キャスターの辛坊治郎が12月26日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。自民党の萩生田光一政調会長が、防衛費増額に伴う増税の前に衆院を解散して国民に信を問う必要があるとの認識を示したことについて、「本音とは思えない。
萩生田光一政調会長=2022年09月27日午後、東京・永田町の党本部
自民党の萩生田光一政調会長が25日、出演したテレビ番組の中で、防衛費増額に伴う増税の前に衆院を解散して国民に信を問う必要があるとの認識を示した。
辛坊)ものすごくきな臭い発言ですね。「どこまで本気なのだろうか」という感じがします。
現状では既に防衛費の増額は決まっています。ただし、岸田政権としては、すぐに増税すると自分たちの人気に響きますから、「2024年以降に増税する」と言っています。これを「24年度」と解釈すると、来年の今頃には24年度予算が審議され、防衛費を賄うための増税が顕在化することになります。
一方、来年は春に統一地方選はありますが、衆院の解散がなければ国政選挙は基本的にありません。衆院では今、与党の自民党が大きな勢力を持っていますから、選挙で勝てると思わなければ解散はしません。増税を前提に解散しても、選挙で負けるに決まっていますからね。ですから、萩生田氏の発言は本音とは思えません。
ただし、本音である可能性があるとしたら、それは萩生田氏が自ら首相を目指すつもりがある場合です。
- 【政治 第2次岸田改造内閣 組閣】新役員記者会見を終え、カメラに向かってポーズをとる(右から)森山裕選対委員長、遠藤利明総務会長、茂木敏充幹事長、萩生田光一政調会長=2022年8月10日午前、東京・永田の自民党本部 撮影日:2022年08月10日 写真提供:産経新聞社
radikoのタイムフリーを聴く:https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20221226155256