トラネキサム酸の効果とは?シミ抑制から美白効果まで解説

トラネキサム酸 効果

化粧品に配合されるトラネキサム酸は、ドラッグストアで販売されているプチプラスキンケアからデパコススキンケアまで幅広く使われています。

この記事の見どころ

トラネキサム酸ってよく聞くけど「どんな効果があるの?」「副作用は大丈夫?」などさまざまな疑問点を解決するため、トラネキサム酸の効果や副作用についてくわしく解説します。

また、トラネキサム酸を配合した美肌ケアに効果的なスキンケア化粧品を11選紹介しますので、トラネキサム酸を取り入れたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。

最初にトラネキサム酸にはどのような効果があるのかを見ていきましょう。

LAURIER BEAUTY編集部

※本記事でいう「浸透」とは角質層までのことをいいます。
※本記事でいう「美白」とはメラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ、そばかすを防ぐこと(医薬部外品)をいいます。
※本記事でいう「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのことをいいます。
※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。
※本記事での「ニキビ」へのアプローチは全てニキビを防ぐことをいいます。
※ノンコメドジェニックテスト済みでも全ての方にニキビの元ができないわけではありません。

※本記事では一部に生成AIを使用し、編集部が公開前に事実確認を行なっています。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。

1.トラネキサム酸の効果とは?

トラネキサム酸は「アミノ酸誘導体」と言われる、人工的に作られたアミノ酸の一種です。

古くから医薬品で用いられ、止血剤や喉の腫れ、口内炎の治療薬として使われてきました。

医療がメインだったトラネキサム酸は、1995年に資生堂が「肌荒れ防止有効成分」として開発、2002年に追加機能として「美白有効成分」として承認されたことから化粧品に配合されるようになりました。

1つの成分が2種類の有効成分を持つトラネキサム酸には、具体的に3つの効果があります。

1-1.シミや肝斑の抑制効果がある

トラネキサム酸は、シミの元となるメラニンを抑制する働きがあり、美白有効成分としてさまざま化粧品に配合されています。

また、肝斑に対しても効果があり美容医療では、トラネキサム酸の内服薬の処方をおこなっています。肝斑は紫外線だけでなく、ホルモンバランスの影響も受けやすいため、内服薬の服用で改善が期待できます。

1-2.トラネキサム酸は抗炎症効果も

トラネキサム酸は、肌荒れ防止有効成分としても配合され抗炎症効果がある成分です。敏感肌向けのスキンケアや、低刺激性のスキンケアに配合されています。

風邪をひいたときに「トランサミン」というトラネキサム酸の内服薬を飲んだことがある人も多いでしょう。これはのどの腫れや炎症を抑える働きがあるからです。

化粧品の有効成分に取り入れることで、肌荒れや炎症を防ぐことができます。

1-3.美白効果も感じやすい

シミができるメカニズムとして、紫外線を浴びるとメラノサイトでメラニン生成を促進させます。メラノサイトを活性化させる要因として、プラスミンという物質が発生します。

シミを予防するためには、プラスミンを抑制することが大切です。トラネキサム酸は、プラスミンの発生を抑制することで、シミ予防や美白効果を感じやすい成分であるといえます。

2.トラネキサム酸配合基礎化粧品の選び方

「トラネキサム酸配合!」と書かれていても、自分が使用したい効果があるものかどうかわかりにくいですよね。そこで、トラネキサム酸配合化粧品は、以下の3つの方法で選ぶのがおすすめです。

2-1.美白か肌荒れ予防かで選ぶ

トラネキサム酸は「美白」と「肌荒れ予防」の2つの効果があるため、どちらで配合されているのかを知ることが大切です。

例えば美白ケアしたい人が、薬用化粧水に「トラネキサム酸配合」と書いてあり、購入したものの美白効果ではなく肌荒れ予防成分での配合だった。となれば、美白化粧水ではないため、目的とは外れてしまいますよね。

