毛穴ケアにおすすめの化粧水13選|たるみ毛穴や毛穴詰まり対策のコツ

毛穴ケアにおすすめの化粧水14選|たるみ毛穴や毛穴詰まり対策のコツ

鏡を見るたびに気になる「毛穴」。もしも、手軽に使える化粧水で毛穴ケアができるなら、ぜひ取り入れたいと思いませんか?
実は、毛穴対策には化粧水が効果的。正しいお手入れを続けることで、目立ちにくくなります。

今回は、毛穴ケアにおすすめの化粧水5選をまとめました。そのほかに、以下の内容もまとめています。

  • 毛穴におすすめの化粧水の選び方
  • 毛穴の開き・黒ずみ対策のコツ4つ

まずは、自分の毛穴タイプに合わせた化粧水の選び方を知っていきましょう。先におすすめの製品をチェックしたいという人は、「2.毛穴におすすめの化粧水5選」から読み進めてみてください。

※本記事でいう「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのことをいいます。
※本記事でいう「美白」とはメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品)をいいます。
※本記事でいう「シミ対策」「シミ予防」とは日焼けによるシミ・そばかすを防ぐことをいいます。
※本記事でいう「浸透」とは角質層までのことをいいます。
※本記事での「ニキビ」へのアプローチは全てニキビを防ぐことをいいます。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。

※口コミは編集部による独自調査。期間:2024年11月5日〜11月28日/調査方法:インターネット調査/対象者:10〜60代の読者/回答人数:369名

【監修】やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院 院長 宇井千穂

アラガンボトックスビスタ注入認定資格
アラガンジュビダーム注入認定資格

宇井千穂のプロフィール

美容ライター kanakoをフォローする

1.【タイプ別】毛穴におすすめの化粧水の選び方

毛穴ケアに使う化粧水は、以下の3つのポイントを考慮して選ぶようにしましょう。

じつは、毛穴には種類があります。そのため、自分の毛穴がどのタイプになるのか、理解して化粧水選びをすることが重要です。
毛穴の種類と、タイプに合わせて選ぶ方法を説明していきます。

1-1.毛穴のタイプに合わせて選ぶ

毛穴ケアに使う化粧水は、タイプに合わせて選ぶようにしましょう。毛穴のトラブルは、大きく3種類に分かれます。
以下は、毛穴のタイプとそれぞれの原因をまとめているものです。

毛穴のタイプ毛穴が目立つ原因
1.開き毛穴・皮脂が過剰分泌されることで開いて見える
・乾燥により開いて見える
2.たるみ毛穴・加齢による肌機能の低下で毛穴が目立つようになる
・乾燥によるハリ不足で毛穴が目立つようになる
3.黒ずみ毛穴・皮脂が過剰分泌され、詰まることで黒ずみになる
・古い角質が溜まり、毛穴に汚れや皮脂が詰まる
毛穴のタイプとそれぞれの原因

毛穴は、乾燥や皮脂が原因で目立つようになったり、顔のたるみで目立って見えたりと、原因もさまざまなのです。
次は、それぞれの毛穴対策に繋がる美容成分をご紹介します。自分の毛穴タイプに合う成分名を、チェックしてみてくださいね。

毛穴の「タイプ別」おすすめの成分

化粧水の製品パッケージには、配合されている全成分が記載されています。製品の購入時には、毛穴に効果的な成分が配合されているかどうかを、見極めるようにしましょう。

毛穴タイプごとにおすすめの成分を、下記の表にまとめました。

毛穴のタイプおすすめの成分
1-1.開き毛穴(乾燥)・セラミド
・コラーゲン
・ヒアルロン酸
・その他 高保湿成分 など
1-2.開き毛穴(皮脂)・ビタミンC誘導体
・ハマメリスエキス
・その他 皮脂を抑える効果のある成分、収れん効果のある成分 など
2.たるみ毛穴・ビタミンC誘導体
・レチノール
・その他 ハリを与える成分、エイジングケア成分 など
3.黒ずみ毛穴・ビタミンC誘導体
・ビタミンE
・その他 皮脂の黒ずみを防ぐ成分 など
毛穴タイプごとにおすすめの成分

毛穴のタイプに合わせて、正しくアプローチできるアイテムを選ぶようにしてみてくださいね。

1-2.使い心地を考慮する

毛穴ケアに使う化粧水は、使い心地を考慮しましょう。化粧水と一言でいっても、種類が豊富。
さっぱりタイプの化粧水やとろみがある化粧水など、質感もさまざまです。

乾燥やハリ不足が原因の毛穴であれば、保湿効果が期待できるとろみ系の化粧水がおすすめ。使用後は、肌が保湿されてぷるぷるとします。

一方で、皮脂や毛穴の黒ずみトラブルであれば、さっぱりタイプの化粧水がぴったり。古い角質や肌に残った汚れなどを拭き取るタイプも存在するので、黒ずみ予防に繋がります。

1-3.使い続けられる製品を選ぶ

毛穴ケアに使う化粧水は、使い続けられる製品を選びましょう。
毛穴ケアで最も重要なことは「正しいお手入れを続けること」です。自分にあった製品を、毎日コツコツと使い続けることがポイント。
化粧水は好みの香りなのか、続けやすい価格帯かなどを考慮して選ぶようにしてみてくださいね。

次の章では、毛穴ケアにおすすめの化粧水5選をご紹介します。

2.毛穴ケアにおすすめの化粧水7選

毛穴ケアにおすすめの化粧水7選をご紹介します。化粧水は「毛穴にアプローチできる成分が配合されているか」をポイントに選びました。

薬用VCローション(シーボディー)

