All About ニュース編集部は2025年8月21日、全国20~60代の男女240人を対象に、「森林浴の森 日本100選」に関するアンケートを実施しました。
その中から、「森林浴の森 日本100選の中で、好き&行ってみたい九州地方・沖縄の森林浴スポット」ランキングの結果をご紹介します。
※都道府県の分類は、日本の森・滝・渚全国協議会の公式Webサイトに基づいています
■2位:西表自然休養林(沖縄県 竹富町)/44票
西表島の大自然を体感できる「西表自然休養林」は、まさに“熱帯の冒険地”。亜熱帯の濃密な緑が生い茂り、カヌーで進むマングローブの水路やトレッキングでたどり着く滝など、体験するほどに自然との距離が縮まっていきます。手つかずの環境が多く残されているため、動植物の多様性も豊かで、足を踏み入れるたびに新しい発見が。都会の公園では味わえないワイルドでエネルギッシュな森林浴を楽しみたいなら、ここほどふさわしい場所はないでしょう。
回答者からは「亜熱帯の森で森林浴したら最高だと思う」(40代男性/兵庫県)、「西表島にいってみたいから、ヤマネコに会いたい」(30代男性/愛媛県)、「観光船に乗って探索するツアーを利用するのが良いと思います。本州にはない植生がわかる」(50代女性/静岡県)といった声が集まりました。
■1位:屋久島自然休養林(鹿児島県 屋久島町)/78票
「月に35日雨が降る」と言われる屋久島の森は、常に水と緑に満ちていて、まるで時が止まったかのような空間が広がっています。1000年以上を生きる屋久杉や岩を包み込むように育つ苔、霧の中に浮かぶ幻想的な木々たち。どこを切り取っても生命力と静けさが共存し、訪れる人の心に深く残る風景が広がっています。整備された登山道を進むうちに、ふと現れる清流や樹木の圧倒的な存在感に圧倒されるはず。
回答者からは「屋久島に行くと人生が変わると聞くから」(30代女性/神奈川県)、「家族で一度訪れたことがあり、圧倒的な自然の佇まいに圧倒されたから」(50代男性/東京都)、「日本一の屋久杉が見られて、ヒーリング効果プラスご利益もありそうです」(50代女性/大阪府)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOライティングに強みがあり、旅行・カルチャー・エンタメを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が趣味。