商品のパッケージや販売ページに記載されているので、どちらで配合されているのかを必ずチェックしてください。

2-2.うるおいを与える美容成分配合

トラネキサム酸は、化粧水や美容液、クリームなどさまざまな商品に配合されています。トラネキサム酸以外にどんな成分が配合されているかを確認しておきましょう。

うるおい成分ハリケア成分バリアサポート成分
コラーゲンビタミンC誘導体セラミド
アミノ酸コラーゲングリセリン
BG・グリセリンヒアルロン酸コラーゲン

アミノ酸は成分表では、アラニン、セリン、グリシン、アルギニンなどと表示されます。コラーゲンやヒアルロン酸、セラミドなどは一緒に配合されることで相乗効果が期待でき、うるおいやハリ、バリアサポートなどマルチに活躍してくれます。

ブランド独自のオリジナル成分などもチェックしながら選んでみてくださいね。

2-3.使用感やテクスチャー

スキンケア選びには、使用感やテクスチャーが自分の好みでないと使いづらいものです。

オイリー肌(脂性肌)なのに、濃厚テクスチャーだとべたつきが気になったり、カサカサ乾燥肌なのにサラッとしすぎたりすると物足りない……。なんてことにならないように、商品の使用感やテクスチャーにもこだわってみましょう。

商品によっては、さらっとタイプやしっとりタイプと選べる商品も多いので、ぜひ参考にしてください!

3.編集部おすすめのトラネキサム酸配合のスキンケア商品

まずは編集部おすすめのトラネキサム酸配合のスキンケアを紹介します!

オルビス ユードット ローション(オルビス)

価格(税込)/容量ボトル入り:3,630円/180mL
詰め替え:3,410円/180mL

【有効成分】トラネキサム酸 【その他の成分】水、濃グリセリン、BG、イソプレングリコール、ソルビット液、スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジグリセリン、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、PEG(80)、クエン酸、クエン酸Na、アルギン酸Na、キサンタンガム、フェノキシエタノール、メチルパラベン

オルビス ユードット ローション」は、大人の肌にハリややわらかさを与える、うるおい美白化粧水です。

美白有効成分トラネキサム酸を配合し、メラニンの生成をブロックしながらくすみやシミを予防します。やわらかなとろみテクスチャーで、湧き上がるようなうるおいを目指す化粧水です。

オルビス独自の複合成分「GLルートブースター」(※スイカズラエキス、メマツヨイグサエキス)を開発し、角質層のすみずみまで水分、油分をいきわたらせます。

肌に年齢サインを感じたらぜひ使ってほしいエイジングケア仕様の美白化粧水です。

4.人気のあるトラネキサム酸配合のスキンケア商品紹介

トラネキサム酸は、美白成分の中でも低刺激でとても使いやすい成分です。トラネキサム酸を配合した、人気スキンケアを6選紹介します。1,000円以下で買えるプチプラ商品から3,000円前後までの実力派人気商品を厳選しました!

白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水(肌ラボ)

価格(税込)/容量990円/170mL

<有効成分>トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K <その他の成分> 加水分解ヒアルロン酸*(ナノ化ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na-2*、ビタミンCリン酸Mg(ビタミンC誘導体)、ビタミンE、BG、濃グリセリン、ジグリセリン、ペンチレングリコール、DPG、PEG(30)、PEG-8、水酸化大豆リン脂質、無水クエン酸、エデト酸塩、VP・スチレン共重合体エマルション、ラウリン酸POE(20)ソルビタン、フェノキシエタノール *2種のヒアルロン酸

肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水」は、美白有効成分としてトラネキサム酸、肌荒れ予防有効成分としてグリチルリチン酸2Kを配合した、敏感肌に使いやすい美白化粧水です。

分子の大きさが違う2種類のヒアルロン酸(※加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na-2)が、角質層内部に浸透しうるおいのある肌に。真夏でも使いやすいサラッとテクスチャーの通常タイプと、しっとりタイプの2種類が販売されています。

