All About ニュース編集部では、2025年8月19日、全国10~60代の男女250人を対象に、「関東地方の開運神社」に関するアンケートを実施しました。
その中から、「千葉県の開運神社」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:愛染神社 縁結び大社(東金市)/48票
「愛染神社 縁結び大社」は、縁結びや恋愛成就のご利益で知られ、若い世代を中心に多くの参拝者でにぎわう神社です。境内にはハート形の絵馬や縁結びの祈願所があり、それぞれに願いが込められています。可愛らしい装飾も多く、写真を撮る人の姿も目立ちます。お参りしながら思い出作りもできるスポットです。
回答者からは「恋愛系の神社に片っ端から行っているので機会があれば行ってみたい」(20代女性/神奈川県)、「夫婦和合のご利益があるそうなので、夫といつまでも仲良くいたいのをお願いに行きたい」(30代女性/徳島県)、「縁結びのためにもぜひ一度行ってみたい」(20代男性/東京都)といった声が集まりました。
■1位:香取神宮(香取市)/109票
「香取神宮」は、千葉県を代表する古社であり、全国に約400社ある香取神社の総本社です。古来より武運や勝運の神様として厚く信仰され、武士や武将たちからも崇敬を集めてきました。境内は荘厳で格式高い雰囲気に包まれ、参道を歩くだけでも心が引き締まるような感覚を味わえます。
回答者からは「東国三社巡りで参拝をしました。奥宮の雰囲気が荘厳で素晴らしかった」(40代女性/東京都)、「鳥居の景色を写真でみてすごく綺麗だったから」(20代女性/東京都)、「武神の神様なので強力そうだからです」(30代男性/東京都)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。