敏感肌や乾燥肌に悩み、スキンケア製品選びに迷った経験はありませんか?
季節の変化やちょっとした環境の違いで肌が揺らぎ、肌の乾燥が気になる……。そんなとき、自分の悩みにぴったり合ったスキンケアが欲しいと感じるものです。
そんな方におすすめなのが、イハダ 薬用ローションです。
イハダ 薬用ローションは、敏感肌の方のために資生堂が展開するブランド「イハダ」から生まれました。医薬部外品として、肌荒れや乾燥を防ぐ有効成分を配合。マイルドな設計で、肌に負担をかけず、しっとりと保湿して健やかな肌を維持してくれます。
本記事では、イハダ 薬用ローションが敏感肌の悩みにどう応えてくれるのか、その特徴や使い方、実際に使用した方の口コミを詳しくご紹介します。さらに、お得な購入方法や具体的な商品情報も解説。肌の不調に悩む方にとって、毎日のスキンケアがもっと快適で心地いいものになるようお手伝いします。
1.イハダ 薬用ローションとは?
イハダ 薬用ローションは、資生堂が展開するスキンケアブランド「イハダ」の商品で、特に敏感肌や乾燥肌に悩む方のために開発された薬用化粧水です。肌荒れや乾燥を防ぐ有効成分が含まれており、医薬部外品として販売されています。
敏感肌や乾燥肌でも使いやすい設計となっており、乾燥などの刺激から肌をしっかり守る役割を果たします。例えば、季節の変わり目やエアコンによる乾燥などが原因の肌荒れを予防し、肌に潤いを与えて保湿します。
1-1.しっとり・とてもしっとりの2種類
【医薬部外品】.png)
イハダ 薬用ローション「しっとり」「とてもしっとり」は、そのどちらにも肌荒れやニキビなどを防ぐ有効成分(※1)や乾燥などの外部刺激から肌を保護する成分(※2)を配合し、敏感肌にも配慮された設計です。
- しっとりタイプ
みずみずしい使用感で、さっぱりとした仕上がりが特徴です。混合肌や脂性肌の方、また夏場や湿度の高い季節に適しています。メイク前の使用にもおすすめで、保湿しながらも肌をベタつかせません。
- とてもしっとりタイプ
なめらかな使用感で、高い保湿力を持ち、乾燥肌や乾燥が気になる時期に最適です。冬場やエアコンの効いた室内での乾燥対策に特に役立ちます。濃厚なテクスチャーながら肌のすみずみまで浸透(※3)し、長時間うるおいが続きます。
※1 有効成分:アラントイン/グリチルリチン酸ジカリウム
※2 肌うるおいバリア保護成分:高精製ワセリン配合
※3 角質層まで
1-2.肌荒れや乾燥を防ぐ

イハダ 薬用ローションが肌荒れや乾燥を防ぐ理由は、配合されている有効成分にあります。特に以下の2つの有効成分が、肌を守り、健やかな状態を保つ上で大きな役割を果たしています。
- グリチルリチン酸ジカリウム:甘草の根を原料とした成分
- 肌荒れを防ぐ:肌を健やかな状態に整え、敏感肌の揺らぎやすい状態をケア
- 外部刺激から肌を守る:乾燥などの外的要因によるダメージから肌を守り、肌本来の機能をサポート
- 高精製ワセリン:肌の潤いを守る保湿成分
- 肌を保護する
- 水分を閉じ込める
季節の変わり目や乾燥などで揺らぐ肌に悩む方におすすめです。
1-3.敏感肌に配慮された設計

イハダ 薬用ローションは、敏感肌の方でも使いやすいよう配慮されたシンプルな設計が特徴です。
香料や着色料、アルコール(エタノール)、パラベン(防腐剤)はすべて不使用で、かつ、弱酸性で肌のpHに近い設計です。
さらに、アレルギーテスト済みで、ニキビのもとになりにくい処方(※4)が採用されており、肌荒れで悩む方にもおすすめ。
成分構成は非常にシンプルで、肌を健やかに保つために必要なものだけを厳選して配合しており、敏感肌や揺らぎ肌のケアに最適です。
※4 全ての方にアレルギーが起きない、ニキビができないわけではありません。
2.イハダ 薬用ローション の使い方

