全国屈指のパワースポット「伊勢神宮」がある三重県には歴史ある温泉地も数多く、パワーチャージ目的の一人旅におすすめのエリアです。

All About ニュース編集部では、2025年9月5日、全国10~60代の男女238人を対象に「1人旅で行きたい温泉地」に関するアンケートを実施しました。
その中から、1人旅で行きたい「三重県の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。

■2位:長島温泉(三重県)/53票
1位は、遊園地「ナガシマスパーランド」や日本最大級の花のテーマパーク「なばなの里」など、人気観光スポットが集積するナガシマリゾート内にある「長島温泉」。壮大な渓流をイメージした自然美あふれる露天風呂など、男女あわせて17種類の露天風呂や内湯があり、温泉にグルメ、観光が集積するぜいたくな1人旅を満喫できます。

回答者からは、「リゾートになっていて最高だった」(30代男性/東京都)、「長島スパーランドはひとりでも楽しめる場所なので」(50代女性/静岡県)、「ナガシマスパーランドで遊び倒したあと、泊りがけでゆっくりしたい」(50代男性/大阪府)、「お伊勢参りからの温泉でパワーチャージしたいから」(30代女性/岩手県)などの声がありました。

■1位:湯の山温泉(三重県)/61票
1300年以上もの歴史を持ち、傷ついた鹿が温泉により傷を癒したという伝説から“鹿の湯”とも呼ばれる「湯の山温泉」。江戸時代の伝説から“恋結びの湯”としても有名で、「三嶽寺」は恋結びのパワースポットとして多くの人が訪れます。

三滝川の渓谷沿いには老舗旅館や日帰り入浴もできる宿泊施設が立ち並び、全長や高低差が国内最大級の御在所岳ロープウェイからは、伊勢湾などの絶景が望めます。

回答者からは、「落ち着いた街並みが1人旅行にぴったりだから」(30代女性/東京都)、「山の中にある温泉地で、静かに過ごしたいときにぴったり。駅からも近くて行きやすい」(50代女性/兵庫県)、「美しい紅葉や多彩な高原植物も見られる、 1人旅で行きたい温泉地だからです」(60代男性/愛知県)、「大学生の頃に一度行った事がありますが、車で行くと観光地も回れるし、山の自然に囲まれた温泉地で良かった記憶があるので、次は一人旅で行ってみたいと思います」(40代女性/石川県)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。

編集部おすすめ