All About ニュース編集部では、2025年8月20~21日の期間、全国20~80代の男女205人を対象に、「サウナ(北海道・東北地方)」に関するアンケートを実施しました。その中から、好き&行ってみたい「山形県のサウナ」ランキングの結果をご紹介します。
※本調査は全国205人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません
■2位:黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ&おふろcafé yusa(山形市)/29票
山形市の黒沢温泉に位置する「悠湯の郷 ゆさ & おふろcafé yusa」は、伝統的な温泉情緒と現代的なカフェスタイルを融合させた新しい形のサウナ施設です。ゆったりとした和の雰囲気を感じながら、カジュアルに過ごせる空間設計が魅力で、若い世代からも支持を集めています。温泉街の魅力とリラックス空間を一度に体験できる、ユニークなスポットです。
回答者からは「ここの大浴場からの眺めは素晴らしいと思う」(40代男性/兵庫県)、「おふろカフェがあることで、何回もサウナを楽しめそうだから」(30代女性/岩手県)、「キッズスペースやカフェも併設されており家族で楽しめそうだから」(30代女性/東京都)、「おしゃれな空間で、リラックスしながらサウナを楽しめます。ロウリュサービスも定期的に行われ、サウナ後の休憩スペースも充実しています」(60代男性/広島県)といった声が集まりました。
■1位:SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE/スイデンテラス(鶴岡市)/34票
田園風景の中に建つスイデンテラスは、自然と調和したデザインで知られるホテルです。館内のサウナはシンプルながら上質な空間で、静かな田園風景を眺めながら心身を整えられるのが魅力です。建築の美しさと豊かな自然環境が相まって、訪れる人に特別な安らぎを与えています。非日常を感じたい人にとって、山形ならではのサウナ体験が叶う場所です。
回答者からは「有名サウナアドバイザーを迎えて作られたと言うサウナを堪能したいです」(50代男性/北海道)、「鶴岡市の自然に囲まれたホテル内で、プライベート感のあるサウナを楽しめる点が魅力」(30代女性/秋田県)、「田園風景の中に建つデザイン性の高いホテル内のサウナで、非日常感を味わえそうです。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。