All About ニュース編集部では、2025年8月20~21日の期間、全国20~80代の男女205人を対象に、「サウナ(北海道・東北地方)」に関するアンケートを実施しました。その中から、好き&行ってみたい「秋田県のサウナ」ランキングの結果をご紹介します。
※本調査は全国205人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません
■2位:ユ一ランドホテル八橋(秋田市)/26票
秋田市で親しまれているユーランドホテル八橋は、地域の人々から長年愛されてきたサウナ施設です。落ち着いた雰囲気の中でじっくり汗を流せる空間が魅力で、訪れる人を穏やかな気持ちにしてくれます。温泉やリラクゼーション施設も充実しており、地元住民だけでなく観光客にも使いやすい立地の良さが支持を集めています。利便性と心地よさを兼ね備えた、安心感のあるサウナです。
回答者からは「『サウナーの聖地』として名高い施設です。ロウリュやアウフグースサービスが充実しており、熱波師によるパフォーマンスは圧巻です。水風呂も広く、思う存分"ととのい"を体験できます」(60代男性/広島県)「リラックスできる空間やサービスの質が高い」(30代女性/神奈川県)、「24時間営業の『手作り温泉』と、秋田県内唯一のオートロウリュ付きサウナを備え、深夜でも『ととのう』体験ができる、サウナーにとって理想的な癒しのスポットだからです」(40代女性/埼玉県)といった声が集まりました。
■1位:タザワコサウナ(仙北市)/33票
田沢湖畔に佇むタザワコサウナは、湖の絶景とともに楽しめる特別なサウナ体験で注目を集めています。完全プライベート空間のテントサウナに加え、田沢湖の清らかな自然と一体になれる外気浴が特徴です。四季折々の風景がサウナ体験に彩りを与え、夏は緑、冬は雪景色と、訪れるたびに違った魅力を味わえます。
回答者からは「プライベート空間なので、他人の目が気になりません」(30代女性/東京都)、「タザワコサウナは田沢湖近くの自然に囲まれた立地で、湖を眺めながら入浴できる点が魅力です。広く清潔な施設で、整う体験とともに自然を満喫できる点が選んだ理由です。日常を忘れてリフレッシュできるサウナとして訪れたいと思いました」(20代男性/静岡県)、「日本一深い湖、田沢湖の湖畔にあるプライベートサウナです。薪きるという、究極のアウトドアサウナ。透明度の高い瑠璃色の湖に飛び込む体験は、日常では味わえない特別な『ととのい』を与えてくれるでしょう」(50代女性/東京都)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。