シミの元となるメラノサイトにアプローチできるだけでなく、ニキビ肌や敏感肌にも使いやすい処方のため非常に人気が高い化粧水です。

ブライトニングケア ローション(アクアレーベル)

価格(税込)/容量1,540円/200mL

トラネキサム酸*,精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,エタノール,1,3-ブチレングリコール,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,カルボキシビニルポリマー,エデト酸二ナトリウム,キサンタンガム,ピロ亜硫酸ナトリウム,D-グルタミン酸,DL-アラニン,リン酸L-アスコルビルマグネシウム,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,ヒアルロン酸ナトリウム(2),加水分解コンキオリン液,DL-メチオニン,水溶性コラーゲン(F),フェノキシエタノール,パラオキシ安息香酸エステル,香料*は「有効成分」無表示は「その他の成分」

アクアレーベル ブライトニングケア ローション」は、トラネキサム酸でシミ予防しながら、乾燥やハリをケアする高機能化粧水です。

さらっとなじむみずみずしいしっとりタイプMと、コクがあるしっとりタイプRMの2種類があるので肌質に合わせてお選びください。フレッシュなローズの香りが魅力です。

年齢とともに増える悩みをサポートし、みずみずしいハリ肌に導きます。乾燥が気になる方やエイジングケアしたい方におすすめの化粧水です。

リフトモイスト ローション SP(エリクシール)

価格(税込)/容量3,300円/170mL

トラネキサム酸*,オトギリソウエキス,メリロートエキス,オランダカラシエキス,イノシット,水溶性コラーゲン(F),精製水,ジプロピレングリコール,エタノール,1,3-ブチレングリコール,濃グリセリン,ポリエチレングリコール1500,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,クエン酸ナトリウム,エリスリトール,クエン酸,ヒドロキシエチルセルロース,エデト酸二ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,塩酸リジン,ローズマリー油,L-アルギニン塩酸塩,加水分解コンキオリン液,フェノキシエタノール,香料*は「有効成分」無表示は「その他の成分」

エリクシール リフトモイスト ローション SP」は、肌荒れ予防有効成分トラネキサム酸配合の、ハリとうるおいに満ちたつや玉を肌を目指すエイジングケア化粧水です。

ハリとうるおいに導く新美容成分として、ハリ成分:M-バウンサーCP(オトギリソウエキス、グリセリン)とうるおい成分:ディープモイストインCP(メリロートエキス、グリセリン)を厳選配合しています。

さっぱり、しっとり、とてもしっとりの3タイプがあり、オイリー肌(脂性肌)から乾燥肌まで幅広く使えるのがうれしい化粧水です。エイジングケアには欠かせない、ハリとうるおいをチャージしたい方におすすめです。

エイジングケア 薬用美白化粧水(無印良品)

価格(税込)/容量590円/50mL
1,990円/200mL
2,990円/400mL

◎有効成分:トラネキサム酸、ビタミンC・2-グルコシド_◎その他の成分:水、濃グリセリン、DPG、1,2-ペンタンジオール、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、POEメチルグルコシド、ジグリセリン、PEG(80)、ポリグリセリン、グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na-2、水溶性コラーゲン液(4)、水解コラーゲン末、椿エキス、アルニカエキス、カッコンエキス、桑エキス、シャクヤクエキス、バラエキス、ユキノシタエキス、ユズセラミド、ヨクイニンエキス、ヨモギエキス、レモンエキス、POE硬化ヒマシ油、グリセリンエチルヘキシルエーテル、BG、オレイン酸POE(20)ソルビタン、キサンタンガム、水酸化K、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、香料

無印良品 エイジングケア 薬用美白化粧水」は、肌荒れ予防有効成分としてトラネキサム酸、美白有効成分としてビタミンC誘導体(※ビタミンC・2-グルコシド_)を配合した無印良品の人気美白化粧水です。

