All About ニュース編集部は2025年8月21日、全国20~60代の男女240人を対象に、「森林浴の森 日本100選」に関するアンケートを実施しました。
その中から、「森林浴の森 日本100選の中で、好き&行ってみたい北海道・東北地方の森林浴スポット」ランキングの結果をご紹介します。
※都道府県の分類は、日本の森・滝・渚全国協議会の公式Webサイトに基づいています
■2位:函館山(北海道 函館市)/63票
夜景の名所として知られる函館山は、実は昼間の森林浴スポットとしても実力派。標高は高くないものの、山全体が緑に覆われており、複数ある登山道では季節ごとに表情を変える森の風景を楽しめます。市街地からすぐの場所とは思えないほど、鳥のさえずりや木々の揺れる音が心地よく響き、のんびりと歩くだけでリフレッシュできるのが魅力。地元の人が日常の散歩に選ぶのもうなずける、身近でありながら奥深い“町の裏山”のような存在です。
回答者からは「くびれた地形がどよのうなものかを見てみたい、函館山からの夜景を見てみたいから」(30代女性/神奈川県)、「ハイキングコースも充実していて、初心者でも気軽に登れるルートが多数あるから」(50代男性/東京都)、「夜には夜景が見られますし、日中は自然の魅力が感じられるスポットだと思います。一日を通して素敵な時間を過ごせますし、一度は行ってみたい場所の一つです」(30代男性/福岡県)といった声が集まりました。
■1位:利尻島自然休養林(北海道 利尻富士町)/74票
島全体がひとつの大きな森のような利尻島。中央にそびえる利尻山、通称「利尻富士」の雄姿を仰ぎながら、静かな自然の中を歩けるのが利尻島自然休養林の魅力です。登山道や遊歩道の途中では、高山植物や苔むす林床、せせらぎの音が迎えてくれ、島ならではの清らかな空気に心がほぐれていくのを感じます。車の音も人混みもない、ただ森と海と空だけがある世界。
回答者からは「360度さえぎるものが何もない頂上からの眺めがすごいから」(30代男性/広島県)、「夏でも内地に比べて涼しいし、海風もベトつかず爽やかだから」(40代女性/神奈川県)、「知り合いが新婚旅行で行き、すごく良かったと言っていたから」(30代女性/岐阜県)、「山歩きや高山植物観察も楽しめ、海と山の両方の景観を満喫できるから」(40代男性/静岡県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOライティングに強みがあり、旅行・カルチャー・エンタメを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が趣味。