商品名(ブランド)薬用VCローション(シーボディー)
価格(税込) / 容量8,800円 / 150mL
16,720円 / 150mL×2本セット
通販公式通販,Amazon,楽天
全成分水、ペンチレングリコール、イソステアリルアスコルビルリン酸2Na、
レチノイン酸トコフェリル、
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トコフェロール、
サリチル酸、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、
オウレン根エキス、カンゾウ根エキス、
セイヨウハッカ葉エキス、キハダ樹皮エキス、
アルギニン、クエン酸、グリセリン、BG、フェノキシエタノール、
EDTA-4Na
製品情報詳細

開き毛穴・黒ずみ毛穴の化粧水3つ目は、シーボディーの「薬用VCローション」です。

さっぱりみずみずしい使用感を好む方におすすめの化粧水です。

薬用VCローションの特徴を見ていきましょう!

  • 整肌成分として「レチノイン酸トコフェリル・トコフェロール」などが配合
  • 整肌成分として「5種の和漢植物エキス(セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、オウレン根エキス、カンゾウ根エキス、セイヨウハッカ葉エキス、キハダ樹皮エキス)」を配合

薬用VCローションは、特に、ニキビに悩んでいる方にぴったりの化粧水。さっぱりとした質感の化粧水なので、デリケートなニキビ肌にも使いやすいのがポイントです。

気になる毛穴や肌のザラつきに、「サリチル酸」がアプローチしてくれます。
無香料・無着色・パラベンフリー・アルコールフリー・界面活性剤フリー・鉱物油フリーといった、やさしい使い心地も嬉しいですね。

肌潤化粧水(米肌)

商品名(ブランド)肌潤化粧水(米肌)
価格(税込)5,500円
通販公式通販,Amazon,楽天
主な成分水・BG・エタノール・グリセリン・ジグリセリン・
グリコシルトレハロース・コメエキス・ダイズ発酵エキス・
ビフィズス菌発酵エキス・EDTA-2Na・
イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油・オクチルドデカノール・
キサンタンガム・クエン酸・チオ硫酸Na・リン酸2Na・
加水分解水添デンプン・乳酸Na・メチルパラベン

肌潤化粧水」はキメの整った毛穴の目立ちにくい肌へとサポートしてくれる化粧水です。特にこのような肌悩みをお持ちの方におすすめです。

  • 皮脂・水分の不足による乾燥が気になる
  • 乾燥によるくすみが気になる
  • 肌のゴワつきを感じる
  • 毛穴の目立ちが気になる
  • 乾燥による小ジワが気になる

テクスチャーはとろみがあり、肌にのせるとぐんぐんと浸透!寒い季節の乾燥や毛穴が気になる方にもお使いいただけます。

14日間トライアル潤い体感セットでは豪華スキンケア4品が1,527円(税込)でお試しできますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

敏感肌<br>女性 30代
敏感肌
女性 30代

パッケージはシンプルで、無駄なものが入っていない感じがして良いです。テクスチャーはぺったりとしていて、肌に張り付く感じがします。塗り始めた瞬間からうるおう感じがするし、しばらく経っても保湿感が長持ちして乾燥知らずです。

乾燥肌<br>女性 20代
乾燥肌
女性 20代

トロッとしていて、使ったあともかなりしっとり感が残る化粧水だなと思いました。コスパはかなりいいです!香りはキツすぎるものは凄く苦手なので、いい意味で無駄な香りもなく気にならずとっても良かったです。パッケージはシンプルで部屋置いても邪魔になりまません。

QuSomeローション(b.glen)

商品名(ブランド)QuSomeローション(b.glen)
価格(税込) / 容量5,500円 / 120mL
通販公式通販,Amazon,楽天
全成分水、プロパンジオール、BG、ジミリスチン酸PEG-12グリセリル、
ジステアリン酸PEG-23グリセリル、ラフィノース、
スクワラン、エクトイン、
3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、
ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12、
オリゴペプチド-24、3-0-エチルアスコルビン酸、
アラントイン、ピリドキシンHCI、
グルコノバクター/ハチミツ発酵液、フカスセラツスエキス、
コレステロール、トコフェロール、乳酸、
ステアラミドプロピルジメチルアミン、
エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、
EDTA-2Na
製品情報詳細

毛穴におすすめの化粧水1つ目は、b.glenの「QuSomeローション」です。

こちらは、2種類の「浸透テクノロジー」を採用している化粧水です。
角質層にしっかりと水分を与えて、キメを整えてくれます。濃厚な質感ながら、肌にスッと浸透する使い心地です。

QuSomeローションの特徴を見ていきましょう!

  • 肌環境を正常な状態に整えてくれる「VCエチル(ビタミンC誘導体)」が配合
  • 肌荒れを防ぐ成分として「アラントイン」が配合

上記のほかに、アミトース3LGAやエクトインなどの保湿成分が配合されているのもポイントです。肌荒れを防ぎながら、お肌をしっかりと保湿してくれます。
QuSomeローションは、多方向から毛穴悩みにアプローチしたい方におすすめ。保湿ケア、肌荒れケアなどをバランスよく取り入れられます。

浸透テクノロジーが採用されているQuSomeローションを、さらに詳しくチェックしてみてくださいね。

乾燥肌<br>女性 30代
乾燥肌
女性 30代

医療技術から生まれた浸透テクノロジーQuSomeの効果に惹かれて購入しました。使用感は水のようにサラッとしていながら、肌に馴染ませると驚くほどモチモチした質感に変化します。特筆すべきは17時間持続する保湿力で、朝使用しても夜まで潤いが持続することを実感できました。また、毛穴の開きも目立たなくなり、肌のキメが整ってきたように感じます。