岩手県釜石の天然水をベースに、3種のヒアルロン酸を含む7種類の保湿成分と11種類の天然美肌成分を配合し、美白とエイジングケアが同時にできる優れものです。

しっとりと肌を整え、乾燥肌やエイジングサインをサポートします。

美白やうるおい、ハリケアができる高機能化粧水で、お手頃サイズの200mLでも1,990円(税込)とプチプラ価格はさすが無印良品でしょう。

コスパ良く美白ケアやエイジングケアをしたい方におすすめの化粧水です。

薬用モイスチャーローション(トゥヴェール)

価格(税込)/容量3,750円/120mL

【有効成分】
トラネキサム酸(美白)、3-0-エチルアスコルビン酸(美白
【その他の成分】
精製水、1,3-プロパンジオール(保湿)、BG(保湿)、濃グリセリン(保湿)、1,2-ペンタンジオール(保湿)、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール(保湿)、ジグリセリン(多価アルコール、保湿剤)、オウバクエキス(植物エキス、肌の保護)、DL-PCA・Na液(保湿)、乳酸Na液(保湿)、アルギニン(保湿)、アスパラギン酸(保湿)、PCA(保湿)、グリシン(保湿)、アラニン(保湿)、セリン(保湿)、L-バリン(保湿)、プロリン(保湿)、トレオニン(保湿)、L-イソロイシン(保湿)、ヒスチジン(保湿)、L-フェニルアラニン(保湿)、カモミラエキス-1(植物エキス、肌の保護)、ユズセラミド(保湿)、クエン酸Na(ph調整)、無水クエン酸(ph調整)、EDTA-2Na(キレート剤)、水酸化Na(ph調整)、フェノキシエタノール(防腐剤)

トゥヴェール 薬用モイスチャーローション」は、2つの美白有効成分トラネキサム酸+ビタミンC誘導体(※)をW配合した美白に特化した化粧水です。

トラネキサム酸の内服ができない方やシミに悩む方に、外からメラニンにアプローチし、肌実感できることに着目しました。美顔器でのイオン導入にも使えるため、自宅で本格美白ケアに取り組むことができるスキンケアです。

深刻なシミにお悩みの方におすすめの美白化粧水です。

薬用 ホワイトニングクリアローションEX(トランシーノ)

価格(税込)/容量2,591円/150mL

<有効成分>トラネキサム酸<その他の成分>トレハロース硫酸Na、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン液、ヒキオコシエキス-1、桑エキス、D-パンテテインスルホン酸Ca液、セイヨウノコギリソウエキス、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ヒメフウロエキス、セイヨウナシ果汁発酵液、マヨラナエキス、水、グリセリン、BG、ジグリセリン、ソルビット液、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、キサンタンガム、クエン酸、PEG(80)、エタノール、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)デカグリセリル液、濃グリセリン、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン

トランシーノ®薬用 ホワイトニングクリアローションEX」は、美白有効成分トラネキサム酸を配合したクリアな肌に導く美白化粧水です。

肌をやわらかく整える角質柔軟成分(※)が、くすみの原因となる古い角質にアプローチ。角質をやわらげ、有効成分や保湿成分の浸透をサポートします。(※セイヨウナシ果汁発酵液)

肌内部の水のめぐりに着目し、うるおい浸透ケア成分(※)を配合。(※マヨラナエキス)ややとろみのあるテクスチャーで、すーっと浸透する心地よいうるおいが魅力です。

肌にしっかりと水分を与えながら美白ケアしたい方におすすめです。

5.肌トラブルケアに効果的な商品

大人の肌は、季節や月のタイミングにより肌トラブルを招くことも少なくありません。肌荒れやニキビが気になる人のために、肌トラブルケアに効果的な商品を4品選びました。

何を使ってもしっくりこないとお悩みの方は、ぜひ下記の4商品をチェックしてみてくださいね。

ザ・タイムR アクア(イプサ)

