旅の楽しみのひとつといえば、思い出を持ち帰れるお土産選び。地域の名産品や限定グルメが並ぶ道の駅は、その土地ならではの魅力を詰め込んだ宝箱のような存在です。


All About ニュース編集部では、2025年9月11~12日の期間、全国10~60代の男女248人を対象に、「道の駅(お土産)」に関するアンケートを実施しました。その中から、お土産が充実していると思う「北海道の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。

■2位:ニセコビュープラザ(虻田郡ニセコ町)/23票
ニセコ町にある「ニセコビュープラザ」は、美しい羊蹄山を望む自然豊かな立地に位置し、四季折々の風景が楽しめる人気の道の駅です。地元の新鮮野菜や特産品が並ぶ直売所は観光客にも評判で、アウトドア帰りの立ち寄りスポットとしても知られています。

回答者からは「季節の野菜はもちろん油揚げやお豆腐やお蕎麦なども食材から衣類など買いたいものがたくさんあります」(30代女性/愛知県)、「スキーウエアまで売っていたから」(40代男性/茨城県)、「ニセコは外国人にも人気の観光地なので、お土産も充実しているように感じます」(40代女性/京都府)といった声が集まりました。

■1位:あいろーど厚田(石狩市)/35票
石狩市の日本海沿岸にある「あいろーど厚田」は、美しい海と夕日が見渡せる絶景スポットとして知られています。道の駅では地元の新鮮な海産物や加工品、人気のスイーツなど多彩なお土産が揃い、ドライブやツーリングの途中で立ち寄る人々に好評です。

回答者からは「地元の野菜や果物を使った加工品が楽しめる」(30代女性/千葉県)、「新鮮な海産物や加工品が多く、特に『厚田の海の幸を味わえる』お土産が揃っています」(20代女性/兵庫県)、「地元産の望来豚を使った缶詰カレーが美味しかったし厚田産そば粉を使ったそばも美味しかった」(30代男性/東京都)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです


この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。
居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