Google、Pixel 10シリーズを8月28日に発売 最新の「Gemini Nano」モデルや最大100倍ズームが可能なカメラを搭載
Googleは、スマートフォンの新製品「Pixel 10」「Pixel 10 Pro」「Pixel 10 Pro XL」を発表した。

Google、Pixel 10シリーズを8月28日に発売これらは第10世代のGoogle Pixelシリーズであり、AI処理性能を強化した新チップ「Google Tensor G5」と最新の「Gemini Nano」モデルを搭載するという。
Gemini Nanoとの連携により、写真撮影や日常の作業支援機能が拡充されたとしている。

Google、Pixel 10シリーズを8月28日に発売 最...の画像はこちら >>
「Google Tensor G5」イメージPixel10は6.3インチのActuaディスプレイを搭載し、最大3,000ニトの輝度に対応。背面には高速オートフォーカスに対応した5倍望遠レンズを備え、最大20倍の超解像ズームが可能としている。

上位モデルであるPixel 10 ProおよびPixel 10 Pro XLは、それぞれ6.3インチ、6.8インチのSuper Actuaディスプレイを搭載。最大100倍ズームが可能な「超解像ズームPro」が利用可能だという。

Google、Pixel 10シリーズを8月28日に発売 最新の「Gemini Nano」モデルや最大100倍ズームが可能なカメラを搭載
「超解像ズームPro」イメージまた、最大16GBのRAMや25WのQi2.2ワイヤレス充電(XLモデルのみ)に対応するなど、ハードウェア面でも強化が図られている。

Google Pixel 10 ProGoogle Pixel10シリーズでは、「マジックサジェスト」と「カメラコーチ」を新たに搭載。

「マジックサジェスト」は、メッセージや通話などのアプリに横断的に統合されたアシスタント機能で、ユーザーの操作を先回りして支援する設計だという。これにより、アプリ間を移動せずに関連情報の取得やアクションが可能になるとしている。

たとえば、航空会社に電話をかける際、メールからフライト情報を自動で探し出し、通話画面に表示する、友人とのチャット中に会話を中断することなく、予約したレストランの住所を教えたり、共有したい写真を見つけたりと、情報の検索とアクションの両面をサポートするとのことだ。

Google、Pixel 10シリーズを8月28日に発売 最新の「Gemini Nano」モデルや最大100倍ズームが可能なカメラを搭載
「マジックサジェスト」利用イメージ「カメラコーチ」は、Geminiモデルを活用し、より良い構図やフレーミングなど、写真を上達させるためのヒントを提案するという。初心者向けに写真の基礎を教えるとともに、新しい1枚を撮るためのインスピレーションを与えるとしている。


「カメラコーチ」利用イメージ同社は、Pixel 10シリーズ購入者向けに、生成AIツールが6カ月間無料で使える「Google AI Proプラン」を提供。予約販売は開始しており、正式な販売開始は8月28日とのことだ。販売はGoogleストアのほか、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル、沖縄セルラー電話を通じて行われるという。

■販売価格(Googleストア・税込)

Pixel 10
128GB:128,900円
256GB:143,900円

Pixel 10 Pro
256GB:174,900円
512GB:194,900円

Pixel 10 Pro XL
256GB:192,900円
512GB:212,900円

Pixel 10 Pro Fold
編集部おすすめ