乾燥肌<br>女性 30代
乾燥肌
女性 30代

みずみずしくさっぱりとした軽い使用感で付け心地が良かったことや、スッと馴染むのでべたつきや重たさが無く、他のスキンケアと重ねてもベタつかないところが良かったです。また、香りもナチュラルで万人受けするところも魅力的でした。

アクア ローション(オルビス)

商品名(ブランド)アクア ローション(オルビス)
価格(税込) / 容量2,200円 / 180mL
1,980円 / つめかえ用
通販公式通販,Amazon,楽天
全成分■オルビス アクア ローション M(保湿タイプ)
水、BG、ペンチレングリコール、ジグリセリン、DPG、
エトキシジグリコール、エリスリトール、グリセレス-26、
ベタイン、メチルグルセス-10、ムラサキシキブ果実エキス、
ワイルドタイムエキス、加水分解イネ葉エキス、
キサンタンガム、ポリクオタニウム-6 1、カルボマー、
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ユズ果実エキス、
ダマスクバラ花エキス、エチルヘキシルグリセリン、
チューベロース多糖体、グリセリン、メチルグルセス-20、
クエン酸Na、クエン酸、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール


■オルビス アクア ローション RM(高保湿タイプ)
水、BG、グリセレス-26、ペンチレングリコール、
ベタイン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、
エリスリトール、ムラサキシキブ果実エキス、
ワイルドタイムエキス、加水分解イネ葉エキス、
キサンタンガム、ポリクオタニウム-61、カルボマー、
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ユズ果実エキス、
ダマスクバラ花エキス、ジグリセリン、
メチルグルセス-20、エチルヘキシルグリセリン、
グリセリン、スクロース、メチルグルセス-10、
ヒドロキシエチルウレア、ペンテト酸5Na、
水酸化K、エトキシジグリコール、フェノキシエタノール
製品情報詳細

毛穴におすすめの化粧水2つ目は、オルビスの「アクア ローション」です。

化粧水は、保湿・高保湿の2種類展開。肌のコンディションや、毛穴タイプに合わせて選べます。
毛穴の原因である肌の乾燥にしっかりとアプローチして、すこやかに整えてくれますよ。

アクア ローションの特徴を見ていきましょう!

  • 角質層まで浸透するブースター処方
  • 保湿成分として「ムラサキシキブ果実エキス・ワイルドタイムエキス・イネ葉エキス」が配合

アクア ローションは、肌にうるおいを与えて保つ、アクアリッチブースタ処方の化粧水です。角質層に素早く浸透して、すみずみまで保湿してくれます。

繰り返す乾燥トラブルをケアできるので、毛穴の目立ちにくいお肌に導いてくれますよ。
お肌の内側から、水分バランスのとれた肌を目指したい方におすすめです。乾燥対策にもぴったりの、アクア ローションを詳しく見てみてくださいね。

ACアクティブ フェイスローション【医薬部外品】(ノブ)

商品名(ブランド)ACアクティブ フェイスローション【医薬部外品】(ノブ)
価格(税込) / 容量3,300円 / 135mL
通販公式通販,Amazon,楽天
全成分サリチル酸、アラントイン、塩酸ピリドキシン、
水、BG、エタノール、ベタイン、
ポリオキシエチレンメチルグルコシド、
ラフィノース水和物、ジグリセリン、グリコール酸、
2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、
ヒアルロン酸Na-2、dI-α-トコフェロール 
2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、
ビタミンE、リボフラビン、乳酸Na液、EDTA-2Na、
クエン酸、ヒドロキシエチルセルロース、
ポリオキシエチレンフィトステロール、水酸化Na、
メチルパラベン
製品情報詳細

毛穴におすすめの化粧水3つ目は、ノブの「ACアクティブ フェイスローション」です。

AHAをはじめとする有効成分が配合されているので、ニキビや肌荒れを予防してくれます。
また、みずみずしい感触のテクスチャーも魅力です。角質層にしっかり浸透して、お肌のうるおいが続きます。

ACアクティブ フェイスローションの特徴を見ていきましょう!

  • 保湿成分として「リピジュアR・ヒアルロン酸Na-2」などが配合
  • ニキビや肌荒れをケアする「BHA・アラントイン」などが配合

ACアクティブ フェイスローションは、お肌にうるおいを与えながらも、ベタつきやテカリはケア。
ビタミンC・Eなどを贅沢に配合しているので、お肌のうるおいバランスを整えます。
無香料・無着色の処方も嬉しいですね。大人ニキビができやすい方、毛穴の黒ずみやザラつきが気になる方におすすめの化粧水です。

敏感肌<br>女性 40代
敏感肌
女性 40代

思った以上にサラッとしたテクスチャーです。肌にのせると、少しとろみが出て、しっとりと浸透していく感じがします。べたつく感じもなく使いやすいです。

乾燥肌<br>女性 30代
乾燥肌
女性 30代

水のようにシャバシャバとしており、ベタつきはなく、扱いやすいテクスチャーです。香りはほぼ何も感じず、無臭だと思います。緑と白のボトルが爽やかな印象です。ニキビ用化粧品としては、お値段は少し高めだと思います。

