
Cygames、「Cygames Tech Conference 2024」をオンライン開催同カンファレンスは、全てオンラインで実施され、誰でも無料で視聴可能。
さらに、特別講演として『GRANBLUE FANTASY: Relink』の世界観をよりドラマチックに演出するインタラクティブミュージックが紹介される。この技術は、ゲームの進行に応じて音楽が変化する仕組みであり、作編曲家の成田勤氏が楽曲制作の詳細を解説する予定とのことだ。

■開催概要
▼開催日時Day1:2024年11月16日 12:00~18:00
Day2:2024年11月17日 12:00~18:00
▼公開先
YouTube:Cygames公式チャンネル
X:Cygamesエンジニア公式アカウント
▼講演一覧
Day1
・生成AI技術がゲーム開発にもたらす未来
・「生きているモーション」を作り出すCygamesのモーションキャプチャー
・21種類の異なるプレイヤーの遊び心地!?『GRANBLUE FANTASY: Relink』におけるプレイヤー製作事例の紹介
・社内にバーチャルスタッフ!?「スイちゃん」のキャラクターデザインと施策の広げ方の秘訣
・『GRANBLUE FANTASY: Relink』開発を支えた変換パイプライン
・『GRANBLUE FANTASY: Relink』の長期開発を支え続けたテスト自動化の取り組み紹介
・最高の資料を目指すために!社内フリーイラスト制作チームの取り組みについて
・『GRANBLUE FANTASY: Relink』キャラクターの魅力を支えるリグ制作事例
・『GRANBLUE FANTASY: Relink』パッケージデザインの制作事例 ~インハウスの強みを活かしクオリティーを追求する~
Day2
・最高を目指し続けるアーティスト・デザイナーになる秘訣 ~学生からプロまで伝えたい、こだわり抜く大切さ~
・最高のアートワークを発信する『Cygames展 Artworks』企画制作事例
・『GRANBLUE FANTASY: Relink』イラストを再現する為のキャラクターモデル制作事例
・『Cygames展 Artworks』におけるShadowverseデジタルサイネージ制作事例
・光と色、レイアウトで伝える、『GRANBLUE FANTASY: Relink』の空の世界
・全高3m超のバハムート像がスマホを通して躍動する!~『Cygames展 Artworks』ARコンテンツの開発プロセスと実装~
・『GRANBLUE FANTASY: Relink』原作の世界観に没入するステージの絵作り
・『GRANBLUE FANTASY: Relink』の世界を彩るインタラクティブミュージック ~作編曲家成田勤氏に聞いた制作の極意~
■特別講演
講演テーマ:『GRANBLUE FANTASY: Relink』の世界観をよりドラマチックに演出する「インタラクティブミュージック」について内容:楽曲制作におけるこだわりやインタラクティブな音楽の仕組みを解説。ゲーム進行に応じて音楽が変化する「インタラクティブミュージック」を、作編曲家成田勤氏が紹介。
■Xフォロー&リポストキャンペーン
▼第1弾開催期間:2024年10月15日~10月21日
賞品:「GRANBLUE FANTASY: RelinkゲーミングTシャツ」
当選人数:合計15名

開催期間:2024年11月11日~11月15日
賞品:「GRANBLUE FANTASY: Relink B2タペストリー」「GRANBLUE FANTASY: Relink ハニカムアートコレクション vol.1」
当選人数:セットで合計15名

開催期間:2024年11月16日~11月17日
賞品:「Cygames BACK LOGO HOODIE」「GRANBLUE FANTASY: Relink オーロラポスター」
当選人数:セットで1名
