30代におすすめの化粧水13選|プロが選んだ人気のアイテム

30代は皮脂と水分のバランスが崩れがちになるので、化粧水選びはとても重要になってきます。またシミや小ジワなどのエイジングが気になり始める人も多いですよね。

この記事では30代のためのおすすめ化粧水と美肌ケアのコツをお伝えしていきます。

  • 美肌に導く30代の化粧水の選び方
  • 未来を変える美肌ケアのコツ

この2点を中心に30代におすすめの化粧水をご紹介していきます。まずは30代の肌状態を知るところから始めていきましょう。

1.30代の化粧水の選び方

30代の肌は20代のときと比べると、肌の水分量や皮脂量が大きく変化していく時期です。

肌の水分量は赤ちゃんのときが一番多く、年齢とともに低下していきます。皮脂量は30代前半をピークに減少していくため、水分量と皮脂量がアンバランスになってきます。

水分量・皮脂量の変化
水分量・皮脂量の変化

また30代後半になると、水分量だけでなく皮脂量も減少していくため急激に肌が乾燥し始めます。肌のモイスチャーバランスが崩れることにより

  • 毛穴が目立つ
  • シミやくすみが増える
  • 小ジワやたるみが気になる

などのエイジングサインが出やすくなってきます。30代のうちに正しい基礎化粧品選びをして若々しい40代を目指していきましょう!

30代の化粧水選びのポイントとして

  • 保水力や保湿力に優れた化粧水を選ぶ
  • シミや毛穴など肌悩みに合わせた化粧水を選ぶ

ことがポイントです。ここからは化粧水の選び方について見ていきたいと思います。

※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。/※本記事でいう「小ジワ」「くすみ」とは乾燥によるものをいいます。

保水力や保湿力に優れた化粧水を選ぶ

手に化粧水を出す様子

30代は特に水分不足により肌バランスが崩れがちになるので、肌の保水力を保つものやバリア機能を維持する成分がおすすめです。

ライスパワー®No.11医薬部外品では肌の水分保持をサポートする成分
セラミド肌のバリア機能を維持し、水分の蒸発を防ぐ
ヒアルロン酸肌の水分を保持し、保湿効果を持続する
コラーゲン皮膚表面の乾燥を防ぎ、水分の蒸発を防ぐ
グリセリンしっとりとしたうるおいをキープする保湿剤

ライスパワー®No.11は肌のセラミドを増やす働きがあり、バリア機能のサポートも期待されている成分です。

これらの成分が配合されていると肌の保水力を維持しながらうるおいを保ち、乾燥しにくい肌を作ることができます。

シミや毛穴など肌悩みに合わせた化粧水を選ぶ

鏡で肌を気にする女性

30代の肌は乾燥だけでなくシミや毛穴、ハリ不足など多くの悩みが生まれてくる年代です。シミ、ハリケア、毛穴ケアにおすすめの成分もチェックしていきましょう。

※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。

美白ケアにおすすめの成分

ビタミンC誘導体過剰なメラニンの生成を抑制する働きや
即時黒化を防ぐ働きがある
4-MSK資生堂が開発した成分でメラニンの排出を促す
働きがある
トラネキサム酸化粧品ではメラニンの色素沈着を防ぎ、
内服薬では肝斑のケアにも効果が認められている
アルブチンメラニンを作るチロシナーゼに働き抑制する

美白ケアと言えるのは医薬部外品の有効成分が配合されている商品になります。化粧品で使われているハイドロキノンなどは整肌成分として配合されています。

※本記事でいう「美白ケア」とは医薬部外品の美白有効成分により、メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐことをいいます。

ハリ不足、小ジワにおすすめの成分

レチノール表皮のヒアルロン酸産生を促進し、シワを改善する
働きがある
ニールワンPOLAが独自開発した成分でシワ改善効果が認められている
ナイアシンアミド色素沈着を抑制する美白効果とシワを改善する
W効果がある
アスタキサンチンエラスチン変性抑制、コラーゲン変性抑制による抗シワ
認められている
ビタミンC誘導体コラーゲンの生成を促進し、シワ予防に期待できる

シワを改善できる有効成分として、レチノールとナイアシンアミドはさまざまなスキンケアに配合されています。ニールワンはPOLAの独自開発の有効成分で現在は美容液に配合されています。

ビタミンC誘導体には化粧品に使われているものが8種類あり、美白ケア以外にシワ予防にも期待できる種類も化粧品に配合されています。

※本記事でいう「小ジワ」「くすみ」とは乾燥によるものをいいます。/※本記事でいう「美白ケア」とは医薬部外品の美白有効成分により、メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐことをいいます。