無添加ホワイトニング化粧液Ⅱ(ファンケル)【医薬部外品】

商品名(ブランド)無添加ホワイトニング化粧液Ⅱ(ファンケル)【医薬部外品】
価格(税込) / 容量1,870円 / 30mL×1本(約30日分)
3,630円 / 30mL×2本(約60日分)
5,280円 / 30mL×3本(約90日分)
通販公式通販,Amazon,楽天
全成分グリチルリチン酸2K 、精製水 、濃グリセリン 、
ベタイン 、BG、DPG 、POEメチルグルコシド 、
ペンチレングリコール 、オリーブ葉エキス加水分解物溶液 、
ムラサキシキブ果実エキス 、グレープフルーツエキス 、
サクラ葉抽出液 、酵母エキス-3 、ヤグルマギクエキス 、
グリセリルグルコシド液 、スイートピー花エキス 、
水添大豆リン脂質 、フィトステロール 、
イソステアリン酸フィトステリル 、ラフィノース水和物 、
シロキクラゲ多糖体 、PEG4000 、
グリセリンエチルヘキシルエーテル 、キサンタンガム 、
クエン酸 、クエン酸Na 、水酸化K
製品情報詳細

毛穴におすすめの化粧水4つ目は、ファンケルの「無添加ホワイトニング化粧液Ⅱ」です。

普通肌・混合肌・乾燥肌の全ての肌質に使いやすい化粧水です。美白有効成分が配合されているので、メラニンの生成を抑えて、シミやそばかすを防いでくれます。

無添加ホワイトニング化粧液Ⅱの特徴を見ていきましょう!

  • 美白有効成分として「ビタミンC・2-グルコシド」が配合
  • 肌荒れケア成分の「グリチルリチン酸2K」が配合

無添加ホワイトニング化粧液Ⅱは、保湿をして毛穴ケアをする以外に、シミ対策や肌荒れケアまで可能。シミの根本にアプローチして、肌本来の輝きを引き出してくれますよ。

濃グリセリンなどの保湿剤も配合されているので、肌の内側にうるおいを届けます。肌のキメが整うので、乾燥による毛穴が目立ちにくくなりますよ。
使い続けやすいプチプラ価格も魅力のひとつ。量を気にせずにお手入れができますね。

混合肌<br>女性 40代
混合肌
女性 40代

しっとりとしたテクスチャーで肌に優しくなじむ感じがします。べたべたした感じがなかったので使いやすかったです。私は化粧品のケミカルな香りが苦手ですが、香りがないので使用しやすかったです。パッケージもシンプルでおしゃれです。

混合肌<br>女性 30代
混合肌
女性 30代

少しトロッとした感じの化粧液ですが、つけると肌に入っていく感じがしてスッとなくなります。ベタベタするというよりは肌が潤ったという表現が合う感じがします。私はベタベタが苦手なのですが、この化粧液は続いています。美白成分も配合されているとのことなので、継続使用での効果にも期待しています。

草花木果 化粧水 さっぱり(草花木果)

商品名(ブランド)草花木果 化粧水 さっぱり(草花木果)
価格(税込) / 容量3,080円 / 180mL
通販Amazon,楽天
全成分水、BG、グリセリン、エタノール、メチルグルセス-20、
ペンチレングリコール、ユズ果実エキス、コメ胚芽油、
ソメイヨシノ葉エキス、モウソウチクたけのこ皮エキス、
ユズ種子油、温泉水、グリシルグリシン、
ベタイン、ポリクオタニウム-61、PEG-60水添ヒマシ油、
フェノキシエタノール、ヒマシ油、クエン酸Na、
クエン酸、トコフェロール、香料
製品情報詳細

毛穴におすすめの化粧水5つ目は、草花木果の「草花木果 化粧水 さっぱり」です。

整肌成分のグリシルグリシンが配合されているので、毛穴まわりの古い角質にアプローします。肌にうるおいを与えて、キメを整えてくれる化粧水です。

草花木果 化粧水 さっぱりの特徴を見ていきましょう!

  • 整肌成分として「タケノコ皮エキス・ユズ果実エキス・桜葉エキス」を配合
  • 保湿成分として「べタイン」が配合

草花木果 化粧水 さっぱりは、植物のエキスを使っているのが特徴です。角質層にはたらきかけて、お肌にうるおいを与えます。
パラベン・合成香料・紫外線吸収剤・タール系色素・鉱物油などが不使用のやさしい使い心地。デリケートになりやすい大人の肌に使いやすい処方です。

ゆずやハーブ、木の幹をイメージさせるような深みのある香りもおすすめポイント。お手入れをしながら、心もリラックスできますよ。

乾燥肌<br>女性 20代
乾燥肌
女性 20代

テクスチャーはそこまでとろみのないテクスチャーで、香りは柑橘系の香りでとても良い匂いがします。量が少なく感じたので、そこまでコスパが良いとは感じませんでした。さっぱりですが、保湿感は結構あるのでおすすめです。

乾燥肌<br>女性 30代
乾燥肌
女性 30代

さらさらとしたテクスチャーですが、肌の奥までしっかり浸透していきます。コスパもまぁまぁ良い方だと思います。香りはすっきり爽やかで、リフレッシュできる香りです。パッケージはかわいい女性らしいデザインです。

次は、毛穴におすすめの化粧水をタイプ別にご紹介します。

3.【タイプ別】毛穴におすすめ化粧水6選

毛穴におすすめの化粧水をタイプ別にご紹介します。アイテムは、以下の3つのカテゴリーに分けてまとめています。自分の毛穴タイプに合う項目から見てみてくださいね。

  1. 開き毛穴・黒ずみ毛穴の化粧水
  2. 乾燥開き毛穴のおすすめ化粧水
  3. たるみ毛穴のおすすめ化粧水

まずは、開き毛穴・黒ずみ毛穴の化粧水から見ていきましょう。

3-1.開き毛穴・黒ずみ毛穴の化粧水

開き毛穴・黒ずみ毛穴におすすめの化粧水をご紹介します。皮脂による毛穴の開きや、黒ずみ対策に繋がる化粧水です。
脂性肌や混合肌の方におすすめの化粧水です。

薬用スキンコンディショナーエッセンシャル【医薬部外品】(アルビオン)

