「運気を上げたい!」と思ったとき訪れたい開運神社。神奈川県には、人気を集める開運神社が数多く存在します。


All About ニュース編集部では、2025年8月19日、全国10~60代の男女250人を対象に、「関東地方の開運神社」に関するアンケートを実施しました。

その中から、「神奈川県の開運神社」ランキングの結果をご紹介します。

■2位:江島神社(藤沢市)/62票
「江島神社」は、江の島に鎮座する日本三大弁財天のひとつとして知られる神社です。縁結びや芸能成就、さらには開運のご利益があるとされ、多くの参拝客が訪れます。海と自然に囲まれた境内は景観も美しく、散策しながら心身ともに癒やされるひとときが過ごせます。観光地としても人気が高く、江の島の魅力を存分に感じられるスポットです。

回答者からは「日本三大弁財天といわれているので、一度お参りしたいと思っています」(50代女性/群馬県)、「TVでいつも取り上げられているパワースポットだから」(60代女性/千葉県)、「海に面した景色の美しさと歴史ある神社としての魅力に惹かれたからです」(20代女性/茨城県)といった声が集まりました。

■1位:箱根神社(箱根町)/134票
「箱根神社」は、箱根の芦ノ湖畔に位置し、古くから関東総鎮守として厚く信仰されてきた名社です。杉並木に囲まれた参道は厳かな雰囲気を醸し出し、湖上に立つ朱塗りの鳥居は箱根を象徴する絶景スポットとしても有名。交通安全や開運厄除のご利益があるとされ、四季を通じて参拝者が絶えません。観光と祈りの両方で訪れる人々に親しまれる人気の神社です。

回答者からは「周りに観光スポットもありあわせて訪れたい」(40代男性/神奈川県)、「自然に囲まれた中で参拝できる雰囲気に強く惹かれます」(20代男性/静岡県)、「芦ノ湖の景色と一体になった神聖な空気が魅力。
交通安全や勝負運にもご利益があると聞きました」(50代女性/兵庫県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