All About ニュース編集部では、2025年8月20~21日の期間、全国10~60代の男女205人を対象に、「名湯百選」に関するアンケートを実施しました。その中から、行ってみたい「和歌山県の温泉」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:龍神温泉(和歌山県)/54票
日高川沿いに位置する「龍神温泉」は、島根県の「湯の川温泉」、群馬県の「川中温泉」と並ぶ“日本三美人の湯”の1つ。重曹泉の温泉は、体を芯から温め、肌が滑らかになる“美人の湯”として知られています。大自然に囲まれた秘境感たっぷりの山間で、約1300年以上の歴史を持つ名湯と地元の特産品や郷土料理を堪能できる温泉地として人気です。
回答者からは、「湯上がり後にしっとりスベスベになる感覚は格別」(50代男性/東京都)、「山間にあり静かで、穴場な感じです」(50代女性/和歌山県)、「神秘的で見て惹かれるから」(30代女性/福岡県)、「自然豊かな山あいにあり、美肌効果の高い湯質と静かな環境でゆっくり癒されそうだから」(30代女性/東京都)などの声がありました。
■1位:南紀白浜温泉(和歌山県)/98票
1位は、白浜町にある「南紀白浜(なんきしらはま)温泉」。『万葉集』にも登場する歴史ある温泉地で、愛媛県の「道後温泉」、兵庫県の「有馬温泉」と並ぶ「日本三大古湯」の1つです。多くの源泉があり、太平洋を望む露天風呂や情緒ある共同浴場など、多彩な旅館や入浴施設によって、多ナトリウム塩化物泉、含硫黄ナトリウム塩化物泉などさまざまな泉質の温泉が楽しめます。
回答者からは、「お湯がしっとりしていて海沿いに安く入れる温泉がたくさんあったから」(30代女性/愛知県)、「エメラルドグリーンの海と白い砂浜が大変美しく、2度ほど訪れた事があるのですが、何度でも行きたくなる温泉なので」(50代男性/愛知県)、「海水浴を楽しんだ後の温泉が気持ちいいからです」(50代男性/兵庫県)、「海沿いのリゾート温泉で、美しい白浜の砂浜と楽しめるから」(20代男性/兵庫県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。