自然の恵みを蓄え、私たちの暮らしを豊かにするダム。All About ニュース編集部では、2025年8月28日~9月2日の期間、全国20~70代の男女215人を対象に、「ダム(沖縄・九州地方)」に関するアンケートを実施しました。
その中から、「好き&行ってみたい福岡県のダム」ランキングの結果をご紹介します。

■2位:油木ダム/25票
田川郡添田町の山あいに位置する油木ダムは、自然に抱かれた穏やかな景観が魅力のダムです。紅葉の季節になると周囲の木々が色づき、ダム湖を彩る風景はひときわ美しく、訪れる人の目を楽しませてくれます。整備されたハイキングコースを歩けば、季節の移ろいを肌で感じられ、自然との距離がぐっと近くなるはず。観光地としての派手さはありませんが、その分だけ静かに過ごせる心地よさがあります。休日にふらっと訪れたくなる、そんな場所です。

回答者からは「ダム提が大きい見応えのあるダムのようなので行きたい」(40代男性/兵庫県)、「迫力満点の景色を見たい」(30代女性/神奈川県)、「自然が豊かで四季の景色が美しいから」(30代女性/大阪府)、「重力式コンクリートダムの圧巻の迫力と周囲の自然環境の調和が美しい」(30代女性/神奈川県)といった声が集まりました。

■1位:犬鳴ダム/34票
福岡県宮若市の山あいに広がる犬鳴ダムは、深い森に囲まれた静寂な雰囲気が印象的です。時にはシカやイノシシなどの野生動物に会えることも。近くには脇田温泉やキャンプ場があり、自然に癒されたい人にとっては絶好のリフレッシュスポットです。展望台や駐車場も整備されており、ダムのスケールを実感しながら散策を楽しむこともできます。福岡県内で「静けさ」と「自然体験」を両立できる、貴重な場所です。


回答者からは「犬鳴川をせき止めた多目的ダムで、ダム周辺に親水公園、犬鳴お茶屋米の花があり、人気のダムだからです」(60代女性/愛知県)、「何かとメディアに紹介されて凄く話題のダムです」(40代男性/佐賀県)、「桜スポットとしても知られていますし、公園も整備されているのでゆっくり過ごすのに最適だと思います。とても静かな場所なのでのんびりできますし、大きなダムなので景色だけでも十分楽しめると思います」(30代男性/福岡県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