
EVolity、物流施設向けEV導入・運用支援サービスを開始同サービスは、物流施設に必要な設備導入から日々の運用支援までを総合的にカバーし、入居企業の環境負荷低減の取り組みをサポートするという。
同サービスにより、物流施設の入居企業は、EV導入計画支援、充電設備インフラ・充電電力・「フリートマネジメントシステム」を含む運用支援がワンストップで利用可能に。また、同サービスは、継続費用型サービスとして提供され、入居企業の円滑なEV導入に貢献するとのことだ。
導入時には、導入計画の策定や車両選定に関するコンサルティングを中心に、テナント企業の運送形態や荷物の特性に合わせてサポートを提供。運用時には、「フリートマネジメントシステム」を通じて、テナント企業が運用するEVの運行管理をサポートするという。
「フリートマネジメントシステム」は、車両の電池残量や走行距離などを常時モニタリングし、CO2排出削減量や燃料費削減量を数値化することで、EV導入効果を可視化。さらに、遠隔での車両管理や充電マネジメントを通じて、EV運用の効率化を支援するという。

【右】フリートマネジメントシステム(月次分析)同サービスはすでに、日本GLPが管理・運営する「GLP 浦安Ⅲ」へ提供が決定し、さらなる展開を見据えているとのことだ。