All About ニュース編集部では、9月1~2日の期間、全国10~60代の男女235人を対象に、「お月見スポット(北海道・東北地方)」に関するアンケートを実施しました。

その中から、好き&行ってみたい「秋田県のお月見スポット」ランキングの結果をご紹介します。


■3位:田沢湖畔/34票
田沢湖は秋田県仙北市にある日本一深い湖で、水深423.4mを誇り、透明度の高い湖面は「瑠璃色」とも称される美しさで知られています。湖畔には辰子姫伝説にまつわる御座石神社やたつこ像などが点在し、散策や観賞を楽しめるスポットが多くあります。

回答者からは「夜の田沢湖を照らす月明かりが綺麗そうだから」(40代女性/兵庫県)、「日本一深い湖として知られる田沢湖は、水面がとても澄んでいて、そこに映る月がとてもきれいだと聞いたことがあるから」(30代男性/富山県)、「近隣に温泉地(田沢湖高原温泉など)があり、月見+温泉でリラックスできる」(50代男性/東京都)といった声が集まりました。

■2位:白神山地 秋田側エリア/40票
白神山地の秋田側エリアは、世界自然遺産に登録された広大なブナ林が広がり、静けさと澄んだ空気に包まれた特別な場所です。秋には黄金色に染まる森の中を散策でき、自然が織りなす豊かな表情を楽しめます。夜には人の手がほとんど入らない森の静寂の中、月明かりが木々の間から差し込み、幻想的な情景を味わえるスポットとしても魅力です。

回答者からは「青森とは別の角度から楽しむのもいいなと思うので」(30代女性/千葉県)、「自然の中で見る月は、かなり壮大な自然を感じられると思うから」(20代男性/大阪府)、「世界遺産の秋田方面のお月見も気になるから」(20代男性/埼玉県)といった声が集まりました。

■1位:男鹿半島/50票
男鹿半島は日本海に突き出した雄大な景観が魅力で、特に入道崎や寒風山からは広大な海と空を一望できます。入道崎は「日本の夕陽百選」にも選ばれ、夕暮れから夜にかけての景色が人気で、寒風山展望台からは360度の大パノラマが楽しめます。夕陽に染まる水平線の上に月が昇る光景は、自然の壮大さとともに幻想的なお月見体験をもたらします。

回答者からは「男鹿半島の先端まで行って日本海に浮かぶ月を眺めてみたい」(40代男性/岩手県)、「半島のあたりにいい絶景スポットがあるから」(40代男性/岐阜県)、「岩肌にぶつかる波と月を一緒見たいと思ったので」(40代女性/岩手県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。
オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