商品名(ブランド)薬用スキンコンディショナーエッセンシャル【医薬部外品】(アルビオン)
価格(税込) / 容量3,850円 / 110mL 
5,500円 / 165mL 
9,350円 / 330mL
通販Amazon,楽天
全成分グリチルリチン酸ジカリウム、精製水、エタノール、
1,3-ブチレングリコール、グルタチオン、
ハマメリスエキス、マロニエエキス、ヨクイニンエキス、
i-メントール、カラギーナン、
セスキオレイン酸ソルビタン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、
無水エタノール、エチルパラベン、プロピルパラベン、
メチルパラベン、香料
製品情報詳細

開き毛穴・黒ずみ毛穴の化粧水1つ目は、アルビオンの「薬用スキンコンディショナーエッセンシャル」です。

「スキコン」の愛称で親しまれている、アルビオンの人気製品です。
ゆるぎやすい大人の肌コンディションをやさしくケア。肌荒れと乾燥を防いで、肌を引き締めます。

薬用スキンコンディショナーエッセンシャルの特徴を見ていきましょう!

  • うるおい成として「ハトムギエキス」が配合
  • 紫外線の影響で乾燥しているお肌もやさしくケアできる

薬用スキンコンディショナーエッセンシャルは、コットンにたっぷりと含ませて使用するのがおすすめです。
軽くパッティングしながら顔全体につけることで、心地よくお肌を引き締めてくれますよ。お肌にうるおいを与えるので、クリアな肌印象になります。

長年愛され続けている薬用スキンコンディショナーエッセンシャルで、毛穴ケアを始めてみてはいかがですか?さらに詳しくチェックしておきましょう。

敏感肌<br>女性 40代
敏感肌
女性 40代

アルビオンのスキンコンディショナーがこれまで使ってきた化粧水の中でよかったと思います。使用感はさっぱりしており、つけた瞬間に肌に染み込む感じで、乳液を使ってもべたつかず、香りも爽やかな柑橘系の香りで季節問わず使いやすいものだと思います。

アンケートの 口コミ
アンケートの 口コミ

使用感はかなりサラサラで、保湿されている感じはあまりありません。夏場や顔が脂っぽい人には向いていると思います。香りは独特で、言葉では何とも表しづらいレトロな香りがしました。しかし、嫌いな香りではないです。

ケシミン浸透化粧水 しっとりもちもち肌【医薬部外品】(小林製薬)

商品名(ブランド)ケシミン浸透化粧水 しっとりもちもち肌【医薬部外品】(小林製薬)
価格(税込) / 容量1,200円 / 160mL
1,000円 / 140mL(つめかえ用)
通販Amazon,楽天
全成分L-アスコルビン酸2-グルコシド、グリチルリチン酸2K、
ヒアルロン酸Na-2、プルーン酵素分解物、
ホオノキ抽出液、サクラ葉抽出液、精製水、
濃グリセリン、BG、DPG、水酸化K、
POE硬化ヒマシ油、イソステアリン酸POE(20)ソルビタン、
カルボキシビニルポリマー、クエン酸Na、
EDTA-2Na、クエン酸、エタノール、
フェノキシエタノール、パラベン
製品情報詳細

開き毛穴・黒ずみ毛穴の化粧水2つ目は、小林製薬の「ケシミン浸透化粧水 しっとりもちもち肌」です。

保湿ケアと美白ケア、多方向から毛穴にアプローチできる化粧水です。肌にうるおいを与えてやわらかい状態に導いてくれます。

ケシミン浸透化粧水 しっとりもちもち肌の特徴を見ていきましょう!

  • 有効成分として「ビタミンC誘導体」が配合
  • うるおいを与える「バージニアホワイト・ヒアルロン酸」などが配合

ケシミン浸透化粧水 しっとりもちもち肌は、肌にうるおいを与えるだけではなく、美白ケアもできるのがポイントです。美白成分が、メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防いでくれます。

また、肌荒れやニキビ予防の化粧品としても使用可能。肌を引き締めてすこやかに保ちます。
「保湿も美白ケアも、ちらも取り入れたい!」という方は、ケシミン浸透化粧水 しっとりもちもち肌をチェックしておきましょう。

普通肌<br>女性 40代
普通肌
女性 40代

シミをどうにかすることができればと思って使用しました。確かに名前の通りモチモチになり、保湿効果は十分に感じました。お値段も、決して高すぎず手が届く範囲内です。さわやかなパッケージで効果がありそうな気持が掻き立てられました。

乾燥肌<br>女性 40代
乾燥肌
女性 40代

かなりコスパはよく、気軽に薬局で買うことができるのがよいです。香りは変な香りでなく、パシャパシャ使えますが、パッケージがあまりオシャレではなく、置いておくのがあまり好きではないです。

次は、乾燥開き毛穴のおすすめ化粧水をご紹介します。

3-2.乾燥開き毛穴のおすすめ化粧水

乾燥開き毛穴のおすすめ化粧水をご紹介します。乾燥により硬くなっているお肌にうるおいを与えて、やわらかくすることで毛穴がケアできます。
乾燥肌の方や、肌がかさつく季節におすすめのアイテムです。

毛穴撫子 お米の化粧水N(石澤研究所)