イハダ 薬用ローションの効果を最大限に引き出すためには、正しい使い方を知っておくことが大切です。以下に、基本的な使用手順と注意点をまとめました。
- 洗顔で肌を清潔に整える
ローションを使用する前に、洗顔をして肌表面の汚れや余分な皮脂をしっかり落とします。 - 適量を手に取る
ローションは500円硬貨大を目安に手のひらに取ります。肌の乾燥具合や必要に応じて量を調節するのもおすすめです。 - 顔全体に優しくなじませる
手のひらを使い、顔全体を包み込むようにしてローションをなじませます。目元や口元など、特に乾燥しやすい部分には重ね付けをすることで、潤いをしっかり届ける(※3)ことができます。 - ハンドプレスで仕上げる
最後に、手のひらで顔全体を軽く押さえる「ハンドプレス」を行います。これにより、ローションの成分がしっかりと肌に行き渡り(※3)、保湿効果を高めることができます。
化粧用コットンを使用する場合は、肌への刺激が少ないタイプを選び、摩擦を避けるよう優しく使いましょう。
ただし、敏感肌や揺らぎ肌の状態では、手のひらにローションを取って使う方法を推奨します。直接手でなじませることで、摩擦を避けて肌に優しくケアすることができます。
※3 角質層まで
3.イハダ 薬用ローション の口コミ
イハダ 薬用ローションを実際に使用した方の口コミをもとに、「しっとり」と「とてもしっとり」の使用感や特徴をまとめました。
3-1.「しっとり」の口コミ

女性 20代
肌に馴染みやすく、しっかりと浸透している気がします。さっぱりとした使用感でありながら、潤いも感じます。無香料なので香りを気にすることなく、どんな人でも使いやすいと思います。

女性 30代
使用感はサッパリしていて、パシャパシャと使えます。保湿はしっかりされますが、ベタつきはありません。 無臭なので、香りが気になる方でも問題なく使用できます。 敏感肌ですが、肌が弱ってヒリついている時でも、この化粧水であればしみることがないので重宝しています。 価格も1,000円台で購入できて、コスパも良いと思います。

女性 40代
私は敏感肌なので低刺激の化粧水をいろいろ試しています。イハダ薬用ローションは、バシャバシャした水のようなテクスチャーですが、思いのほか保湿力がある気がします。リーズナブルな価格も試しやすくて良いですが、容器が小さめ、バシャバシャ使ってしまうのでコスパは普通です。
しっとりタイプは、さっぱりとした使用感と適度な保湿力が特徴です。多くのユーザーが「肌にスッと馴染み、べたつかない軽い仕上がりが心地よい」と評価しています。また、無香料で低刺激のため、敏感肌でも使いやすいという声が目立ちます。
一方で、コスパに関しては意見が分かれている印象です。さらに、シンプルなパッケージデザインが「物足りない」と感じる人もいるようです。
3-2.「とてもしっとり」の口コミ

女性 20代
サラッとしたテクスチャーで使いやすいです。うるおい感はあるのでに、ベタつかないので時間のない朝でも使えます。匂いはほとんどなく、老若男女問わず誰でも使えると思います。一度の使用量が少なく済むため、コスパは良いです。

女性 30代
シャバシャバの水のようなテクスチャーです。その割にお肌に浸透する感じがあり、なめらかな感触になります。刺激も感じませんし、香りはほとんどありません。パッケージは飾り気はありませんがシンプルでイハダらしいです。お値段も手に入れやすくコスパが良いと思います。

女性 30代
成分的にも安全そうで、コスパが良いなと思って買いました。とろっとしたテクスチャーで液だれしにくいので使いやすいと感じました。香りはほんのり香るくらいでいいにおいでした。肌にのせた感じはとてもしっとりの名に恥じぬしっとり感で、ベタつきはなく使いやすいと感じました。
とてもしっとりタイプは、高い保湿力とさらっとした仕上がりが特徴で、乾燥肌の方に特に人気があります。使用感については、「とろみのあるテクスチャーが肌にしっかり馴染み、液だれしにくいので使いやすい」といった声が寄せられています。
ただし、「パッケージがシンプルすぎる」「もっと大容量のサイズが欲しい」といった意見も見受けられます。
3-3.イハダ 薬用ローションの総合評価
「しっとり」も「とてもしっとり」も、それぞれのタイプにおいて保湿力と使いやすさが多くのユーザーに支持されています。特に、敏感肌でも使いやすいことや、さっぱりしながらも潤いを与えるバランスが魅力です。
ただし、シンプルなパッケージデザインについては好みが分かれ、スキンケアで気分を上げたい人には物足りないと感じる場合もあります。
全体的には、実力派で日常使いに適したスキンケアローションとして、高い評価を得ています。
4.イハダ 薬用ローション の商品情報

