All About ニュース編集部は2025年9月9日、全国20~60代の男女224人を対象に、「紅葉スポット(北海道・東北)」に関するアンケートを実施しました。

その中から、「好き・行ってみたい岩手県の紅葉スポット」ランキングの結果をご紹介します。


■2位:花巻温泉/48票
四季折々の表情を見せる花巻温泉は、秋になると周囲の山々や温泉街を包む木々が赤や黄色に色づき、しっとりとした風情に。温泉街をそぞろ歩きしながら楽しめる紅葉の景色や、旅館の中庭で眺める秋の色彩は、訪れる人の心を和ませてくれます。また、近くには台温泉や花巻南温泉峡などの名湯も点在し、紅葉と温泉を一度に楽しめるぜいたくな時間が過ごせるのも大きな魅力。癒しを求める秋の旅にぴったりのスポットです。

回答者からは「肌寒い季節にゆったり温泉につかりながら露天風呂から見える紅葉の風景を見れたら最高」(50代回答しない/大阪府)、「花巻温泉は色鮮やかな紅葉に囲まれた露天風呂が魅力で、景色と温泉を同時に堪能できることに加え、宮沢賢治ゆかりの地でもあり、文化と自然を味わいたいから」(30代男性/東京都)、「紅葉を見て散策をしたあと、宿でゆっくりと温泉に浸かりたいから」(50代女性/埼玉県)といった声が集まりました。

■1位:平泉/50票
世界遺産・中尊寺や毛越寺を擁する平泉は、紅葉の時期になると歴史的な建造物と自然の彩りが見事に調和。境内に広がるモミジやイチョウが赤や黄に染まり、参道や庭園に秋の彩りを添えます。特に中尊寺金色堂へ続く参道では紅葉が伸び、「紅葉のトンネル」と呼ばれています。さらに中尊寺では、紅葉シーズンに境内全体をライトアップするイベント「紅葉銀河」も。歴史の重みと自然美を一度に楽しめるため、観光客からの人気も高く、毎年多くの人が訪れます。

回答者からは「中尊寺の紅葉のライトアップが好きです。明るい時間も、木から落ちた紅葉が参道を覆って一面真っ赤になる様子が圧巻です」(40代女性/北海道)、「世界遺産の落ち着いた寺社を参拝がてら、紅葉も楽しめるなんてお得!」(50代回答しない/東京都)、「歴史的建造物と紅葉が同時に楽しめる場所で、文化と自然の両方を味わえる点に惹かれます。
中尊寺や毛越寺の庭園に広がる紅葉は、四季折々の風情を感じられ、静かに散策するのが楽しそうです。歴史好きにも自然好きにも魅力的なスポットです」(30代女性/秋田県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです


この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