All About ニュース編集部では、2025年8月20日の期間、全国10~70代の男女205人を対象に、「日本百名湯」に関するアンケートを実施しました。
その中から、好き&行ってみたい「北東北の温泉」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:花巻温泉郷(岩手県)/51票
岩手県花巻市に広がる花巻温泉郷は、花巻温泉をはじめ、大沢、台、志戸平など12の温泉が点在するエリアです。宮沢賢治ゆかりの地としても知られ、自然と文化の両方を堪能できる温泉郷として人気があります。
回答者からは「心が落ち着くような温泉街が美しいと思うからです」(30代女性/宮城県)、「宮沢賢治ゆかりの温泉のようなのでどんなところか行ってみたい」(40代女性/神奈川県)、「学生時代に旅行で行ったことがあり、再び訪れたいなと思っていたので」(40代男性/北海道)、「花巻温泉郷、行ってみたいです。自然豊かで、お料理も美味しそうです」(50代女性/新潟県)といった声が集まりました。
■1位:乳頭温泉郷(秋田県)/66票
秋田県仙北市、十和田八幡平国立公園内に位置する乳頭温泉郷は、7つの異なる源泉宿からなる秘湯の集まりです。ブナ林に囲まれた自然美の中、白濁の湯と静寂を味わえる温泉地として、国内外の温泉ファンを惹きつけています。
回答者からは「入浴剤などでよく目にする温泉だから」(40代女性/千葉県)、「一度行ったがすべすべになった」(30代男性/東京都)、「東北の温泉は遠いのでなかなかいけない。でもその秘境感が魅力」(30代女性/東京都)、「混浴文化や木造の湯小屋など、昔ながらの温泉文化を体験できる点に惹かれる。静かに自然と向き合える場所として憧れている」(50代女性/兵庫県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュース編集部の編集者。