All About ニュース編集部では、8月29日~9月1日の期間、全国10~60代の男女250人を対象に、関東地方のお月見スポットに関するアンケートを実施しました。
その中から、「東京都のお月見スポット」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:東京スカイツリー/63票
「東京スカイツリー」は、地上634mの高さを誇る超高層タワーです。350mの天望デッキと、450mの天望回廊「スカイウォーク」からは、都心の風景を一望できます。スカイツリータウンの広場や隅田川沿いでは、ライトアップされたタワーと満月を楽しむ風情あるお月見も魅力の1つ。屋形船から眺めるスカイツリーと中秋の名月は、東京ならではの特別な体験です。
回答者からは「高層から夜景や車のライトが繋がっている様子と月のコラボレーションをみたいから」(30代女性/埼玉県)、「高さがあるので月がよく見えそう。夜景と一緒に楽しめるのも魅力です」(50代女性/兵庫県)、「スカイツリーに登って高いところからお月見してみたいので」(30代女性/茨城県)、「日本百名月に指定されていて、展望台から見えるお月見と東京の夜景は一見の価値があります」(60代男性/兵庫県)といった声が集まりました。
■1位:高尾山/73票
標高599mの高尾山は、ケーブルカーで手軽にアクセスできる、夜景と月見の名所です。秋には赤や黄色に染まる紅葉の中を登りながら、「かすみ台展望台」などから満月と東京の夜景を一望するひとときは、格別の風情があります。ナイトハイクでは、月明かりと街の灯りが織りなす幻想的な光景が楽しめ、カップルや家族連れにも人気です。
回答者からは「手軽に行けて東京の夜景もきれいに見える」(50代男性/神奈川県)、「自然の中で都心から比較的アクセスしやすく、標高があるため夜空が広く見える点が魅力です。昼間は登山を楽しみ、夜は澄んだ空気の中で月を眺められるのも特別感があります。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。