毛穴におすすめの成分

ライスパワー®No.6皮脂の分泌を抑制する成分として、2017年に認可された
有効成分
フラーレン整肌作用に優れ、毛穴ケアに期待ができる成分
ビタミンC誘導体皮脂の分泌を抑える働きがある

皮脂分泌を抑制することで毛穴の角栓予防ができ、毛穴を目立ちにくくする働きがあります。

2.30代におすすめの化粧水5選

ここからは30代におすすめの化粧水をご紹介していきます。

  • 高保湿で肌がうるおう化粧水
  • エイジングケアやくすみケアに優れた化粧水

に着目した商品を選んでいますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※本記事でいう「小ジワ」「くすみ」とは乾燥によるものをいいます。/※本記事でいう「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのことをいいます。
※口コミは編集部による独自調査。期間:2024年11月5日〜11月28日/調査方法:インターネット調査/対象者:10〜60代の読者/回答人数:369名

オルビスユーエッセンスローション(ORBIS U)

オルビスユー オルビスユーエッセンスローション

オルビスユーエッセンスローション」は2022年8月にリニューアル。美容成分をたっぷりと配合したローションが肌の角質層までぐんぐんと浸透します。

  • 肌の角質層までうるおう
    バリア機能をキープする
    医薬部外品

肌のすみずみまでうるおいで満たし、トラブルでもゆらぎにくいハリツヤ肌へと導きます。

180mLのたっぷりサイズで2,970円(税込)というお求めやすい価格で、エイジングサインにアプローチしてくれる化粧水はありがたいですよね。

オルビスユーシリーズには3ステップでお手入れ完了の体験セットもあるので、合わせてご紹介します!

乾燥肌<br>女性 40代
乾燥肌
女性 40代

使用感は少しとろみがあって、肌なじみがよいのが特徴だと思います。また、浸透するような感じがして、べたつきは感じませんでした。詰め替え用もあり、ボトル入りでも3,000円しないのは魅力的です。個人的には香り付きがあまり好きではないので、無香料なのも嬉しいポイントです。ボトルもシンプルで、空間を邪魔しないパッケージになっています。

乾燥肌<br>女性 30代
乾燥肌
女性 30代

とろみの強いテクスチャーで、濃厚な使用感です。香りもは特に感じません。パッケージはオルビスらしくシンプルです。手に入りやすい価格帯で、リピートもしやすいと思います。刺激も感じないので、お守りとして持っておくと安心できる一本です。

オルビスユーエッセンスローション

価格(税込)/ 内容量:2,970円 / 180mL
購入場所公式通販Amazon楽天市場、直営店など(店舗一覧

【有効成分】デクスパンテノールW
【その他の成分】
水、グリセリン、DPG、ジグリセリン、オトギリソウエキス、シーグラスエキス、ヤグルマギクエキス、桃葉エキス、アルギン酸硫酸Na、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、PEG(80)、1,3-プロパンジオール、ローカストビーンガム、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、POE(24)POP(24)グリセリルエーテル、BG、グリセリンエチルヘキシルエーテル、キサンタンガム、カルボキシビニルポリマー、水酸化K、フェノキシエタノール

※本記事でいう「浸透」とは角質層までのことをいいます。

トイロ バランシングドロップ【医薬部外品】(FANCL toiro)

FANCL toiro トイロ バランシングドロップ

ファンケルのtoiroは肌のかさつきなど、ふきげん皮脂に着目したスキンケアラインです。「トイロ バランシングドロップ」は油分を味方にした新発想のうるおい補給で、肌にしっかりとうるおいを閉じ込めます。

  • 皮脂やうるおいバランスを整える「肌ブレメンテナンス」処方
    「トラネキサム酸」と「グリチルリチン酸2K」のW有効成分配合

    「酵母エキス」と「緑茶エキス」のキメ整え成分配合

20代後半から30代にかけて、肌の透明感が減ってきたと感じる方や、メイクのりの悪さを感じる方におすすめの商品です。

たっぷり約2週間分がセットになったトライアルキットもあるので、ぜひお試しくださいね。

トイロ バランシングドロップ

価格(税込)/ 内容量:3,520円 / 120mL
購入場所:Amazon楽天市場、直営店など(店舗一覧

トラネキサム酸 グリチルリチン酸2K 精製水 DPG 濃グリセリン ペンチレングリコール ベタイン グレープフルーツエキス 酵母エキス-3 茶エキス-1 セラミド2 スイートピー花エキス シソ葉エキス ラフィノース水和物 ジグリセリン POE水添ヒマシ油 BG カルボキシビニルポリマー グリセリンエチルヘキシルエーテル EDTA-2Na 水酸化K

米肌 肌潤化粧水(KOSÉ)

