All About ニュース編集部は8月20日、全国20~60代の男女206人を対象に「日本百名山」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、好き&行ってみたい「近畿・中国・四国地方の山」を紹介します!
■2位:大山(鳥取県)/63票
2位は「大山(鳥取県)」でした。中国地方最高峰の大山は「伯耆富士(ほうきふじ)」とも呼ばれる美しい山容が特徴です。登山道は初心者向けから上級者向けまで整備されており、山頂からは日本海や弓ヶ浜半島の絶景を一望できます。四季折々の魅力を楽しめるスポットで、特に紅葉シーズンは多くの登山客や観光客でにぎわいます。
回答者からは「アニメで出て来て気になっていたから」(30代女性/新潟県)、「中国地方最高峰に登ってみたい」(60代女性/滋賀県)、「登山ルートがきちんと整備されていて初心者でも登りやすそうで、山頂からの眺めが絶景だと聞くから」(30代女性/東京都)などのコメントがありました。
■1位:剣山(徳島県)/65票
1位は「剣山(徳島県)」でした。標高1955mを誇り、山頂からは四国山地の大パノラマが広がり、条件が良ければ太平洋・瀬戸内海まで望むこともできます。登山リフトを利用すれば比較的容易に登ることができ、初心者や観光客でも気軽に絶景を楽しめるのが魅力です。豊かな自然や神秘的な雰囲気もあり、信仰の対象としても知られています。
回答者のコメントを見ると「リフトでで途中まで登れて、初心者でも楽しめそうだから」(40代男性/福岡県)、「登山リフトがあり、初心者でも安心。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。