All About ニュース編集部では、2025年9月5~6日の期間、全国20~60代の男女238人を対象に、「道の駅」に関するアンケートを実施しました。
その中から、旅の目的地にしたいと思う「徳島県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:もみじ川温泉(那賀町)/44票
山間にたたずむ自然豊かな道の駅「もみじ川温泉」は、紅葉の名所としても知られ、秋には絶景が広がります。温泉施設が併設されており、旅の疲れを癒せるスポットとしても人気。地元の特産品やグルメも楽しめるため、観光客にとっても魅力的な場所です。
回答者からは「温泉宿も兼ねているので露天風呂を楽しむこともできるから」(60代男性/千葉県)、「あめご寿司やぼたん鍋などが楽しめるから」(40代女性/神奈川県)、「道の駅と温泉どちらも楽しめて一石二鳥だから」(20代男性/埼玉県)、「温泉がありゆっくりできそうだから」(30代女性/静岡県)といった声が集まりました。
■1位:くるくる なると(鳴門市)/59票
徳島県の玄関口とも言える鳴門市に位置する「くるくる なると」は、新鮮な海産物や野菜が揃う直売所とともに、地元グルメが楽しめるフードコートも充実。鳴門の渦潮や大鳴門橋などの観光名所にも近く、旅の拠点としても最適な道の駅です。
回答者からは「コンセプトムービーを観たことがあり、海の幸も美味しそうで、施設も綺麗で、子どもも楽しめそうな場所が併設されていたから」(30代女性/神奈川県)、「名物・鳴門金時や鳴門わかめ、すだちを使った料理やスイーツが楽しめます。鳴門金時の焼き芋や芋チップスは特に人気」(50代男性/東京都)、「鳴門の観光スポット(渦潮、大塚国際美術館、鳴門公園など)の案内が充実。旅行前に立ち寄ると便利だから」(20代男性/千葉県)、「子連れでも遊べるエリアや、サツマイモを中心とした野菜や海の幸も堪能できそうだから」(40代男性/長野県)といった声が寄せられ、子ども連れでも楽しめる点が好評価を集めました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。