その中から、「岩手県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:遠野風の丘(遠野市)/20票
岩手県遠野市にある「道の駅 遠野風の丘」は、郷土料理や民話の里として知られる遠野の文化を体感できる道の駅です。地元の新鮮な野菜や加工品の販売所のほか、観光案内所も併設されており、ドライブの休憩や観光の出発点として重宝されています。
回答者からは「花巻と遠野を観光して最後に立ち寄るのにちょうど良い場所、小高い丘から一望する田園風景は見事だし、産直やジンギスカンが食べられるレストランも充実している。特産品が揃っているのでお土産は最後にここで買えばよい」(40代男性/岩手県)、「昔話のふるさととして知られる遠野に興味があり、道の駅も観光の拠点として魅力的だと思ったから」(30代男性/富山県)、「風車があり自然いっぱいで眺望が良く、東北でしか見られない自然だと感じたから。また食事も美味しそうで長期滞在できそうだから」(20代女性/愛知県)といった声が集まりました。
■1位:雫石あねっこ(岩手郡雫石町)/45票
1位に輝いたのは、岩手県雫石町にある「道の駅 雫石あねっこ」。地元の山の幸をいかしたレストランや温泉施設・橋場温泉 新はしばの湯があり、観光と癒しがセットで楽しめる道の駅です。さらにオートキャンプ場やハーブ園も併設されており、アクティビティも充実しています。秋田や盛岡方面へのアクセスも良く、四季折々の自然を感じられる景観も魅力です。
回答者からは「よく屋台などもやっていて楽しいから」(20代女性/岩手県)、「地元ブランド牛を使ったステーキやハンバーグなどグルメが充実。ファミリーで楽しめるキャンプ場や公園付きで、一日中滞在できる」(40代女性/愛知県)、「男女別の露天風呂もある日帰り温泉施設を併設するユニークな道の駅で、このほか雫石の新鮮野菜や特産品を販売する産直施設のほか、地産地消メニューが自慢のレストランや軽食コーナーが人気で、敷地内にはそば打ち体験もできるそば処やハーブ園もあるからです」(60代女性/愛知県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。