米肌 肌潤化粧水

保湿に優れ、うるおいをキープするのにおすすめなのが「米肌 肌潤化粧水」です。

  • 整肌成分としてライスパワー®No.11配合(※コメエキス)
  • 肌をやわらげる角層柔軟オイル配合(※オクチルドデカノール)

まろやかなテクスチャーのうるおい化粧水で、浸透力が高くもちもち肌に導きます。高保湿だけどべたつきにくく角層をうるおいで満たしてくれますよ。

30代の乾燥肌にはちょうどよい保湿感の化粧水でしょう。肌のキメを整えることで毛穴が目立ちにくくなるのがうれしいところです。

敏感肌<br>女性 30代
敏感肌
女性 30代

パッケージはシンプルで、無駄なものが入っていない感じがして良いです。テクスチャーはぺったりとしていて、肌に張り付く感じがします。塗り始めた瞬間からうるおう感じがするし、しばらく経っても保湿感が長持ちして乾燥知らずです。

乾燥肌<br>女性 20代
乾燥肌
女性 20代

トロッとしていて、使ったあともかなりしっとり感が残る化粧水だなと思いました。コスパはかなりいいです!香りはキツすぎるものは凄く苦手なので、いい意味で無駄な香りもなく気にならずとっても良かったです。パッケージはシンプルで部屋置いても邪魔にならなくてとてもいいです。

米肌 肌潤化粧水

価格(税込)/ 内容量:5,500円 / 120mL
購入場所Amazon楽天市場

水・BG・エタノール・グリセリン・ジグリセリン・グリコシルトレハロース・コメエキス・ダイズ発酵エキス・ビフィズス菌発酵エキス・EDTA-2Na・イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油・オクチルドデカノール・キサンタンガム・クエン酸・チオ硫酸Na・リン酸2Na・加水分解水添デンプン・乳酸Na・メチルパラベン

※本記事でいう「浸透」とは角質層までのことをいいます。

QuSomeローション(b.glen)

b.glen QuSomeローション

長時間の超保湿を実現した「QuSomeローション」はエイジングサインにもアプローチできる化粧水です。

  • ビタミンC誘導体VCエチル配合
  • 独自の浸透技術「QuSome®(キューソーム)」採用
QuSome®(キューソーム)

美容成分を角層まで届け、肌の中に長時間とどまり、効果を持続させるb.glen独自の浸透テクノロジー

2021年2月にリニューアルされ、従来品よりも保湿力がアップしています。美容保湿成分をイオンの力を利用して角質層のすみずみまで満たし長時間の保湿を可能にしました。

仕事の拘束時間が長い方やメイク時間が長い方は、夕方になると肌がぱさつきますよね。乾燥する肌をサポートしてくれるのでメイクが長持ちします。

さらさらのテクスチャーでも保湿力はあるので、肌質を問わず使いやすい化粧水だと思います。

混合肌<br>女性 30代
混合肌
女性 30代

ローションというととろみが強いのかなと思い、ベタつくのが苦手な自分としては不安でしたが、想像以上にさっぱりとした使い心地で、肌に浸透していく感じがして良かったです。甘い香りなどもなく、無臭という点も好感が持てました。

乾燥肌<br>女性 30代
乾燥肌
女性 30代

みずみずしくさっぱりとした軽い使用感で付け心地が良かったです。スッと馴染み浸透力が良く感じ、べたつきや重たさがなかったので他のスキンケアと重ねてもベタつきが気にならないところも気に入りました。香りもさっぱりしていて万人受けな香りなところも良かったです。

QuSomeローション

価格(税込)/ 内容量:5,500円 / 150mL
購入場所公式通販Amazon楽天市場、バラエティショップなど(店舗一覧

水、プロパンジオール、BG、ジミリスチン酸PEG-12グリセリル、ジステアリン酸PEG-23グリセリル、ラフィノース、スクワラン、エクトイン、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12、オリゴペプチド-24、3-O-エチルアスコルビン酸、アラントイン、
 ピリドキシンHCI、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、フカスセラツスエキス、コレステロール、トコフェロール、乳酸、ステアラミドプロピルジメチルアミン、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、EDTA-2Na

※本記事でいう「浸透」とは角質層までのことをいいます。

3.【特徴別】30代におすすめの化粧水

ここからは30代におすすめの肌悩みに合わせた化粧水をご紹介していきます!

  • 【シミ・美肌】30代向け化粧水
  • 【毛穴・ハリ不足】30代向け化粧水
  • 1,500円以下のプチプラ30代向け化粧水

気になる肌悩みに合わせてご覧になってくださいね。

※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。

3-1.【シミ・美肌】30代向け化粧水

モイスチャーバランスが崩れると気になるシミやくすみ……。肌にうるおいを与えながら美白に導く化粧水はこちら。

※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。/※本記事でいう「小ジワ」「くすみ」とは乾燥によるものをいいます。

薬用Cクリアホワイトローション【医薬部外品】(ドクターケイ)

ドクターケイ 薬用Cクリアホワイトローション

2022年1月にリニューアルした「薬用Cクリアホワイトローション」はビタミンC誘導体を高濃度配合し医薬部外品として登場!

