All About ニュース編集部では、2025年9月5~6日の期間、全国10~70代の男女238人を対象に、「道の駅」に関するアンケートを実施しました。

その中から、旅の目的地にしたいと思う「佐賀県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。


■2位:伊万里(伊万里市)/45票
焼き物の街・伊万里にある「道の駅 伊万里」は、2025年3月にリニューアルオープンした注目のスポットです。新たに公園エリアや伊万里の自然を一望できる展望台が整備され、より快適に過ごせるようになりました。館内では伊万里牛や地元の新鮮な農産物、焼き物工芸品などがそろい、買い物やグルメも楽しめます。静かな田園風景に囲まれ、ドライブ途中の休憩に最適。さらに季節のフルーツ販売やイベントも行われ、地域の魅力を存分に味わえる道の駅です。

回答者からは「にわかバーガー通として見逃せないのは伊万里牛ハンバーグ。きっとジューシー」(40代男性/沖縄県)、「伊万里焼や新鮮な海の幸、果物など地域の特産が集結。文化と食を同時に楽しめる道の駅で、観光とショッピングの両方を満喫できます」(20代男性/広島県)、「伊万里ののどかな街を探索したい」(40代男性/三重県)といった声が集まりました。

■1位:吉野ヶ里(吉野ヶ里町)/61票
弥生時代の歴史を体感できる吉野ヶ里遺跡に隣接する「道の駅 吉野ヶ里」は、文化と自然の融合が楽しめる人気スポット。テラスからは佐賀平野、遠くは耳納連山、雲仙普賢岳まで見渡すことができます。物産館では栄西茶や脊振ジビエなど地元ならではの品やお土産が充実しており、歴史ファンから家族連れまで幅広く支持されています。

回答者からは「ブログやランキングで、上位の方に挙げられているためです」(30代男性/大阪府)、「天然水を使ったパンだけでなく、佐賀牛を使ったカレーを食べることができるからであります」(50代男性/新潟県)、「吉野ヶ里遺跡に近く、歴史や文化を感じられる立地が魅力です。
物産品や地元料理を味わいながら、観光と合わせて学びのある旅ができるのが良いと思います」(20代男性/静岡県)、「景色が綺麗なので、景色を見るために行ってもいいなと思いました」(10代女性/埼玉県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