価格(税込)/容量4,400円/200mL

トラネキサム酸*,グリチルリチン酸ジカリウム*,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,dl-lトコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩,シャクヤクエキス,精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,ソルビット液,エデト酸二ナトリウム,クエン酸,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液,1,3-ブチレングリコール,クエン酸ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,ノバラエキス,マヨラナエキス,テンチャエキス,フェノキシエタノール

ザ・タイムR アクア」は、トラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムの肌荒れ予防有効成分をW配合したうるおいバリアにこだわった保湿化粧水です。

2014年に発売されてから、女性誌や口コミサイトなどで毎年ベスコスを受賞している超人気商品。

ゆらぎがちな肌やニキビ、肌荒れを抑え、使うたびに肌をなめらかに導きます。独自のうるおいメカニズムを採用し、絶え間なくうるおう肌をキープ。

肌が整いなめらかになるため、一度使うとやめられなくなる人が多く、リピーターが絶えない化粧水です。ゆらぎ肌や敏感肌、乾燥肌からニキビ肌まで幅広くおすすめできます。

薬用 ホワイトニングクリアセラム(エトヴォス)

価格(税込)/容量5,500円/50mL

【有効成分】トラネキサム酸、グリチルレチン酸ステアリル
【その他成分】濃グリセリン、1,2-ペンタンジオール、1,3-プロパンジオール、1,3-ブチレングリコール、ジグリセリン、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、クレアチニン、プルーン酵素分解物、油溶性甘草エキス(2)、タイムエキス(1)、イザヨイバラエキス、セイヨウナシ果汁発酵液、トウキエキス(1)、チンピエキス、ウメ果実エキス、キウイエキス、セイヨウオオバコ種子エキス、マロニエエキス、シュガースクワラン、メドウフォーム油、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、水素添加大豆リン脂質、コレステロール、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)デカグリセリル液、モノステアリン酸ポリグリセリル、ピロ亜硫酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、水酸化カリウム、フィチン酸液、フェノキシエタノール

エトヴォス 薬用 ホワイトニングクリアセラム」は、敏感肌の土台ケアに着目したうるおい肌へ導く美白美容液です。

美白有効成分としてトラネキサム酸、肌荒れ予防有効成分としてグリチルレチン酸ステアリルを配合。トラネキサム酸が、メラニンの生成を抑えながらシミを予防し、敏感になりがちな肌をケアします。

バリア機能をサポートするヒト型セラミドを3種類(※)配合し、うるおい満ちるみずみずしい肌に導いてくれる人気美白美容液です。

敏感肌の方や肌刺激になりにくい美白美容液を使いたい方におすすめ。

ブライトニングクリアローションMB(dプログラム)

価格(税込)/容量4,290円/125mL

トラネキサム酸*,グリチルリチン酸ジカリウム*,酵母エキス(3),トレハロース,キシリット,エリスリトール,ヒアルロン酸ナトリウム(2),セイヨウサンザシエキス,ワレモコウエキス,オドリコソウエキス,トリメチルグリシン,濃グリセリン,精製水,1,3-プロパンジオール,ジプロピレングリコール,1,3-ブチレングリコール,ポリエチレングリコール1500,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,イソステアリン酸,α-オレフィンオリゴマー,クエン酸ナトリウム,ジイソステアリン酸ポリグリセリル,メタリン酸ナトリウム,クエン酸,カルボキシメチルセルロースナトリウム,ヒドロキシエチルセルロース,ピロ亜硫酸ナトリウム,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,フェノキシエタノール *は「有効成分」無表示は「その他の成分」

敏感肌化粧品でおなじみのdプログラム。「ブライトニングクリアローションMB」は、トラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムの2つの有効成分が配合された美白化粧水です。

dプログラムは、肌悩みに合わせて5色のカラーボトルになっており、今回紹介する化粧水は白のボトルになります。

美しい肌に欠かせない「美肌菌」に着目し、まろやかなみずみずしい使用感で、美白ケアやうるおいのある透明肌に導く化粧水です。

敏感になりがちな肌やゆらぎ肌の美白ケアにおすすめのスキンケアです。

アクネ化粧水(しっとり)(草花木果)