商品名(ブランド)毛穴撫子 お米の化粧水N(石澤研究所)
価格(税込) / 容量1,760円 / 300mL
通販Amazon,楽天
全成分水、PEG-8 、グリセレス-26 、グリセリン 、DPG 、
コメ発酵液 、コメヌカエキス 、コメヌカ発酵液 、
コメヌカ油 、スフィンゴ糖脂質 、ヒアルロン酸Na 、
アセチルヒアルロン酸Na 、加水分解ヒアルロン酸 、
ハチミツ 、アーチチョーク葉エキス 、
ジヒドロキシプロピルアルギニンHCI 、
加水分解水添デンプン 、異性化糖 、
グリコシルトレハロース 、ヒドロキシエチルウレア 、
グリチルリチン酸2K 、ソルビトール 、乳酸 、
オレイン酸ポリグリセリル-10 、レシチン 、
BG 、ペンチレングリコール 、クエン酸 、
クエン酸Na 、フェノキシエタノール、メチルパラベン
製品情報詳細

乾燥開き毛穴のおすすめ化粧水1つ目は、石澤研究所の「毛穴撫子 お米の化粧水N」です。

水のようにさらっとしたテクスチャーが魅力の化粧水。マイルドな処方なので、肌へのなじみやすさもポイントです。

毛穴撫子 お米の化粧水Nの特徴を見ていきましょう!

  • 100%国産米由来の美容成分「ライスセラム」を配合
  • 約2〜3カ月たっぷり使える300mLの大容量

毛穴撫子 お米の化粧水Nは、名前の通り、お米のエキスでできている保湿化粧水です。乾燥による毛穴の開きをやさしくケアしてくれますよ。
無香料・無着色・無鉱物油・ノンアルコールとやさしい処方もポイント。肌に素早くなじむので、ぷるぷるとした状態に導いてくれます。

乾燥開き毛穴は、コスパもよい毛穴撫子 お米の化粧水でお手入れを始めましょう。

モイストローション(リッツ)

商品名(ブランド)モイストローション(リッツ)
価格(税込) / 容量1,298円 / 190mL
通販Amazon,楽天
全成分水、BG、グリセリン、ベタイン、ペンチレングリコール、
リンゴ果実培養細胞エキス、コンフリーカルス培養エキス、
水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、
エクトイン、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、
水溶性プロテオグリカン、
ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12、
クダモノトケイソウ果実エキス、ザクロ果実エキス、
グルコシルヘスペリジン、オタネニンジン根エキス、
ヒアルロン酸Na、水添レシチン、
水溶性コラーゲンクロスポリマー、レシチン、
キサンタンガム、イソマルト、金、アルギニン、
リシンHCl、ヒスチジンHCl、カラスムギ穀粒エキス、
エチルヘキシルグリセリン、グリコシルトレハロース、
加水分解水添デンプン、スクワラン、プロパンジオール、
ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、
クエン酸Na、トリエチルヘキサノイン、
(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、
水酸化K、クエン酸、ビオサッカリドガム-1、
トコフェロール、タウリン、フィトステロールズ、
グルタミン酸、ロイシン、グリシン、セリン、バリン、
トレオニン、アスパラギン酸Na、アラニン、
イソロイシン、セルロースガム、アラントイン、
フェニルアラニン、プロリン、炭酸水素Na、
チロシン、グアニル酸2Na、イノシン酸2Na、
フェノキシエタノール
製品情報詳細

乾燥開き毛穴のおすすめ化粧水2つ目は、リッツの「モイストローション」です。

2種類の植物幹細胞由来成分に着目して作られている、保湿化粧水です。肌にたっぷりとうるおいを与えて、乾燥毛穴を目立ちにくくしてくれます。

モイストローションの特徴を見ていきましょう!

  • 保湿成分として「3種類のセラミド・2種のコラーゲン」が配合
  • 保湿成分として「リンゴ果実培養細胞エキス・コンフリーカルス培養エキス」が配合

モイストローションは、乾燥で開いてしまった毛穴をやさしくケア。保湿成分がお肌の角質層までうるおいを届けます。
肌が内側からうるおうと、気になる毛穴も目立ちにくくなりますよ。

また、日中の乾燥から肌を守る、セラミドやコラーゲンなどの保湿成分も配合されています。乾燥肌の方や、カサつきやすいデリケートな肌の方にぴったりな化粧水です。

混合肌<br>女性 50代
混合肌
女性 50代

お手頃価格で手に取りやすく、お試しも気軽にできると思います。ネットや雑誌で「プチプラなのに凄い」と取り上げられていることが多く、ドラッグストアでふと思い出し買ってみたらビックリの効果です。少しとろみがあって半透明、匂いは癖が無く、肌につけた瞬間に「スッと入っていく」感じがします。今まで使ってきた高い化粧水と同等の仕上がりと保湿ぶりに、たちまちファンになりました。

乾燥肌<br>女性 40代
乾燥肌
女性 40代

テクスチャーは少しとろみがあり伸びが大変良いです。私は数回に分けてお顔につけていきますが、顔の上でびちゃびちゃにならずどんどん浸透していく感じがします。詰替用も販売されておりコスパも大変いいので気兼ねなく贅沢に使用できます。

次は、たるみ毛穴のおすすめ化粧水をご紹介します。

3-3.たるみ毛穴のおすすめ化粧水

たるみ毛穴のおすすめ化粧水をご紹介します。ハリ不足によるたるみ毛穴は、エイジングケア成分が配合されている化粧水がおすすめ。

また、高保湿の化粧水を使うことで、肌が内側から整います。年齢サインが気になり出した方や、お手入れ不足を感じている方にぴったりですよ。

モイストローション(アスタリフト)

