All About ニュース編集部では、2025年8月29日~9月1日の期間、全国20~60代の男女250人を対象に、「サービスエリア・パーキングエリア(道路別)」に関するアンケートを実施しました。

新潟県新潟市から滋賀県米原市を結ぶ全長約480kmの北陸自動車道。
今回は、「好き・行ってみたい北陸自動車道のサービスエリア・パーキングエリア」ランキングの結果をご紹介します。

■2位:有磯海サービスエリア/51票
「有磯海サービスエリア」は、晴れた日には富山湾と能登半島まで見渡せる展望が魅力。夕暮れ時には茜色に染まる美しい夕焼け、明け方にはイカ釣り船の漁火も楽しめます。高速利用者のみならず、一般道からアクセスできる「ぷらっとパーク」もあり、地元の人たちにも親しまれる場所。富山の素材を生かした白えびラーメンや伝統工芸品までそろったショップもあり、お土産選びにも便利です。

回答者からは「富山湾で有名なロマンの海と言われる眺めを一望できる」(50代回答しない/大阪府)、「富山湾や立山連峰を見ながら、グルメを楽しみたいから」(40代女性/愛媛県)、「日本海と立山連峰の“二大パノラマ”を一望。晴れた冬は雪化粧の山、夏は群青の海と、どの季節も画になる。白えび・ます寿司など富山名物をテイクアウトして景色と合わせて楽しむ幸福度が高く、ドライブのご褒美に最適です」(40代男性/宮城県)といった声が集まりました。

■1位:米山サービスエリア/64票
「米山サービスエリア」は、日本海に面した絶景が魅力。展望台からは夕日に染まる佐渡島のシルエットや弥彦山を一望でき、特に夕方の眺望が人気です。ご当地名物の「鯛飯鯛茶漬け」や「福浦八景丼」、月間2500個以上売れる「サバサンド」など、グルメの充実ぶりも評価されています。美しい景色とおいしい食の両方が楽しめる、ドライバーに人気のサービスエリアです。


回答者からは「海と空が織りなす壮大なパノラマは、何度見ても感動だから」(30代女性/北海道)、「天気がいい日に見える海(日本海)と佐渡島がきれいで、絶好のロケーションだと思うため」(60代男性/千葉県)、「佐渡島や日本海を観ることができるし、名物『鯖サンド』や鯛茶漬けなど、海の幸グルメも充実しているから」(50代男性/広島県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