  • エイジングケア効果のあるグルタチオンを新配合
  • ビタミンC誘導体+肌荒れ有効成分配合
  • Wヒアルロン酸、Wコラーゲン配合

美容皮膚科で取り扱いされている化粧水で、とにかく配合成分が豪華!ビタミンサプリ化粧水と言われるほど豊富なビタミンにより、マスク荒れや毛穴肌にアプローチしてくれます。

シミ、ニキビ、毛穴、たるみなど肌に多角的にアプローチし、エイジングケアに期待ができる化粧水です。美容成分がかなり豊富に配合されているので、シミ予防だけでなく肌のキメやくすみケアにもおすすめです。

乾燥肌<br>女性 30代
乾燥肌
女性 30代

さらさらの使用感ですが、しっとり仕上がります。ぐんぐんお肌に入っていくようなテクスチャーです。コスパはあまり良くないですが、香りも万人が好きな爽やかな香りです。

混合肌<br>女性 30代
混合肌
女性 30代

シャバシャバタイプなのでベタつくのが得意ではない私にも良かったし、夏場でもさっぱり使うことができました。ビタミンCが入っているタイプは、ピリピリすることが多いですがこれは使ったときにピリつくこともなかったです。

薬用Cクリアホワイトローション

価格(税込)/ 内容量: 5,940円 / 120mL
購入場所Amazon楽天市場、バラエティショップなど(店舗一覧

【有効成分】
L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸ジカリウム

【その他の成分】 
精製水、テトラへキシルデカン酸アスコルビル、ニコチン酸アミド、パントテン酸Ca、リボフラビン酪酸エステル、シアノコバラミン、パルミチン酸レチノール、ビオチン、天然ビタミンE、グルコシルヘスペリジン、グルタチオン、N-アセチル-L-システイン、アルギニン、アーティチョークエキス、ビルベリー葉エキス、イザヨイバラエキス、カモミラエキス-1、ヒメフウロエキス、オウバクエキス、ユキノシタエキス、甘草抽出末、ヒアルロン酸Na-2、加水分解ヒアルロン酸、コラーゲン・トリペプチド F、水溶性コラーゲン(F)、コーン油、DPG、濃グリセリン、ペンチレングリコール、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、ジグリセリン、POE水添ヒマシ油、水酸化カリウム、BG、ピロ亜硫酸Na、ノバラ油、ラベンダー油、ローズマリー油、クエン酸、クエン酸Na、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、フェノキシエタノール

※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。/※本記事でいう「小ジワ」「くすみ」とは乾燥によるものをいいます。/※本記事でいう「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのことをいいます。/※本記事での「ニキビ」へのアプローチは全てニキビを防ぐことをいいます。/※本記事でいう「シミ対策」「シミ予防」とは日焼けによるシミ・そばかすを防ぐことをいいます。

エリクシールホワイト クリアローションT(エリクシール)【医薬部外品】

エリクシール エリクシールホワイト クリアローションT

3タイプの保湿感とテクスチャーで選べる「エリクシールホワイト クリアローションT」。

  • 美白有効成分4-MSK配合(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)
  • 肌荒れ予防ができるグリチルリチン酸ジカリウム配合

透明感と均一なハリで肌をつや玉に導く保湿化粧水です。3タイプあるので、乾燥肌から脂性肌の方まで幅広く使える化粧水でしょう。自分が欲しいうるおい感や保湿感で選べるのが魅力です!

資生堂オリジナルの有効成分4MSK配合し、3,630円(税込)はかなりお得だと思います。

エリクシールホワイト クリアローションT

価格(税込)/ 内容量:3,630円 / 170mL
購入場所Amazon楽天市場、バラエティショップなど(店舗一覧

4-メトキシサリチル酸カリウム塩*、グリチルリチン酸ジカリウム*、加水分解コンキオリン液、オリーブ葉エキス、ヨクイニンエキス、オランダカラシエキス、イノシット、水溶性コラーゲン(F)、精製水、ジプロピレングリコール、エタノール、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、ポリエチレングリコール400、α-オレフィンオリゴマー、ポリオキシエチレンフィトステロール、イソステアリルアルコール、イソステアリン酸、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、エデト酸二ナトリウム、クエン酸ナトリウム、エリスリトール、2-O-エチル-L-アスコルビン酸セスキオレイン酸ソルビタン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、クエン酸,水酸化カリウム、ローズマリー油、リン酸L-アスコルビルマグネシウム、塩酸リジン、酵母エキス(3)、
L-アルギニン塩酸塩,ヨモギエキス(2)、トウキエキス(1)、フェノキシエタノール、香料、赤色
227号、黄色4号  
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」

