その中から、「ナンバープレートにしたい」と思う滋賀県の地名ランキングの結果をご紹介します。
■2位:甲賀市/37票
甲賀市は、滋賀県南東部に位置し、伊賀忍者と並ぶ「甲賀忍者」の里として知られる歴史のあるまちです。自然豊かな山々と温泉地が点在し、観光スポットとしても人気を集めています。特に「甲賀流忍術屋敷」や城跡巡りは多くの観光客に親しまれています。
回答者からは「忍者って感じでかっこいいから」(30代女性/大阪府)、「甲賀忍者を連想させるため外国人にウケが良さそうだから」(40代男性/大阪府)、「忍者の絵なんかあるプレートがあれば楽しそう」(50代女性/長野県)といった声が集まりました。
■1位:彦根市/67票
滋賀県の北東部に位置する彦根市は、国宝「彦根城」を中心に栄えた城下町として有名です。ゆるキャラ「ひこにゃん」でも知られ、観光・文化・歴史の魅力が詰まった都市です。琵琶湖に面し、四季折々の自然と調和した街並みがナンバープレートとしても映えると人気を集めました。
回答者からは「ひこにゃんのイメージがあるから」(60代女性/静岡県)、「国宝の彦根城が有名なのでいいと思いました」(30代男性/群馬県)、「国宝・彦根城や「ひこにゃん」で知られる観光地で知名度も高いし、響きが上品で、かっこ良いから」(50代男性/広島県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
※本ランキングは、「ナンバープレートにしたい」と思う地名について調査したものです。実際に現在ナンバープレートの地名として存在しているものと、存在していないものの両方を選択肢として用意しています
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。