【ニッポン放送アナウンサーインタビュー2025<1>】
番組、イベント、デジタルメディア……ニッポン放送の様々なシーンで幅広く活躍しているニッポン放送のアナウンサーたち。「ニッポン放送アナウンサーカレンダー2026」の発売を控えるタイミングで、アナウンサーの皆さんに今年の思い出やカレンダー撮影の裏側を訊きました。
箱崎みどりアナウンサー
■丸一日を三浦海岸の太陽の下で過ごしたことは、この夏一番の思い出です。
――2025年、最初に思い浮かぶ思い出はなんでしょう?
昨年の記事で翌年の抱負に書いたように、異常気象・気候変動の問題を取り上げたいと思っていたところ、社内でも協力してくれる人が多かったんです!
今年4月、ニッポン放送は、放送局では初めて、日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)に加盟、温暖化に特化した番組『いま、地球がアツい!』(毎週日曜夜8時30分~)も始まりました。
――気象予報士の資格を持つ、箱崎アナウンサーにもってこいの番組ですね。
実は、温暖化の影響は、暑さだけではないんですよね。すでに、生活の色んなところに大きな影響が出てしまっています。魚などの生き物、農作物、外での仕事、夏のレジャー、冬も含めたスポーツなども、温暖化の影響で変化を余儀なくされています。
例えば、『ニッポン放送ショウアップナイター』実況アナウンサーにして釣り人の(笑)、松本秀夫アナウンサーに、海で釣れるお魚の変化を聞きました。沖縄で釣っていた“オジサン”という魚が、近年東京湾で釣れるようになったそうです。そこから、身近にできる海洋資源保護として、スーパーで購入できる「海のエコラベル」などを紹介、実際に食べながら放送しました。
夏は、三浦海岸、上野動物園、東京ディズニーランド、しながわ区民公園プール、神宮球場と、お出かけスポットに出かけて収録。思い出すのも嫌だという方が多いと思いますが、今年の夏は特に暑かったですよね。
――アクティブな番組ですね!
そうですね、7月の『ラジオビーチ in 三浦海岸』の公開生放送の後には、ビーチクリーン活動やそのまま番組取材もして、丸一日を三浦海岸の太陽の下で過ごしました。帰りの京急電鉄でぐっすり眠ってしまったことと共に、リスナーの皆さんと一緒に三浦海岸で過ごした一日が、この夏一番の思い出です。
箱崎みどりアナウンサー
――大勢のニッポン放送スタッフでクリーン活動を行っていましたよね。
そうなんです。不安なまま呼びかけていたら、想像以上にたくさんのスタッフが参加してくれました。みんな、きっかけがあれば、地球のために動いてくれるんだなと感じて、力をもらいました。
『いま、地球がアツい!』は、身近なテーマを扱い、堅苦しくない、バラエティ番組を目指しています。「面白い」「楽しい」というご感想をいただくと、私たちの想いが届いたと、とても嬉しくなります。
このまま温暖化が進むと、環境や生態系の崩壊に歯止めがかからなくなるとも言われていて、今が正念場です。地球温暖化対策のためには、社会の仕組みを変えていかなければいけません。私も、『いま、地球がアツい!』はもちろん、コツコツいろんなところでお話をしていきます!
――ほかには、今年も『ニッポン放送ショウアップナイター』のスタジオアナウンサーを担当していましたね。
試合が終わった後の『ニッポン放送ショウアップナイターハイライト』では、自分が何分担当するかは、試合の展開次第で直前まで分からず、お伝えする試合の結果もめまぐるしく変わるので、いつもドキドキしながら放送を担当しています。また、今年は、公式Xの企画で、各球団・球場の情報をお届けしました。球場に足を運ぶ機会も今までより増えて、交流戦に行ったり、エスコンフィールドHOKKAIDOのお風呂から試合を観たりと、その時期ならではの野球観戦もできました。
――自慢したいことがあるとか……?。
私は、ジャイアンツを応援しているんですが、今年観に行った5試合のうち、全ての試合で勝ったんです! スタジオを担当している日は、負けてしまうことも多かったんですが、一人のファンとしては楽しませていただきました(笑)
箱崎みどりアナウンサー
■有楽町・日比谷には、絵になる場所が多いことを感じました
――さて、箱崎アナウンサーは「ニッポン放送アナウンサーカレンダー」制作チームの一員でもありますよね。
はい、昨年と同じように、今年もカレンダーの準備から携わりました。今年は、撮影場所の候補出しを、若手社員や撮影チームみんなで行ったんです。みんなで手分けして場所を探していったのが、チームとしての一体感があって楽しかったです。
そして、ニッポン放送がある有楽町・日比谷には、絵になる場所が多いことを改めて感じました。毎日働いていると、周りに目を向ける余裕もなくなりがちですが(笑)、改めて見ると、どこもかしこも撮影場所候補なんです。
今年は、その中から、ご縁があった東京會舘、東京交通会館の中の銀座スカイラウンジ、三省堂書店有楽町店にご快諾いただいて、素敵な写真が撮れました!
――制作過程の写真を拝見しましたが、素敵なショットばかりでした。
私が担当した2月の写真は、いつもお世話になっている三省堂書店有楽町店での一枚で、1階から2階に上がる店内の階段で撮りました。ここは、内田雄基アナウンサーと同期のスタッフが「どうしても撮りたい!」と言っていた場所なんです。
東京交通会館の2階にある眼科やATMに行くときも、私はあえて書店の中を通っているのに、気が付かないもので、「ここで撮りたい」と聞いたときに、ぼやーっとしたイメージしか浮かばない体たらくでした……。
――私も写真を見てハッとしました。
ぜひ、実際の場所と比べてみてほしいです(笑)。「ニッポン放送アナウンサーカレンダー2026」は、制作スタッフ、スタイリストさん、ヘアメイクさん、そしてカメラマンさんとデザイナーさんと、プロがそれぞれ集まって作りました。今回は、“有楽町再発見”とでもいうべき、一味変わったショットも多いので、ぜひご注目ください!
■お手元に届くまで、スタッフ一同、頑張っています!
――今年は“初めて”なことがあるとか。
今回は、発売が12月と、制作にお時間をいただいているのですが、既に、インターネットや書店で、予約を受け付けています! ご予約いただいたという報告を、とても嬉しく拝見しています。ご予約いただいた皆さま、ありがとうございます!
カレンダーは、中身を作って終わりではなくて、お手元に届くまで、スタッフ一同、頑張っています! 先日も、昨年電話注文をしてくださった方に向けてチラシを発送したんです。スタッフ8人が、会議室にこもって2時間。私も発送作業に参加していたのですが、その様子をSNSに上げたところ、過去一番反響がありました(笑)
考えてみると、夏になる前から、約半年、カレンダーにまつわるあれこれが続いています。スタッフ一同、真心を込めて作った「ニッポン放送アナウンサーカレンダー2026」。2026年も、ぜひ、ラジオを聴きながら、お傍に置いていただけたら嬉しいです!
箱崎みどり(はこざき みどり)
1986年11月12日生まれ 東京都出身 さそり座、o型。東京大学大学院 総合文化研究科(超域文化科学専攻)修士課程修了。

![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