しみ対策美白化粧水(メラノCC)【医薬部外品】

メラノCC メラノCCしみ対策美白化粧水

お手頃の価格の実力派シミ対策化粧水なら「メラノCC しみ対策美白化粧水」がおすすめです。

  • 即時黒化を防ぐビタミンC誘導体配合
  • 肌荒れを予防するグリチルリチン酸ジカリウム配合

ニキビ肌やニキビ跡予防にも使いやすい化粧水で、さっぱりとした使用感と柑橘系の爽やかな香りが人気の商品です。気になる背中ニキビのお手入れにもおすすめですよ。

しっとりタイプは2018年に発売しており、大人女子の美白&うるおいケアにも◎。2021年9月には「メラノCC Men」も発売しています。30代のメンズ化粧水としても注目の化粧水です。

ドラッグストアでも取り扱いされているので購入しやすい点もうれしいところです。

乾燥肌<br>女性 30代
乾燥肌
女性 30代

肌に取ると、とろっとした感じのテクスチャーで、グレープフルーツのような柑橘系の香りがするのが特徴的です。パッケージは目立つ黄色で、デザインなどは庶民的です。お値段相応ではあるものの、気軽にビタミンC入りの化粧水が買えるのは重宝します。

混合肌<br>女性 20代
混合肌
女性 20代

使用感は少しトロッとしてますが、塗った後はベタつきが少しあります。毎日パシャパシャ使っていたらすぐ無くなるので、コスパは良くないです。

しみ対策美白化粧水

価格(税込)/ 内容量:990円 / 170mL
購入場所Amazon楽天市場、ドラッグストアなど

【有効成分】
3-O-エチルアスコルビン酸(高浸透ビタミンC誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウム

【その他成分】
アスコルビン酸(ビタミンC)、グレープフルーツエキス、レモンエキス、アルピニアカツマダイ種子エキス(アルピニアホワイト)、BG、DPG、濃グリセリン、l-メントール、POPメチルグルコシド、無水エタノール、エタノール、フェノキシエタノール、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン、デシルテトラデシルエーテル、クエン酸ナトリウム水和物、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、ポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)メチルポリシロキサン共重合体、メチルフェニルポリシロキサン、メチルポリシロキサン、無水クエン酸、キサンタンガム、エデト酸塩、香料

※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。/※本記事での「ニキビ」へのアプローチは全てニキビを防ぐことをいいます。/※本記事でいう「シミ対策」「シミ予防」とは日焼けによるシミ・そばかすを防ぐことをいいます。

3-2.【毛穴・ハリ不足】向け30代向け化粧水

肌が乾燥すると毛穴が広がってきたり、ハリ不足で暗い印象に見えてくることも……。そんな肌悩みにアプローチできる30代におすすめの化粧水をご紹介します。

ONE BY KOSE ザ ウォーター メイト(KOSE)

ONE BY KOSE ザ ウォーター メイト

ヒアルロン酸×セラミド複合体のモイストパフォーマーを配合した「ONE BY KOSE ザ ウォーター メイト」。

  • 肌の水分量を向上させ、長時間うるおいを持続するモイストパフォーマー配合
  • ウォータリースムース処方採用でぷるぷる肌へ

みずみずしいテクスチャーながらも高保湿な化粧水で、新開発成分を採用しながらお手頃すぎる価格に驚きました。うるおいヴェールが肌を満たし整えてくれます。

手が届きやすい価格だけにさらに人気が高まりそうです。

乾燥肌<br>女性 30代
乾燥肌
女性 30代

とてもさらっとしている化粧水で、さらっとしているけれど肌への浸透力はよく保湿力もあります。無香料なので私は好きでした。他のKOSEの化粧水に比べるとリーズナブルだし、詰め替え用もあるのでコスパはいいと思います。

乾燥肌<br>女性 20代
乾燥肌
女性 20代

テクスチャーはさらっと感のある化粧水で、使用感はそこまで保湿感が強すぎずしっとりする程度です。エタノールのせいもあって浸透するのが早く感じます。筒形のような化粧水ボトルが多いのに対して、四角形なのは目を引くポイントだと思います。

ONE BY KOSE ザ ウォーター メイト

価格(税込)/ 内容量:2,640円 / 160mL
購入場所Amazon楽天市場、バラエティショップなど

水、BG、グリセリン、エタノール、ジグリセリン、DPG、アマチャヅル葉エキス、オウレン根エキス、グリコシルトレハロース、トコフェロール、ヒアルロン酸Na、BHT、EDTA-2Na、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、カルボマー、グリセリルグルコシド、コレス-10、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ステアロイルメチルタウリンNa、セラミドNG、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ラウリン酸K、加水分解水添デンプン、水酸化Na、メチルパラベン