商品名(ブランド)モイストローション(アスタリフト)
価格(税込) / 容量4,180円 / 130mL
3,740円 / 130mL(つめかえ用)
通販Amazon,楽天
全成分水、DPG、PEG-32、BG、ペンチレングリコール、
グリセリン、PEG-6、リン酸アスコルビルMg、
ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、
加水分解コラーゲン、ヘマトコッカスプルビアリス油、
トマト果実エキス、グリチルリチン酸2K、
パルミチン酸レチノール、アセチルヒドロキシプロリン、
トコフェロール、アルギニン、PEG-60水添ヒマシ油、
ミリスチン酸オクチルドデシル、
ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸ポリグリセリル-2、
オレイン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸スクロース、
レシチン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、
グルコシルルチン、キサンタンガム、
ダマスクバラ花油、クエン酸、クエン酸Na、
水酸化Na、香料、フェノキシエタノール
製品情報詳細

たるみ毛穴のおすすめ化粧水1つ目は、アスタリフトの「モイストローション」です。

ダマスクローズの華やかな香りが特徴の、保湿化粧水です。つけたあとは、指が肌に吸い付くようなもっちり感が残ります。

モイストローションの特徴を見ていきましょう!

  • うるおい成分として「3種のコラーゲン・ヒアルロン酸」が配合
  • ハリのある肌へ導くエイジングケア化粧水

保湿成分が、角質層までうるおいを届けます。浸透感をしっかりと確かめながらお手入れができます。
みずみずしいうるおいで、肌のハリ感をサポート。乾燥によるたるみ毛穴にしっかりとアプローチできる化粧水です。

乾燥肌<br>女性 40代
乾燥肌
女性 40代

価格は高いが、FUJIFILMからのものなので安心できます。使用感は、ややとろみがあり、肌にしっかり入っていく感じがします。しっとり持続性はほかのものに比べたら、ないように感じますが、肌に浸透しているなという感覚があるので良いです。

乾燥肌<br>女性 30代
乾燥肌
女性 30代

液体はオレンジ色で、とろみの強いテクスチャーです。肌にのせてなじませると、手が吸い付くような感触があります。香りは高級感のあるローズの香りです。お値段はドラッグストアの中価格帯くらいで手に届きやすく、レフィルもあるのでリピートしやすいです。

エンリッチプラス 化粧液 II しっとり(ファンケル)

商品名(ブランド)エンリッチ化粧液 Ⅱ しっとり(ファンケル)
価格(税込) / 容量1,870円 / 30mL×1本(約30日分)
3,630円 / 30mL×2本(約60日分)
5,280円 / 30mL×3本(約90日分)
通販公式通販,Amazon,楽天
全成分ナイアシンアミド 、精製水 、濃グリセリン 、BG 、
ジグリセリン 、POE(26)グリセリル 、ベタイン 、
ペンチレングリコール 、加水分解コラーゲン液-4 、
コラーゲン・トリペプチド F 、エクトイン 、
メマツヨイグサ抽出液 、スイートピー花エキス 、
シソ葉エキス 、DPG 、植物性スクワラン 、
水添大豆リン脂質 、グリセリンエチルヘキシルエーテル 、
キサンタンガム 、
ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル) 、
アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 、水酸化K 、
イソステアリン酸フィトステリル 、天然ビタミンE
製品情報詳細

たるみ毛穴のおすすめ化粧水2つ目は、ファンケルの「エンリッチ化粧液 Ⅱ しっとり」です。

プチプラ価格ながら、シワ改善有効成分が配合されている高機能化粧水です。エイジングケアができるので、ハリ不足によるたるみ毛穴にアプローチできます。

エンリッチ化粧液 Ⅱ しっとりの特徴を見ていきましょう!

  • シワ改善有効成分として「ナイアシンアミド」が配合
  • 保湿成分として「スイートピー花エキス・シソ葉エキス」が配合

有効成分が、肌にしっかり浸透します。毛穴ケアはもちろん、本格的なシワケアを始めたい方におすすめです。
押し返すようなハリのある肌に導いてくれますよ。たっぷりうるおいを与えるので、乾燥や摩擦などの外的刺激からお肌を守ってくれます。

普通肌<br>女性 40代
普通肌
女性 40代

とろみのある使用感で、肌に馴染んでくると内側からジュワッとするようなテクスチャーです。香りは特になく、パッケージもシンプルで、FANCLらしい商品だと思います。コスパは…良い成分だと思いますが、容量に対してちょっとお高いかも知れません。

敏感肌<br>女性 30代
敏感肌
女性 30代

テクスチャーは、ほんのりとろっとしていて伸びが良くしっとり感もあり、保湿力も高く感じられて気に入りました。また、バシャバシャ付けなくても少量でしっかり潤いを感じるところも良かったです。香りがないので香料が苦手な方にもオススメです。

自分の毛穴タイプに合う化粧水は見つかりましたか?
次の章では、毛穴の開き・黒ずみをケアするコツをご紹介します。正しいお手入れ方法を確認していきましょう。

4.毛穴の開き・黒ずみをケアするコツ4つ

毛穴の開き・黒ずみをケアするコツを4つご紹介します。

  1. 保湿して肌を引き締める
  2. 毛穴は無理に押し出さない
  3. 洗顔を正しく行う
  4. バランスのよい食生活を送る

毛穴の開き・黒ずみをケアする4つのコツを解説します。

4-1.保湿して肌を引き締める

毛穴ケアには、保湿して肌を引き締めることが効果的です。肌は、乾燥していてキメが荒いと、毛穴が目立ちやすくなったり、開いて見えたりします。
うるおいを与えてキメが整っている状態になると、肌は引き締まって見えます。肌が引き締まると、毛穴もキュッとして目立ちにくくなるのです。

