あなたの朝がいつもイイ朝でありますようにニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。3月2日放送分のテーマは「奇跡のような珍しい滝」です。

「奇跡」と呼ばれる「火の滝」ってどんなもの?の画像はこちら >>

※画像はイメージです

世界には奇跡のような珍しい滝がいくつもあります。「ヨセミテ国立公園」(アメリカ・カリフォルニア)の渓谷にある「ホーステール滝」もその1つです。

別名「firefall(火の滝)」と呼ばれており、滝が燃えるようなオレンジ色に見えることに由来しています。夕日が水平線の向こうに沈み始めたとき、その光がちょうどいい角度で滝に当たるのだとか。それが流れ落ちる水に反射して、炎が流れ出しているように見えるそうです。

ただし、いつでも見られるわけではなく、2月の数週間にいろいろな条件がそろったタイミングでのみ見られます。

また、ルーマニアには「奇跡の滝」と呼ばれる滝があります。ルーマニア南西部のミナス渓谷にある「ビガーの滝」です。

ミナス渓谷には高さ約7メートルもある巨大な苔岩があり、まるで帽子のようにも見える巨大な苔に白糸の滝が流れ落ちることで、奇跡のような絶景が広がるそうです。そのため「ビガーの滝」は、古くから地元住民に「ミナス渓谷の奇跡」と呼ばれています。

radikoのタイムフリーを聴く:https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20230302073700

編集部おすすめ