VC100エッセンスローション(ドクターシーラボ)

ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX

美容液のような化粧水と絶賛される「VC100エッセンスローション」はドクターシラーボ史上最高濃度の高浸透ビタミンCを配合した化粧水です。

  • ハリ肌に導くビタミンC誘導体(パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na)配合
  • 肌のキメとうるおいをサポートするナイアシンアミド配合

2020年5月にリニューアルされ、よりエイジングサインにアプローチできる化粧水となりました。美容雑誌やコスメ企画ではなんと77冠もの賞を受賞した実力派化粧水です。(※2020年12月末時点、リニューアル前商品も含む)

使ってみるとコクのある化粧水なので「まるで美容液」と言われる理由に納得の1品です。

高浸透ビタミンCが角質層すみずみまで行き渡ることで、くすみのないうるおい肌に導きます。サイズ展開が豊富なので、お試ししやすい点もいいですね。

敏感肌<br>女性 40代
敏感肌
女性 40代

サッパリしていて、みずみずしくうるおってくれます。もともとアトピーで肌が弱い私としては、まったくトラブルなく使える、やっと出会えた化粧水だと感じています。香りも軽く爽やかで気に入っており、今のところ5本ほどリピート買いしています。

敏感肌<br>女性 30代
敏感肌
女性 30代

多少香料は感じますが、ビタミンならではの香りなのでそこまで気になりませんでした。パッケージも、いかにもビタミンCが効きそうという感じのオレンジ色と字体で、視覚的にもプラセボのような効果が多少なりありそうです。

VC100エッセンスローション

価格(税込)/ 内容量
1,045円 / 28mL
3,729円 / 100mL
5,170円 / 150mL
8,580円 / 285mL
購入場所Amazon楽天市場、ドラッグストアなど(店舗一覧

水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、3-O-エチルアスコルビン酸、ナイアシンアミド、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲンクロスポリマー、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、BG、PCA-Na、PEG-10メチルエーテルジメチコン、PEG-30グリセリルココエート、PEG-32、PEG-75、PPG-10メチルグルコース、PPG-20メチルグルコース、アルギニン、グリコール酸、トレハロース、ポリクオタニウム-51、ポリソルベート80、乳酸メンチル、クエン酸Na、フェノキシエタノール、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油

※本記事でいう「小ジワ」「くすみ」とは乾燥によるものをいいます。/※本記事でいう「浸透」とは角質層までのことをいいます。

フェイシャル トリートメント エッセンス(SK-II)

SK-II フェイシャル トリートメント エッセンス

うるおいに満ち溢れたハリ肌を作りたいなら「フェイシャル トリートメント エッセンス」がおすすめです。

  • SK-II独自のピテラTMを90%以上配合
  • 50種類以上のビタミン類、アミノ酸類、ミネラル類でうるおいケア
ピテラTM

特別な酵母の株から、独自のプロセスで発酵させ生み出した、SK-IIだけの天然由来成分(SK-II独自のガラクトミセス培養液-整肌保湿成分)

フェイシャル トリートメント エッセンスの主成分となるピテラTMは、特別な酵母から発酵して作られた独自成分です。美容液のようなしっとりとしたうるおいに包まれ、高保湿を保つ化粧水です。

価格はお高めですが吸い込まれるような浸透力と保湿力で、リピーターが多い化粧水です。

乾燥肌<br>女性 30代
乾燥肌
女性 30代

さらさらとしたテクスチャーで、コストパフォーマンスは良くありません。高級ローションです。香りは独特の香りで決して良い香りとはいえませんがクセになります。パッケージはシンプルかつ高級感があり使っていても気持ちが上がります。

敏感肌<br>女性 30代
敏感肌
女性 30代

使用感は、しっとりとしていて肌につけると浸透していくのが分かるくらい入り込んでいきます。少しとろみがありますが、つけるとベタつく感じはなくもっちりとした肌になります。またパッケージはずっと変わってないデザインで信頼感があり私は好きです。

フェイシャル トリートメント エッセンス

価格(税込)/ 内容量
9,350円 / 75mL
18,700円 / 160mL
24,200円 / 230mL
購入場所Amazon楽天市場、直営店など(店舗一覧

ガラクトミセス培養液(ギュウニュウ)、BG、ペンチレングリコール、水、安息香酸Na、メチルパラベン、ソルビン酸

※本記事でいう「浸透」とは角質層までのことをいいます。

3-3.1500円以下のプチプラ30代向け化粧水

続いては30代におすすめのプチプラ化粧水を3選ご紹介します!

