All About ニュース編集部では、2025年9月5~8日の期間、全国10~60代の男女233人を対象に、「1人旅で行きたい温泉地」に関するアンケートを実施しました。

その中から、「1人旅で行きたい石川県の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。


■2位:和倉温泉/51票
和倉温泉は、七尾湾に面した開湯から1200年の歴史を持つ石川県を代表する温泉地の1つ。海を望む露天風呂や新鮮な海の幸が楽しめる旅館が多数あり、1人旅でもぜいたくな時間を満喫できます。癒しと静けさを求める人に支持されました。

回答者からは「能登地震で大変だったと思うので、その応援の意味も込めていきたい」(50代男性/東京都)、「静かで清澄な空気が感じられるイメージの温泉。高級旅館や温泉地はセレブ御用達のイメージ。一人で贅沢感を味わってみたい」(50代回答しない/大阪府)、「七尾湾の絶景を見ながらゆっくりと温泉に入ることができるから」(40代女性/愛媛県)といった声が集まりました。

■1位:山代温泉/64票
山代温泉は、加賀温泉郷の1つで、日本語「五十音図」発祥の地として有名な名湯です。共同浴場を楽しむ総湯文化が根付く温泉街では、地元の人々と触れ合える雰囲気も大きな魅力。与謝野晶子をはじめとする多くの文化人に愛された湯と、1人でふらっと訪れても温かく迎えてくれる点が、1人旅に人気の理由です。

回答者からは「以前にテレビで石川県で人気No. 1の温泉だと紹介されていたから」(20代男性/大阪府)、「歴史ある温泉地で、文化や街歩きも同時に楽しめるから」(30代女性/大阪府)、「総湯、古総湯が人気の歴史ある温泉場で、心安らぐ1人旅で行きたい温泉地だからです」(60代女性/愛知県)、「カラスの湯と呼ばれ、与謝野晶子や泉鏡花といった文人をはじめ多くの人たちに愛されてきた温泉で、 1人旅で行きたい温泉地だからです」(60代男性/愛知県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです


この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。
現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