その中から、好き&行ってみたい「北海道のお月見スポット」ランキングの結果をご紹介します。
■同率2位:洞爺湖/35票
北海道南部の洞爺湖(とうやこ)は、周囲約43kmのカルデラ湖で、湖面に映る月明かりを望めるお月見スポットです。湖の中央には「中島」と呼ばれる島々が点在し、月との共演を眺められるのが特徴で、湖畔には温泉街もあり観光と合わせて夜の景観を楽しめます。
回答者からは「透明度が高く湖面の月影が映えるから」(20代男性/京都府)、「湖面が広く、月明かりがきれいに映り『ダブルムーン』が楽しめる」(50代男性/東京都)、「北海道の湖は大変美しく湖面に満月がどのように映るのか見たいので」(50代男性/愛知県)、「寒冷地の湖は非常に美しいから」(30代男性/大阪府)といった声が集まりました。
■同率2位:摩周湖/35票
摩周湖(ましゅうこ)は世界有数の透明度を誇るカルデラ湖で、「摩周ブルー」と称される深い青い水面が知られています。周囲には複数の展望台(第1展望台・第3展望台・裏摩周展望台)が整備されており、霧に包まれることも多く、神秘的な雰囲気が楽しめます。
回答者からは「神秘的な摩周湖の湖面に映るぼんやりとした月がきっと綺麗だと思う」(60代男性/大阪府)、「第一展望台は湖畔を見下ろせる絶景ポイント」(50代男性/神奈川県)、「摩周湖は『摩周ブルー』と呼ばれる美しい湖面が特徴で、静寂に包まれた中で月が湖面に映る様子は幻想的です」(60代男性/広島県)といった声が集まりました。
■1位:藻岩山/48票
標高531mの藻岩山は札幌市街を一望できる夜景スポットとして広く知られ、「日本新三大夜景都市」にも選ばれた札幌を代表する名所です。山頂へはロープウェイとミニケーブルカー「もーりすカー」でアクセスでき、気軽に訪れられるのも魅力です。デートスポットとしても人気が高く、360度に広がる札幌の街並みのきらめきが訪れる人々を魅了します。
回答者からは「ロープウェイで登り、日本三大夜景と言われている景色と月を楽しみたいです」(50代男性/北海道)、「札幌市街の夜景と月のコラボを観たい」(60代女性/滋賀県)、「夜景と月見を同時に楽しめる展望スポット。山頂駅、中腹にレストランあり、夜景眺めながら地元素材ディナーも」(40代男性/沖縄県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。