3月8日(水)、辛坊治郎がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に、政治ジャーナリストの青山和弘がゲスト出演。高市早苗経済安全保障担当相が議員辞職を口にした、総務省の放送法解釈に関する内部文書問題について言及。
参院本会議で答弁する高市早苗経済安保相=2023年3月8日午後、参院本会議場 撮影日:2023年03月08日 写真提供:産経新聞社
3日の参院予算委員会で、立憲民主党の小西洋之参院議員が公表した総務省の放送法解釈をめぐる行政文書。当時、総務相の高市氏は「まったくの捏造」と述べ、小西氏の「捏造でなければ議員辞職するのか」との問いに「結構ですと」と応じていた。
この問題について青山は「“捏造だ“と言って、”議員も辞める“と高市大臣が言っちゃったことで話が何百倍にも大きくなってしまった」と指摘。「議員が首をかけた途端に、ものすごい重い話に変わってしまう」と述べた。
そのうえで「高市さんは今、安倍さんが亡くなった後、守る人がいないのは事実」と語り、今回の騒動に関して「なんで、あんな辞めるとか言っちゃうんだ」と自民党幹部の間では、しらけたムードが広がっていると明かした。さらに「あんなことで辞めるとか、捏造だとか言わなきゃいいのにというムードがまん延している状況。(早々に本物の行政文書だと認めた)松本総務相も変に隠して、あとから出てくるよりは、すぐ認めちゃった方がいいという判断に傾いた」とも語り、自民党内で「(高市氏を)守ろうという機運に乏しい」と言及した。
radikoのタイムフリーを聴く:https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20230308153000