今回はちょっと「ムフフ…」と思えるような特集です。それは「柴犬が●●の職業になりきったら…」というもの。まるで人間さながらの、レベルの高いなりきり光景はニヤニヤ必至。露天商からまさかの自衛隊まで、その姿をどうぞご覧ください!
「はい、1回300円だよ~!」
2020年の今年の夏。様々な地方でお祭りが中止になっています。しかし、夏こそやっぱりあの楽しい気分を味わいたい…そう思ったらこんなお楽しみはいかがでしょうか。
ということで、赤い法被を着た柴犬ミッキー。鉢巻きもまたキマっていますね!
この投稿をInstagramで見る
桶にカラフルなスーパーボールを入れたり、お客さんにペンギンのぬいぐるみを使ったり、オーナーさんの細かな演出も最高。
まさにこんな店主いるなぁと思ってしまいます。
「はい、スーパーボールすくいはここだよ~」なんてしっかり聞こえてきそうですよね。
かなりの高クオリティに、見ている方も楽しくなる!
「我が国を守ります!」
お次は黒柴ココです。迷彩柄の洋服と帽子が、キリッとした雰囲気にマッチしすぎ!
なんでしょうね、このサマになっている姿は。
この投稿をInstagramで見る
うしろにいるのはママさんでしょうか。
リアルな銃を持ち、どこか一点を見つめる姿もまさに自衛隊員そのもの。
そして2枚目には、これまたクールにキマっているココの姿が。
もはやカレンダーやポスターにしてもおかしくないレベル…なのですが。
どうやら撮影時は乗り気ではなかったことが記されていました…。
でもココが頑張ったおかげで、自慢できるようなカッコイイ姿が撮影できていましたよ!
まさか! 大阪で有名なアノ方に
最後は大阪名物の「あの人」になりきった姿です。
ということで、赤と白のストライプが目印の帽子を被っているのは黒柴のジーマ。
ですが、眉をしかめてどこか見つめている姿は、「なんでこのコスプレなのよ」と不満げのよう?
この投稿をInstagramで見る
そっかそっか、ジーマは女の子だもんね。
男性のコスプレはちょっと…なんて思っているかもしれないけれど、いえいえ、とってもキュートでお似合いですよ。
そして、我が子に似合うであろうなりきりアイテムにこの方をチョイスするあたり、をオーナーさんのセンスに拍手ですね!
まだまだおうち時間が多い今。
彼らの心を損ねない程度に、アイテムを手作りしてこのように撮影して過ごすのもまた思い出になるかもしれませんね。
あ、頑張ってくれた我が子への「報酬」もお忘れのないようお願いしますね!
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
「おい若いの、飯食ったか?」いなせな鉢巻きがよくお似合いな”江戸っ子柴犬”たち