価格(税込)/容量3,080円/180mL

グリチルリチン酸ジカリウム*、トラネキサム酸*、ユズセラミド、コメ胚芽油、サクラ葉抽出液、ドクダミエキス、オウバクエキス、クマザサエキス、常水、ポリオキシエチレンフィトステロール、精製水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、エタノール、1,3-ブチレングリコール、トリメチルグリシン、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、フェノキシエタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、クエン酸ナトリウム、キシリット、トレハロース、クエン酸、メタリン酸ナトリウム、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、香料
*は「有効成分」 無表示は「その他の成分」

草花木果の「アクネ化粧水」は、大人ニキビの炎症を抑える有効成分グリチルリチン酸ジカリウムとトラネキサム酸のW配合のニキビケア化粧水です。

どくだみエキスやクマザサエキスなどの植物由来成分が、肌をなめらかに整えます。W有効成分が、毛穴を詰まらせる不要な角質にアプローチし、ニキビがでにくい肌環境を作ります。

しっとりタイプとさっぱりタイプがあるので、肌質や季節に合わせて選べますよ。

ニキビのできにくい仕様、ノンコメドジェニックテスト済み。(※全ての方にニキビの元ができないわけではありません。)

6.トラネキサム酸配合化粧品の注意点

トラネキサム酸は、医療分野で幅広く使われいることから「化粧品では副作用はないの?」「使用するときの注意点は?」など、気になる人もいるかもしれません。

ここからは、トラネキサム酸配合化粧品の副作用や注意点について解説していきます。

6-1.トラネキサム酸に副作用はある?

化粧品に配合されているトラネキサム酸化粧品には、副作用はほぼないと考えられています。なぜなら、化粧品というものは毎日安全に使用することを想定し、作られているからです。

医薬品として、肝斑やシミの治療でトラネキサム酸の内服薬を取り入れる場合でも、副作用は出にくいといわれています。まれに発疹や吐き気、食欲不振などが現われる可能性があるため、医師の処方の元で指示に従って服用してください。

6-2.トラネキサム酸配合化粧品の注意点と適切な使い方

スキンケア

トラネキサム酸配合化粧品は、副作用がほぼないスキンケアですが、効果的に使用するために注意点と適切な使い方をお伝えします。

トラネキサム酸配合化粧品は、美白と抗炎症の2つの効果があるとお伝えしました。

注意点として「美白目的」か「肌荒れ予防」で、選ぶ商品が変わってきます。配合されているトラネキサム酸がどちらの効果があるのかを必ずチェックしましょう。

適切な使い方として

  • ニキビ予防なら、肌荒れ予防有効成分として配合されているもの
  • シミやニキビ跡なら、美白有効成分として配合されているもの
  • 赤みのあるニキビ跡なら、両方を取り入れる

などの使い方があります。

赤みのあるニキビ跡は、炎症とメラニンの蓄積した状態のため、肌荒れ予防のトラネキサム酸化粧水+美白有効成分のトラネキサム酸美容液を併用すると、より効果的です。

6-3.市販のスキンケアは含有量が少ない

市販のトラネキサム酸配合化粧品は含有量が少なく、毎日継続して使うことが可能です。

肝斑やシミを本格的に消したい、という方は美容クリニックや美容皮膚科で相談することをおすすめします。美容クリニックでトラネキサム酸の内服薬を処方してもらいながら、トラネキサム酸配合化粧品を使用すると内外のケアでより効果が期待できます。

7.まとめ

今回は、スキンケアに配合される注目の「トラネキサム酸の効果」についてお伝えしました。

化粧品に配合されるトラネキサム酸は、肌質を問わず使いやすい成分で、比較的リーズナブルな価格で購入できる商品が多いです。

ぜひご自身の肌悩みの解決に、ぴったりのトラネキサム酸化粧品を見つけてくださいね。

参考文献一覧