All About ニュース編集部では、全国10~60代の男女226人を対象に「グルメが魅力的だと思う沖縄県の道の駅」についてアンケートを実施。その結果をランキング形式で紹介します!
■2位:許田(沖縄県名護市)/43票
2位は「許田(沖縄県名護市)」でした。沖縄そばやタコスなどの料理から黒糖ぜんざいやマンゴーソフトクリームといったスイーツまで、多彩な沖縄グルメが楽しめると評価されています。特産品やお土産も充実している点が支持を集めているようです。
回答者からは「沖縄料理をたっぷり楽しめる」(40代男性/東京都)、「地元生乳を使ったミルクジェラートが美味しそう」(30代男性/埼玉県)、「沖縄そばや島野菜料理など、南国の味覚を楽しめるから」(20代男性/兵庫県)などのコメントが寄せられていました。
■1位:やんばるパイナップルの丘 安波(沖縄県国頭村)/58票
1位は「やんばるパイナップルの丘 安波(沖縄県国頭村)」でした。特産のパイナップルを中心に、スイーツやジュース、料理など幅広く楽しめる点が魅力とされています。沖縄そばやステーキなどのメニューも揃い、南国らしい味覚を満喫できる場所として注目を集めています。
回答者からは「パイナップルが甘いしたくさん食べることができる」(40代女性/埼玉県)、「沖縄そばから赤身の牛肉ステーキ、さらにパイナップルジュースもあるよ」(40代女性/長崎県)、「旅行で行った際にパイナップルはもちろん、お菓子から名産品まで品揃えが良く、食事も美味かったから」(40代男性/大阪府)などのコメントが寄せられていました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:田中 寛大
一橋大学大学院社会学研究科修了後、国の所管法人に入職。地方公共団体の情報化支援や広報を担当。2019年に株式会社アマノートを設立し、現在はWebメディアや選書サービスの運営、SEO業務に従事。