9月6日(土)、お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達みきおと富澤たけしがパーソナリティを務めるラジオ番組「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(ニッポン放送・毎週土曜13時~15時)が放送。昨年末に閉店した「宮城ふるさとプラザ 池袋店」が茅場町へと期間限定で移転していたが、今年8月に有楽町へと本格移転。
サンドウィッチマン、東島衣里アナウンサー
伊達:行ってきました! 初めて。
富澤:どうでした?
伊達:規模は若干狭くなった気はしたけど、でも意外と商品は充実してましたよ。お客さんも結構いらしててね。
富澤:へぇ~あ、そう。
伊達:で、たまたまなんですけど、私が愛する「定義とうふ店」の三角油揚げが売ってた!
富澤:たまたまっていうのは、そのずっとあるわけじゃない?
伊達:ずっとはないと思います。
富澤:月に何回か入るみたいな。
伊達:そうそうそうそう。で、売ってたんでね。何袋か買ってきましたけどもね。
富澤:(お土産の品を目にして)えらい量を買ってきましたね、色々(笑)
伊達:買ってきました!3万円くらいですかね?
富澤:(笑)ね。僕もずんだシェイクいただいたり。
伊達:ずんだシェイクも冷凍のがあったり、その場で作って食べられるやつとか。あとソフトクリームとかあったり。フロム蔵王カフェオレとかね。あと笹かまとか、ずんだ餅。色々ありました。仙台平のお財布とか名刺入れみたいなね、そういう工芸品もあって。
富澤:池袋の時は牛タン屋さんも2階にあったりしたんですけど。
伊達:でも同じ建物に牛タン「太助」が入ってるのよね。
富澤:あ、そうなんだ。じゃあ堪能できますね
期間限定で出店していた茅場町店には5、6回ほど足を運んだという富澤も「また僕も顔を出したいなと思いますけど」と、有楽町店に足を運ぶことを約束。サンド伊達も大絶賛! 宮城の魅力を存分に堪能できる「宮城ふるさとプラザ」みなさんも是非、足を運んでみてはいかがでしょうか?
radikoのタイムフリーを聴く:https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20250906130000