All About ニュース編集部では、2025年9月11~12日の期間、全国10~60代の男女248人を対象に、「道の駅(お土産)」に関するアンケートを実施しました。その中から、お土産が充実していると思う「青森県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:浅虫温泉(青森市)/26票
青森市にある「道の駅 浅虫温泉」は、温泉地ならではの情緒とともに、海産物や地元グルメを楽しめる観光スポットとして人気です。名産のほたて加工品やりんごスイーツなど、多彩なお土産が揃っており、観光と買い物の両方を満喫できる場所です。
回答者からは「ホタテや新鮮な魚介が揃っているから」(40代女性/愛媛県)、「浅虫名物、久慈良餅や、地元の特産品を取り扱っています」(60代男性/香川県)、「ホタテなどの魚介や地元の野菜が買える。ここにしかない温泉まんじゅうも」(50代女性/北海道)といった声が集まりました。
■1位:なみおか アップルヒル(青森市)/51票
「なみおか アップルヒル」は青森市浪岡地区に位置する道の駅で、りんごの名産地ならではの多彩な商品が揃います。新鮮なりんごやジュース、スイーツはもちろん、地元農産物の直売も充実しており、観光客や地元の人々に親しまれています。
回答者からは「名前のとおり、青森りんごのお土産が充実しています」(60代男性/新潟県)、「青森県産サンふじを使ったアップルパイが名物、ほかにもチーズケーキやかぼちゃパイなどの焼き菓子が人気。限定商品が買えるほか、青森の定番土産も揃っていてとにかく充実している」(40代男性/岩手県)、「フルーツが豊富で、ハンドメイド商品もあるのが、地域の暖かみを感じる」(20代女性/新潟県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。