あなたの朝がいつもイイ朝でありますようにニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。9月9日放送分のテーマは「色が与える影響」です。

「色」によって与えられる「さまざまな影響」の画像はこちら >>

ニッポン放送「羽田美智子のいってらっしゃい」

「色が与える影響」には、以下のようなものがあると言われています。

■「赤」……古くから「魔除けの色」とされる。興奮や刺激を与え、気分を高める効果があることから「エネルギーカラー」とも言われる。

■「黄色」や「オレンジ」などの明るい色……「ポジティブカラー」と言われる。

■「青」……クールなイメージ。気持ちを落ち着かせたり、集中力を高める。

■「緑」……安らぎや落ち着きを与え、疲労回復に効果的。

■「紫」……古くから「高貴な色」とされ、リラックス効果がある。

■「黒」……重厚なイメージ。気持ちを引き締める効果がある。

■「白」……清潔感から、気分を一新する効果がある。

■ベージュなど「茶系」……緊張を和らげる効果がある。

radikoのタイムフリーを聴く:https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20220909073700

編集部おすすめ