その中から、「広島県で「夏に行きたい滝ランキング」の結果をご紹介します。
■2位:ふぶきの滝/50票
廿日市市の虫所山にある「ふぶきの滝」は、万古渓と呼ばれる渓谷内に位置し、落差約26mの雄大な姿を見せる名瀑です。巨岩、奇岩の林立する中に滝が点在している上、ふぶきの滝の傍らには高さ100mもある岩壁の絶壁があり、手つかずの自然の力強さと静けさを併せ持つ空間を演出しています。渓谷入口から遊歩道を徒歩10分ほど進むと到達可能で、夏の清涼スポットとしてハイキングや森林浴にもぴったりの場所です。
回答者からは「巨大な岩に囲まれた自然の息吹を感じられる場所だから」(20代男性/京都府)、「肌寒さを感じるほどに雰囲気がありそうだから」(30代男性/大阪府)、「巨岩・奇岩を楽しみながら散策できる絶景の渓谷が一緒に楽しめるからです」(20代男性/東京都)、「花崗岩の色目が明るく感じます。陽の気が放たれている滝という印象ですね」(50代回答しない/大阪府)といった声が集まりました。
■1位:常清滝/55票
三次市作木町にある常清滝(じょうせいだき)は、落差約126mの三段滝で、広島県で唯一「日本の滝百選」に選ばれた名瀑です。流紋岩の断崖を背景に「荒波」「白糸」「玉水」と名付けられた三層構造の姿は壮麗そのもの。駐車場から遊歩道を500m進めば滝見台に到達し、涼風と滝音に包まれて四季折々の自然美を堪能できます。夏の避暑や自然散策にもぴったりのスポットです。
回答者からは「広島県で唯一、滝百選に選ばれていると聞いたから」(50代男性/静岡県)、「高い所から落ちる水の量が多く、とても涼しいので」(50代男性/広島県)、「山道を歩いた先に現れるため、達成感と清涼感を同時に味わえる」(60代男性/香川県)、「駐車場から徒歩で10分ほどの距離ですし、気軽に涼が楽しめるスポットだと思います。日本の滝百選にも選ばれていますし、夏の景色を楽しみながらゆっくり過ごしたいです」(30代男性/福岡県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。