化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ(無印良品)

無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ

高保湿でコスパに優れた化粧水と言えば無印良品の「化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ」です。

  • 岩手県釜石の天然水をベースにした化粧水
  • 保水力を維持するヒアルロン酸配合

高品質で低価格を実現した無印良品のスキンケアはとても人気ですよね。無印は敏感肌シリーズも充実しており、プチプラでコスパの良いものを使いたい方にはイチオシです!

6つのフリー処方で無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリーの低刺激処方です。

混合肌<br>女性 30代
混合肌
女性 30代

大容量でコスパがいいです。スプレータイプのノズルにすると、全身にかけることができます。香りも優しく、しっとり浸透するため使用感も気に入っています。

乾燥肌<br>女性 30代
乾燥肌
女性 30代

とにかく肌に優しいのが特徴だと思います。使ってみると、さらっとした感じで、肌にすぐ浸透します。べたつかないのが嬉しいです!コスパもいいし、大容量なので長持ちして、毎日惜しみなく使っても安心。香りは無香料なので、香りが苦手な人でも大丈夫だと思います。使いやすいポンプ式だから、必要な分だけ出せて便利です。乾燥が気になる肌にぴったりで、しっとり潤う感じが気に入っています!

化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ

価格(税込)/ 内容量
290円/50mL
690円/200mL
1,190円/400mL
購入場所Amazon楽天市場、直営店など(店舗一覧

水、DPG、グリセリン、PEG‐32、ジグリセリン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ヒアルロン酸Na、アラントイン、グレープフルーツ種子エキス、ポリクオタニウム-51、スベリヒユエキス、BG、フェノキシエタノール、PCA-Na、クエン酸Na、クエン酸

白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水(ロート製薬)【医薬部外品】

肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白乳液

白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水」は肌荒れ成分を配合し2021年9月にリニューアル発売しました。

  • シミを予防する美白有効成分トラネキサム酸配合
  • 肌荒れを予防するグリチルリチン酸2K配合

2種のヒアルロン酸にビタミンC誘導体を整肌保湿成分として配合したリッチな美白化粧水です。かなりお値打ちなプチプラ化粧水なので人気が高く、肌質を問わず使いやすいタイプになります。

さらっとテクスチャーでべたつきがないので、ニキビ肌や混合肌の方、敏感肌の方にもおすすめです。

混合肌<br>女性 30代
混合肌
女性 30代

サラサラとしてベタつきが気になることはなかったです。かと言って肌はしっとりするのでよい印象です。また、あとから付ける乳液や美容液とケンカすることもない何にでも合わせやすい化粧水です。また購入したいです。

混合肌<br>女性 30代
混合肌
女性 30代

安いのに保湿力があり、けれどベタつかないので季節や朝晩を問わずに使うことができました。美白に効くとされている有効成分が入っているのも、気持ち的によかった。また、無香料なのも使いやすい理由であり、夫と共有で使っていた。

白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水

価格(税込)/ 内容量:990円 / 170mL
購入場所Amazon楽天市場、ドラッグストアなど(店舗一覧

【有効成分】
 トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K 

【その他の成分】 
加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na-2、ビタミンCリン酸Mg(ビタミンC誘導体)、ビタミンE、BG、濃グリセリン、ジグリセリン、ペンチレングリコール、DPG、PEG(30)、PEG-8、水酸化大豆リン脂質、無水クエン酸、エデト酸塩、VP・スチレン共重合体エマルション、ラウリン酸POE(20)ソルビタン、フェノキシエタノール、2種のヒアルロン酸

※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。/※本記事でいう「浸透」とは角質層までのことをいいます。/※本記事での「ニキビ」へのアプローチは全てニキビを防ぐことをいいます。

なめらか本舗 リンクル化粧水 N(常盤薬品工業)

なめらか本舗 リンクル化粧水 N

シワにアプローチするレチノールをW配合して、2019年にリニューアル発売された「なめらか本舗 リンクル化粧水 N」。

  • ピュアレチノール+レチノール誘導体配合でシワにアプローチ
  • 豆乳発酵液のとろみ化粧水で小ジワケア

プチプラではなかなか配合されないレチノールが2種類も配合され、乾燥小ジワを目立たなくしてくれます。(※効能評価試験済み)

エイジングケアに適した滋賀県産大豆「たまほまれ」を使用したこだわりの化粧水です。200mLで1,100円(税込)はかなりコスパ高いでしょう。

乾燥肌<br>女性 30代
乾燥肌
女性 30代

白濁とした色味で、テクスチャーはとろみがあります。レチノールが配合されているのに、値段はとても安いです。そのため、コスパは最強だと思います。香りも豆乳っぽさはあまり感じられません。パッケージは、習字っぽい自体で書かれていて、高級感はないけどかわいらしいです。

