートな肌でも使いやすい設計でできているのが魅力。アクネキュアクリームもノンステロイドで弱酸性、ノンアルコールでできている低刺激設計です。

アクネキュアクリームは、大人ニキビにおすすめのグリーンティの香り。良い香りを楽しみながらニキビ治療ができますよ。

イブプロフェンピコノール 30mg、イソプロピルメチルフェノール 3mg
添加物:ラウリン酸マクロゴール、チオ硫酸ナトリウム水和物、エデト酸ナトリウム水和物、パラベン、カルボキシビニルポリマー、ジイソプロパノールアミン、オクチルドデカノール、香料

ペアアクネクリームW【第2類医薬品】(PAIR)

製品名 ペアアクネクリームW【第2類医薬品】(PAIR)
内容量 / 価格 24g / オープン価格
市販薬の詳細

首ニキビの炎症がなかなか治らないという方には、PAIRの「アクネクリームW」がおすすめです。炎症を起こして跡に残りそうな首ニキビの元にアプローチしてくれます。炎症を沈めて、症状を悪化させる原因菌にアプローチしてくれますよ。

  • 殺菌効果がある有効成分が、吹き出物や首ニキビの進行を抑えてくれる
  • 炎症を抑えて殺菌する2種類の有効成分が配合

ペアアクネクリームWは、洗顔後スキンケア製品をつける前に塗るのがポイント。できてしまった首ニキビに浸透します。ニキビ跡を残さないように集中的に治療できる市販薬です。

  • イブプロフェンピコノール(IPPN) /3.0%
  • イソプロピルメチルフェノール(IPMP) /0.3%

※添加物として、ステアリルアルコール、ポリソルベート60、エデト酸Na、パラベン、ジイソプロパノールアミン、オクチルドデカノール、1,3-ブチレングリコール、カルボキシビニルポリマー、香料を含有。

アポスティクリーム【第2類医薬品】(APOSTY)

 製品名アポスティクリーム【第2類医薬品】(APOSTY)
内容量 / 価格 6g / 550円(税込)
15g / 1,100円(税込)
市販薬の詳細

首ニキビには、アポスティークリームがおすすめです。「アポスティークリーム」は、第2類医薬品。抗炎症と殺菌成分が配合されています。

  • 肌代謝を促すビタミンEも配合
  • 原因菌を殺菌し炎症を抑える

アポスティークリームは、使いやすい質感が魅力。滑らかで伸びが良いクリームで、乾燥しやすい大人の肌にも塗りやすいです。また、薬ながら塗ると透明になるのがポイント。塗っても目立ちにくいので、日中つけることができます。

肌に優しい使い心地の弱酸性・無香料・無着色というのも嬉しいですね。

イブプロフェンピコノール 3.0g、イソプロピルメチルフェノール 0.1g、
ビタミンE酢酸エステル 0.5g

キシロA軟膏【第2類医薬品】(第一三共ヘルスケア)

製品名 キシロA軟膏【第2類医薬品】(第一三共ヘルスケア)
内容量/価格 10g / 495円(税込)
市販薬の詳細

第一三共ヘルスケアの「キシロA軟膏」は、首ニキビの治療におすすめです。ニキビにはもちろん、首周りのきり傷やすり傷にも使用できるのが特徴。気になるニキビの痛みを落ち着かせて、炎症を抑えてくれます

  • 刺激が少ない油性基剤を使用しているため傷にも使える
  • 殺菌消毒薬として使える軟膏

治療薬ながら、500円以下で購入ができるお手軽価格も魅力です。特に、炎症が始まってかゆみや痛みが出ているニキビの治療におすすめ。傷口にも使用できるほど、優しいつけ心地でケアしてくれます。

用途が首ニキビだけではないので、自宅に1つ備えておくと良いかもしれませんね。

次は、首ニキビができてしまったときにおすすめの内服薬をご紹介します。

本剤は、白色~微黄色の軟膏で、100g中に次の成分を含有しています。
〔成分〕〔分量〕
セトリミド…0.5g
リドカイン…2g
ジフェンヒドラミン…0.5g
添加物:パラフィン、ステアリン酸グリセリン、ソルビタン脂肪酸エステル、ワセリン