イハダ 薬用ローションは、乾燥に悩む多くのユーザーから「お守りスキンケア」として支持されています。
イハダ 薬用ローションは、「しっとりタイプ」と「とてもしっとりタイプ」の2種類から選べ、自分の肌質や季節に合わせたスキンケアが可能です。
内容量は180mLで、朝晩の使用で約2か月程度使えるため、コスパの面でも満足度が高いアイテムです。
さらに、初めて試す方には、トライアルセットがおすすめです。このセットには、薬用ローション(化粧水)と薬用エマルジョン(乳液)が含まれており、お得にイハダのスキンケアを体験することができます。
イハダ薬用ローション しっとり
価格(税込)/ 内容量:1,650円 /180mL
購入場所:Amazon、楽天市場、バラエティショップなど(店舗一覧)
有効成分:アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウム
その他成分:精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、ジプロピレングリコール、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、クエン酸ナトリウム、エリスリトール、クエン酸、メタリン酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、L-グルタミン酸ナトリウム、常水、DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、ワセリン、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、フェノキシエタノール
5.イハダ 薬用ローション をお得に購入する方法
イハダ 薬用ローションは、Amazonや楽天でも購入可能です。
わざわざ薬局まで行くのがめんどくさいという方は、ぜひオンラインでの購入をお勧めします。
5-1.Amazonで購入する

イハダ 薬用ローションはAmazonでも購入可能です。特に便利なのが、Amazon定期おトク便の利用です。
Amazon定期おトク便を使うと通常価格より5~10%割引され、さらに配送頻度を2週間から6か月の範囲で自由に設定できます。忙しい方でもスキンケアアイテムを切らす心配がありません。
また、Amazonでは多くの口コミが寄せられており、同じ悩みを持つ方々のリアルな感想を確認できますよ。
5-2.楽天市場で購入する

イハダ 薬用ローションは楽天市場でも購入可能です。楽天では、定期的に開催される「お買い物マラソン」や「スーパーSALE」を活用することで、ポイント還元率を大幅にアップさせることができます。
楽天のイベントでは、複数のショップで買い物をするほどポイント還元率が上がる仕組みがあり、日用品やコスメをまとめ買いする方に特におすすめです。
さらに、1つのショップで3,980円(税込)以上の購入で送料無料(※5)になる場合があります。イハダ 薬用ローションをまとめ買いしたり、他のスキンケア商品と合わせて購入することで、送料を節約することも可能です。
楽天ポイントを貯めている方や、クーポンを使ってさらにお得に買い物をしたい方は、イベント期間を狙って、イハダ 薬用ローションを手に入れてみてくださいね。
※5 一部地域や離島は対象外
6.イハダ 薬用ローション はどこで買える?
イハダ 薬用ローションは、全国14,000店舗以上で取り扱いがあり、ドラッグストア・バラエティショップ・ディスカウントストア・家電量販店・化粧品専門店などで購入ができます。
公式サイトの店舗検索機能を使えば、お近くの取り扱い店舗がすぐに見つかりますよ。
オンラインだと、公式サイトやAmazon、楽天市場、アットコスメショッピングなどでも販売されています。
7.まとめ
イハダ 薬用ローションは、敏感肌や乾燥肌に悩む方のために開発された、シンプルなスキンケアアイテムです。敏感肌でも使いやすい設計で、肌荒れや乾燥を防ぐ成分を配合しています。
「しっとり」と「とてもしっとり」の2タイプがあり、それぞれのニーズに合わせて選ぶことが可能。購入は、近くのドラッグストアやAmazon、楽天などさまざまです。
肌が揺らぎやすい季節や、乾燥が気になるとき、肌に寄り添ってくれるイハダ 薬用ローションは、毎日のスキンケアを楽にしてくれるはず。
ぜひ、日々のケアに取り入れて、健やかで潤いのある肌を目指してくださいね。