混合肌<br>女性 20代
混合肌
女性 20代

少しとろっとしたテクスチャーで保湿力が高いため、少量でもきちんとうるおいます。今話題のレチノール成分が配合しているが、継続しやすい価格のためコスパが良いと感じます。パッケージも蓋がカチッと閉まるので旅行などにも持って行きやすいです。

なめらか本舗 リンクル化粧水 N

価格(税込)/ 内容量:1,100円 / 200mL
購入場所Amazon楽天市場、ドラッグストアなど

水、BG、グリセリン、メチルグルセスー10、豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、ダイズタンパク、レチノール、ダイズイソフラボン、パルミチン酸レチノール、セラミドNG、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、PEGー20水添ヒマシ油、PEG-60水添ヒマシ油、イソステアリン酸ソルビタン、エタノール、カプリル酸グリセリル、カルボマー、キサンタンガム、グリコシルトレハロース、シクロデキストリン、セラミドAP、セラミドNP、フィトステロールズ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリラウレス-4リン酸、プルラン、ポリクオタニウム-51、ポリソルベート20、ポリソルベート80、レシチン、加水分解水添デンプン、水酸化Na、水添レシチン、フェノキシエタノール、メチルパラベン

※本記事でいう「小ジワ」「くすみ」とは乾燥によるものをいいます。/※本記事でいう「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのことをいいます。

4.正しい化粧水の使用方法

両手を顔に添える女性

化粧水も肌につけたらそれでOK!……ではありません!正しいつけ方をすることでより肌に水分を浸透させることができるのです。

  1. 化粧水を手のひらに取り体温で軽く温める
  2. 顔全体にやさしくなじませる
  3. 保湿が足りなければさらに化粧水をつける
  4. 乾燥しやすい目元口元に重ねづけする
  5. ハンドプレスで浸透させる

30代からの肌は水分が低下しがちなので、肌が満足するまで重ねづけしていくのがポイント!お風呂上りは特に水分が蒸発しやすいので早めに化粧水をつけてくださいね。

角質層を化粧水で満たすことでブースター効果があり、後でつけるスキンケアの浸透も良くしてくれますよ。特にハンドプレスをすると肌がプルプルになるのでぜひお試しください!

30代向け化粧品おすすめ14選|ハリ肌を保つスキンケア&エイジングケアのコツ
30代になって肌に変化を感じ始めた方もいらっしゃるのでは?そんな今までなかったシミや乾燥小ジワ、ハリ不足に関するお悩みへのアプローチ方法をご紹介!おすすめの化粧品ブランドからQ&amp;Aにもお答えしています。

※本記事でいう「浸透」とは角質層までのことをいいます。

5.30代で知っておきたいスキンケアのコツ

30代に入ってから「肌の調子がイマイチ」「うるおい不足でぱさつく」という方はうるおいを保持するスキンケア方法を実践してみてください。

美容オイルを取り入れる

美容オイル

肌が乾燥しやすい方は油脂系の美容オイルをブースターとして薄くなじませてみてください。

椿オイルやマカデミア種子油、アボガドオイル、オリーブオイルなどが油脂系オイルです。油脂系以外ではホホバオイルやスクワランオイルもおすすめです。

美容オイルは肌に浸透するオイルで、オイルを塗布したあとに水性の化粧水を肌につけるとより保湿力を保つことができます。

また油分を肌につけることで乾燥しにくくなるので、冬場のお手入れには最適なんです。ただしニキビがある方はニキビの箇所を避けてつけてくださいね。

※本記事でいう「浸透」とは角質層までのことをいいます。/※本記事での「ニキビ」へのアプローチは全てニキビを防ぐことをいいます。

コットンパック、シートマスクを活用

コットン

時間があるときは美容オイルをつけたあとに、化粧水に浸したコットンやシートマスクをのせるとより浸透しやすくなります。置き時間は1~2分でいいので乾燥しやすい頬や目の周りだけコットンパックしてもOK。

コットンパックはとろみ系の化粧水よりも、さらっと系のほうが使いやすいので2種類の化粧水を使うのもアリですよ。

私はさらっと系の化粧水ととろみ系の化粧水の2種類を付けています。美白とシワケアなどそれぞれ有効成分が違うタイプだと多角的なアプローチが可能なので、違う成分ものを選ぶのがおすすめです。

※本記事でいう「浸透」とは角質層までのことをいいます。

6.まとめ

30代におすすめの化粧水をご紹介しましたがいかがでしたか?

ここでもう一度アイテムをおさらいしておきましょう。

30代のスキンケアは、40代になってからの「若見え」か「老け顔」の分かれ道でもあります。

30代の基礎化粧品の基本である化粧水は自分の肌に合うものを選び、正しいスキンケア方法で若々しい肌を持続してくださいね。