Uber Taxi、島根・熊本で順次サービス開始 観光スポットへの移動をタクシー配車で補完
Uber Japanは、スマートフォンアプリ「Uber」を通じてタクシーを呼べる「Uber Taxi」のサービスを、10月7日より熊本県熊本市などで、10月14日より島根県出雲市で新たに開始すると発表した。

また、今月中には秋田県秋田市でもサービスを拡大する予定とのことだ。


Uber Taxi、島根・熊本で順次サービス開始 観光スポッ...の画像はこちら >>
秋田県・島根県・熊本県は、千秋公園(秋田)、出雲大社(島根)、熊本城(熊本)をはじめ、国内外からの観光客に人気の高い観光スポットを有し、昨今は特に訪日外国人の旅行先としての人気が高まっているという。

世界70カ国以上・約50言語に対応する「Uber」は、母国語でタクシーを配車しドライバーとチャットできるなど、言語の壁を解消する配車アプリとして国内で約150カ国の訪日外国人が利用。

鉄道やバスではカバーしきれない観光スポットへの移動をタクシー配車が補完することで、地域観光の利便性向上や地元経済の活性化に貢献するとしている。

同社は、地域の複数のタクシー事業者と提携することで効率的でスムーズなタクシー配車を実現するとし、2025年内に全47都道府県での「Uber Taxi」のサービス展開を目指しているという。

今回のサービス開始により「Uber Taxi」が利用できる地域は全国38都道府県に拡大するとのことだ。

■概要

●新たにサービスを開始・拡大するエリア
秋田県:秋田市(10月中開始予定)
島根県:出雲市(10月14日開始予定)
熊本県:熊本市、合志市、菊陽町、益城町、嘉島町(10月7日開始)

●Uber Taxiの利用方法
編集部おすすめ