All About ニュース編集部では、全国10~60代の男女226人を対象に「グルメが魅力的だと思う熊本県の道の駅」についてアンケートを実施。その結果をランキング形式で紹介します!
■2位:阿蘇(熊本県阿蘇市)/26票
2位は「阿蘇(熊本県阿蘇市)」でした。特産のあか牛を使った丼や赤身肉料理、地元のソフトクリームなど、阿蘇ならではの味覚を楽しめる点が高く評価されています。雄大な自然や観光とあわせて、地域色豊かな食事を堪能できる場所として人気を集めています。
回答者からは「だご汁が魅力的だから」(50代女性/東京都)、「阿蘇の雄大な景色を眺めながら食事できるカフェやフードコートもあり、観光とグルメを一度に楽しめる」(50代男性/東京都)、「あか牛丼で有名なので食べてみたいです」(40代女性/佐賀県)などのコメントが寄せられていました。
■1位:七城メロンドーム(熊本県菊池市)/38票
1位は「七城メロンドーム(熊本県菊池市)」でした。特産の七城メロンを使ったスイーツが評判で、ソフトクリームやメロンパンなどの多彩な商品が人気です。糖度の高さと新鮮さを活かしたフルーツや地元野菜も販売され、幅広いグルメが楽しめる場所として知られています。
回答者からは「『メロンソフトクリーム』や『メロンパン』は、甘さと香りが段違いで美味しいため」(30代男性/埼玉県)、「特に注目すべきは、糖度14度以上の高品質なメロンを使用した商品が揃っていることです。メロンパンやメロンゼリー、メロンアイスなど、多彩なスイーツが提供されており、どれも絶品です」(40代女性/滋賀県)、「新鮮なメロンを使ったスイーツが絶品。地元野菜も豊富で買い物も楽しい」(50代女性/兵庫県)などのコメントが寄せられていました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:田中 寛大
一橋大学大学院社会学研究科修了後、国の所管法人に入職。