4-2.内服薬

首ニキビができてしまったら、市販の内服薬で治療をすることもできます。内服薬には、ニキビ跡予防にもなるビタミンが配合されているものも存在します。飲み続けることで、ニキビの再発予防にも繋がります。

チョコラBBプラス 60錠【第3類医薬品】(chocola BB)

製品名チョコラBBプラス 60錠【第3類医薬品】(chocola BB)
内容量/価格  60錠 / 1,408円(税込)
市販薬の詳細

チョコラBBプラス 60錠」は、首ニキビの治療におすすめの市販薬です。ビタミンB2・ビタミンB6といったビタミンが手軽に摂取できるのが魅力。ニキビ治療だけではなく、肌荒れ予防、口内炎にも効果的です。

  • 5つのビタミンB群を配合している
  • 小粒なので毎日飲みやすい

ビタミンB2・ビタミンB6は、ターンオーバーの正常化を促すサポートをしてくれます。飲み続けることで、肌荒れやニキビを予防できます。首ニキビが出にくい美肌を目指したい方にぴったりの市販薬です。

2錠中
成分:分量
リボフラビンリン酸エステルナトリウム:38mg
ピリドキシン塩酸塩:50mg
チアミン硝化物:20mg
ニコチン酸アミド:40mg
パントテン酸カルシウム:20mg

ハイチオールBクリア 72錠・180錠【第3類医薬品】(ハイチオール)

製品名ハイチオールBクリア 72錠・180錠【第3類医薬品】(ハイチオール)
内容量/価格 72錠 / 1,237円(税込)
180錠 / 2,816円(税込)
市販薬の詳細

首ニキビの治療には、市販薬の「ハイチオールBクリア」もおすすめです。特に、不規則な生活を送っている方や、首ニキビを繰り返してしまう方にぴったり。ビタミンB2の補給ができるので、肉体疲労時や体力が低下しているときなどにも効果的です。

  • ニキビを改善してキメの整った肌へ導く
  • 体の疲れをケアして、なかから健康的な体に導く

ハイチオールBクリアは代謝を助けてくれるL-システインも配合されています。できてしまった首ニキビを早く治したり、ニキビ跡を残さないようにケアしたりできます。体の中から肌細胞に働きかけてくれるので、美肌を目指したい方にぴったりです。

ツムラ漢方十味敗毒湯エキス顆粒【第2類医薬品】(ツムラ)

製品名ツムラ漢方十味敗毒湯エキス顆粒【第2類医薬品】(ツムラ)
内容量/価格 20包(10日分) / 2,400円(本体価格)+消費税
48包(24日分) / 4,300円(本体価格)+消費税
市販薬の詳細

炎症が起きている赤ニキビや黄ニキビが首にできている方には、薬局でも買うことができる十味敗毒湯がおすすめです。中でも市販薬や、皮膚科で処方された内服薬で改善が見られなかった方は、漢方で改善する場合もあります。

  • ニキビだけでなくアトピー性皮膚炎などにも有効
  • 繰り返しできてしまう炎症ニキビに悩んでいる方に

十味敗毒湯は、皮膚の炎症を抑えてくれる桔梗(キキョウ)や、抗菌作用のある甘草(カンゾウ)などが含まれており、熱を持ったニキビや、かゆみを伴うニキビに効果的です。ただし、漢方は飲み続けることで体質を改善していくため、まずは1ヶ月間、継続して飲み続けることが大切です。

本品2包(3.75g)中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス1.75gを含有します。

日局キキョウ 1.5g、日局サイコ 1.5g、日局センキュウ 1.5g、日局ブクリョウ 1.5g、日局ボクソク 1.5g、日局ドクカツ 0.75g、日局ボウフウ 0.75g、日局カンゾウ 0.5g、日局ケイガイ 0.5g、日局ショウキョウ 0.5g

添加物として日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物を含有します。

5.まとめ

首ニキビができる原因は肌の不調だけではなく、不規則な生活習慣や間違ったお手入れ方法などが理由ということがわかりました。

首ニキビの特徴やニキビができたときの対策を知ることで、正しく素早いお手入れができます。市販薬などもうまく活用して、ニキビ跡ができないようにケアをしていきましょう。