肌を引き締めるお手入れのポイントは「正しく保湿すること」です。お手入れ手順と、コツをまとめました。

毛穴ケアお手入れ手順とコツ

洗顔後は、1秒でも早く化粧水をつけるようにします。化粧水後は、水分蒸発を防ぐために、美容液や乳液をつけてください。
顔全体に馴染ませた後は、両手のひらで包み込んでハンドプレスをします。美容成分をしっかりと肌に浸透させて、内側から整えてあげましょう。

乳液やクリームなどの保湿剤は、自分の肌コンディションに合わせた量を使うようにしてください。
つけすぎたり、ベタつきがある場合はティッシュオフしておくのがおすすめです。

毛穴ケア乳液おすすめ11選|黒ずみにアプローチするアイテム
今回は、毛穴ケアにおすすめの乳液をご紹介します。毛穴に効果的な乳液の使い方や、乳液の選び方もまとめています。気になる毛穴の正しいお手入れ方法を知って、効果的にアプローチしていきましょう。

肌を叩いても引き締まらない!

肌を引き締めたいからといって、パンパン叩いてスキンケアをする方がいます。しかし、これはNG。
場合によっては肌への刺激になり、傷めてしまう恐れもあります。同じく、肌をゴシゴシ擦る行為も危険です。
叩く・擦るなどの肌への強い刺激は避けて、やさしくお手入れをするようにしましょう。

4-2.毛穴は無理に押し出さない

毛穴の開き・黒ずみをケアするためには、毛穴の角栓を無理に押し出さないようにしましょう。
角栓を無理して押し出してしまうと、黒ずみを悪化させたり、さらに目立たせてしまったりします。
特に、指や爪を使って強く押したり、剥がすタイプのパックを頻繁に使ったりすることは避けましょう。

気になるときは、洗浄力の高いクレイ洗顔や酵素洗顔、角質ケアができるアイテムなどを取り入れてみてください。
毛穴の黒ずみ対策は「予防」が大切です。毎日の洗顔を正しく行って、毛穴に汚れがつまらないようにしましょう。

4-3.洗顔を正しく行う

毛穴の開き・黒ずみをケアするためには、洗顔を正しく行うことが重要です。
毎日の洗顔で汚れや皮脂を取り除いておけば、毛穴詰まりを予防できるからです。酵素洗顔は、洗浄力が高いことでも知られています。

毛穴対策におすすめの、酵素洗顔料をご紹介します。

ビューティークリアパウダーウォッシュ N(スイサイ)

スイサイ
商品名(ブランド)ビューティークリアパウダーウォッシュ N(スイサイ)
価格(税込) / 容量1,980円 / 0.4g×32個入り
通販Amazon,楽天
全成分プロテアーゼ、リパーゼ、ラウロイルグルタミン酸Na、
ミリストイルグルタミン酸Na、アクアモイスチャー成分(保湿)、
アクアグルコシド(エチルグルコシド)、ヒアルロン酸Na

毛穴対策におすすめの酵素洗顔は、スイサイの「ビューティークリアパウダーウォッシュ」です。

酵素を含むパウダーを「顆粒状」にしている洗顔料。小分けになっているので、毎回フレッシュに使用できます。
高い洗浄効果で、皮脂や汚れをしっかりとオフ。毛穴詰まりや黒ずみ対策にぴったりの洗顔料です。

酵素洗顔おすすめ9選|毛穴の黒ずみや角栓・くすみケアに人気の商品
毛穴詰まりやくすみ、肌のざらつきなど過剰な皮脂・古い角質が原因の悩みへアプローチする酵素洗顔。さまざまなメーカーから登場している人気アイテムですが、どれを選べば良いのか分からず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。酵素洗顔はアイテムによっ

4-4.バランスのよい食生活を送る

毛穴の開き・黒ずみをケアするためには、スキンケアだけではなくバランスのよい食生活を送ることも重要です。
体やお肌は、摂っている栄養素からできています。栄養バランスが偏ると、肌の機能が乱れてしまいます。毎日の食生活では、バランスのよい食事を心がけてみましょう。

今回は、毛穴の開きや黒ずみの原因である「皮脂」のコントロールに繋がる栄養素をご紹介します。積極的に摂ることで、内側から毛穴対策ができますよ。

皮脂のコントロールに繋がる栄養素豊富に含まれる食材
ビタミンB2・レバー
・イワシ
・納豆
・アーモンド
・マッシュルーム
ビタミンB6・バナナ
・玄米
・ニンニク
・ごま
・マグロ赤身
おすすめの栄養素

反対に、糖質が高い食品を取りすぎたり、油っぽい食事が多かったりすると、皮脂が過剰に分泌されやすくなります。
糖質の高い白米やアルコール、油を多く含む揚げ物やスナック菓子など、食べる量に気をつけてみてくださいね。

5.まとめ

今回は、毛穴ケアにおすすめの化粧水をご紹介しましたが、いかがでしたか?

ここでもう一度、おさらいしておきましょう!

化粧水の選びや、毛穴の開き・黒ずみ対策に繫るお手入れ方法も知ることができましたね。さっそく、自分の毛穴タイプに合わせた化粧水を揃えてみてくださいね。

毛穴ケア化粧品おすすめ12選|毛穴が目立ちにくい肌に導くケアのコツ
黒ずみやザラつきに悩まされる「毛穴」。できれば肌を引き締めて毛穴を目立ちにくくしたい!そんな方に、スキンケアコスメを選ぶ時のポイントをお教えします。おすすめの化粧品もご紹介しているので最後まで要チェックです!