東京都杉並区から愛知県小牧市をつなぎ、「中央道」としても親しまれる中央自動車道。
■2位:談合坂サービスエリア/61票
東京方面から中央自動車道に入って最初の大きな休憩地として知られる「談合坂サービスエリア」。アクセス至便で、週末にはドライブや旅行のスタートとして賑わいます。地元の食材をふんだんに使ったグルメやスイーツ、人気のお土産の数々をそろえるショップが充実。さらにペット連れにやさしいドッグランや、緑に囲まれた芝生エリアもあり、ファミリーやペット連れの旅行者からの支持も◎。気軽に立ち寄れる安心感とバラエティーの豊かさが魅力のサービスエリアです。
回答者からは「圧倒的な規模だと思うし、キッチンカーなども多いのがよいなと思うからです」(20代男性/東京都)、「景色も山が見えて爽快だし、ドッグランもあるからゆったり過ごせます。東京から長野方面に行くときに、必ず寄りたくなるスポットです」(30代男性/東京都)、「中央道最大級のサービスエリアで、甲州ワインビーフのステーキや、ほうとう、信玄餅ソフトなど山梨の名物グルメや土産が勢揃いし、規模と充実度が圧倒的」(60代男性/大阪府)といった声が集まりました。
■1位:諏訪湖サービスエリア/101票
長野県の中央自動車道沿いで、旅の疲れを一瞬で忘れさせてくれるのが「諏訪湖サービスエリア」。その名の通り、諏訪湖を一望できる絶景スポットで、展望デッキは写真撮影にも人気です。さらに信州そばや地元の食材を使った名産品が並ぶフードコートでは、軽食からがっつり食事まで楽しめるのもうれしいポイント。湖と山々の景色を眺めながら過ごす時間は、一度訪れただけで「特別な休憩」になること間違いなしです。
回答者からは「展望デッキから望む諏訪湖の風光明媚な景色は抜群で、日本夜景遺産にもなっていて、信州そばや釜めしもおいしい」(60代男性/兵庫県)、「映画『君の名は』のモデルになっている(?)諏訪湖を一度見てみたいので、松本・安曇野観光の途中で立ち寄りたい」(50代男性/千葉県)、「以前行ってみて景観の美しさにため息が出たので、もう一度行ってみたいです」(50代女性/群馬県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。