All About ニュース編集部は8月20~21日の期間、全国20~60代の男女203人を対象に「名湯百選」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「名湯百選の中で、好き&行ってみたい山梨県の温泉」ランキングを紹介します!
■2位:石和温泉/82票
2位にランクインしたのは、石和温泉です。1961年に、ぶどう畑から温泉が湧出したのが始まりといわれる県内最大の温泉地。
周辺には気軽に立ち寄れる無料の足湯やおしゃれなカフェも点在。笛吹川沿いにはバラエティー豊かな宿が勢揃いしており、展望風呂や地元名産の甲州牛を使った会席料理などが楽しめます。
回答者からは「おいしい果物が周りで食べられそうだから」(30代女性/その他)、「富士山を眺めながらゆっくり温泉に浸かりたいから」(50代女性/愛知県)、「山梨県であればやはり石和温泉に行ってみたいから」(50代男性/静岡県)といったコメントが寄せられています。
■1位:増富ラジウム温泉/87票
1位にランクインしたのは、増富ラジウム温泉です。日本百名山であるみずがき山、金峰山の麓に湧出する「信玄公の隠し湯」として有名な温泉。
世界屈指のラジウム含有量を誇り、古くから療養泉として親しまれてきました。自然豊かな環境に囲まれているため、遊歩道散策などの森林浴もおすすめです。
回答コメントでは「ラジウム温泉は珍しいから」(30代女性/兵庫県)、「泉質が良いため」(20代男性/東京都)、「温泉に含まれるラジウムでリフレッシュできると思うからです」(30代女性/宮城県)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。