All About ニュース編集部は8月20日、全国20~60代の男女205人を対象に「日本百名湯」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、好き&行ってみたい「東海地方の温泉」を紹介します!

■2位:熱海温泉(静岡県)/75票
2位は「熱海温泉(静岡県)」でした。
静岡県を代表する温泉地であり、東京からのアクセスも良好なリゾート地として知られています。豊富な湯量と多彩な宿泊施設、温泉街のにぎわいに加え、海を望む絶景の露天風呂や足湯も魅力。花火大会や海産物グルメなど、観光資源も豊富です。歴史と現代が融合した都市型温泉として、多くの人に親しまれています。

回答者からは「アクセスもよく比較的気軽に行けるから」(50代男性/東京都)、「熱海温泉、テレビで観たことがあり行ってみたいです。素敵なところです」(50代女性/新潟県)、「温泉だけでなく、海でもあそべますし、観光地も豊富です」(50代女性/埼玉県)などのコメントがありました。

■1位:下呂温泉(岐阜県)/107票
1位は「下呂温泉(岐阜県)」でした。日本三名泉の1つとして名高い下呂温泉は、滑らかな肌触りのアルカリ性単純泉が特徴。飛騨川沿いの温泉街には情緒あふれる旅館や公衆浴場が立ち並び、昔ながらの風情を感じられます。足湯や合掌村など観光施設も充実しており、訪れる人々に癒しと楽しさの両方を提供してくれる人気温泉地です。

回答者のコメントを見ると「美人の湯と言われているので行ってみたいです。名物の下呂プリンも食べてみたいです」(20代女性/愛知県)、「合掌村もあって風情があるので行きたい」(40代男性/兵庫県)、「今まで何度もリピートするほど好きだから。
お湯が柔らかい」(30代女性/埼玉県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